スプラトゥーン3私的統計学 ハイドラント vs トライストリンガー

統計的にハイドラントが優秀なのはなぜなのか

先日報告した優秀ブキランキング堂々2位(勝率55.7%)のハイドラント。果たしてブキとして本当に優秀なのか、それとも単にミラー相手のトライストリンガーを喰ってるだけなのか、そのあたりを調べてみた。

対トライストリンガーの勝率

ご存じの通りスプラ3のXマッチではミラーマッチングが導入されていてなるべく同じブキないし同じブキ種で敵味方分けるという仕組みになっている。そこでハイドラントとトライストリンガーで分けられた試合についてハイドラント側のチームがどれくらい勝ったかを調べたのが下記の結果だ。なお、いずれのブキも私自身は使用していない。

ハイドラント vs トライストリンガー ハイドラントの勝率 59.6%(90勝61敗) 

予想通り圧倒的な結果。弓の代わりにハイドラを引いただけでその試合はかなり有利と言えよう。

ところで、世間の評判でいうとハイドラよりもバレルスピナーのほうが優秀な扱いされてるケースも多い気がするが、バレルスピナーvsトライストリンガーだとどうなんだろうか。ついでにこれも調べてみた。

バレルスピナー vs トライストリンガー バレルスピナーの勝率 56.3% (58勝45敗)

バレルスピナーもだいぶ弓をカモにしていることが見て取れる。ただハイドラほどではないようだ。そうなるとハイドラvsバレルはどうかというのも気になるところである。

ハイドラント vs バレルスピナー ハイドラントの勝率 50.7%(71勝69敗)

ほぼ互角。こうしてみるとハイドラントがランキング2位を獲得してるのもやはりトライストリンガーをボコボコにしているだけという気がしてくる。対バレルだとこの通り互角なのである。

湧き上がる疑問やら雑感やら

これを調べていてちょっと思ったのはトライストリンガーはどう考えても不利だと思うんだが、結構な遭遇率になっていてどうにも不思議ということだ。他にも鉛筆とかワイドローラーとかネタブキはあると思うんだが、この辺りは使用者自体がほぼいないのである。

そこで思ったのが一連の記事のデータはすべて私が参加した試合で、すなわちXP2000近辺の底辺層のデータということで、もしかしたらXP1500だったり、2500だったり、最上位層だったりすると見えてくる景色もそれぞれだいぶ違うのかもしれないということだ。割と近い世界でトライストリンガーが暴れてる可能性もあるのかもしれない。

それからもう一つ思ったのが手っ取り早く勝ちたい、Xパワーをモリモリ盛りたいとなったらミラーマッチのブキカテゴリで明らかに不均衡のあるカテゴリを選べばかなり有利なんではないかということだ。もしこの結果が普遍的なものだとしたらハイドラを選んどけば最初から下駄履いているようなものである。世間的には勝ちたければシャプマを使え、スクスロ使えとなるがなかなかどうしてこの辺りの激戦区は既に報告した通り統計的には実は五分五分な上、競争相手も多いので勝ち上がるのは並大抵なことではないと思う。マイナーブキカテゴリで密かな有利ブキを発見すればあなたのXパワーも見栄えが良くなるかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?