見出し画像

雨の日のバスは冒険だ。

わたしはこの数年、車を持たない生活をしている。
固定費用節約のため、車検切れとともに手放したのだ。
今の移動手段は、自転車か公共交通機関という前提から入ることとしよう。

通院日に雨。

わたしはいろんな薬を飲んでいる。抗うつ剤、発達障害の薬、血圧の薬、コレステロールを下げる薬。
なので、定期的にいろいろな病院に通わないといけないのだ。
だいたいが、1ヵ月に1回か、2か月に1回。

めっちゃ遠い1カ所を除いて、わたしは自転車で通っている。
ところが、今回は雨が降ってしまった。
こういう時は、バスに乗る。

病院へバスで行くということ

これ、結構大変。特に血圧の薬もらいに行くところは、1時間に1本もないところ。
循環バスなので、帰りの方向の最終が16時台。
帰る時も来たのと同じ方向のバスに乗って帰るしかないやつ。

しかも、診察時間に行くには終業時間20分前のやつに乗らないと間に合わない。
休みを取って行くやつだ。

久しぶりの路線バスは冒険だ

1時間休み取って翌日の在宅勤務に備えてPCをまず自宅に持ち帰り、バス停へ。

乗りますよ〜!!でも滅多に乗らないので降車バス停名が不明なまま(笑)
さらにうたた寝。はっと起きて、周囲を確認。まだ大丈夫。しかし、聴き慣れぬバス停名が!!
えつ?これ、バイパス経由のやつか?
焦って降車ボタン押す。
あれ?…れ?
ここってこんな名前なの?
明らかな間違いなので、「すんません!間違えて押しましたー」って運転手さんに謝る。

すっかり目も覚めて、バス停名は不明でも、この次!と確信したところでボタン押す。

ち、近っ!
こんな近くにバス停あったなんて知らんかった。

帰りもまた冒険なり

診察終えて、薬局へ。
ここの薬剤師は、友達のむーちん。
1ヶ月ぶりの再会も、バスの時間が3分後。
これを逃すと1時間待たなければならなくなる。
「実は、3分後にバスが来る…。」
速攻で会計して送り出してくれたむーちん、感謝!!
バスは10分遅れで到着し、無事に家まで帰り着く。

画像1

いやあ、今回も冒険だったわ。
だから、雨の日は嫌いではない。
むしろ、小さな冒険にワクワクすることもあるのだ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

#雨の日をたのしく

16,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?