見出し画像

【備忘録】過去の思い出

昨日、ふと3月の写真(やめた日の写真)を見返してて、動画とかも見返してて、『あ〜楽しかったなあ』と思いだしていたんですけど、過去の思い出って見る時のメンタルとかによって大きく左右されるんですよね。


皆さんも経験があると思いますが、何か嫌なことや少しさみしいときには、昔の写真とか、よく聞いてた曲とか聞くと、なんか感傷に浸ってしまうこと、あると思うんです。この感覚ってみんな共通なんじゃないかと思っていて。


それって、どの思い出にも共通していると思っていて、その時の自分のメンタルが過去の思い出にも大きく影響を受けるんです。

今、自分の人生がうまくいっていたら、過去に少しばかり嫌なことがあっても、その時辛かったことは覚えているけど、その時の詳細な気持ちまでは思い出せないんです。結局、今の気持ちでしか推し量ることができないから。

逆に、今の気持ちが沈んでいたら、過去の楽しかった思い出とかを見ても、『あ〜、あの頃は楽しかったなあ・・』みたいに、逆に気持ちが沈んでしまうことも少なくありません。


つまり、何が言いたいかというと、とくに今辛いこと、嫌なことがある人は、辛いのは今が一番辛いんです。

『だから今が一番辛いからどうにかして欲しいんじゃん!』
って話だと思いますが、実際辛いことって誰でもあります。その強弱はあれど。

その『現在』を未来にどう影響させるかは、正直自分次第だと思います。


私も小5のときにいじめられたときが一番辛かったですが、
少し話が長くなってしまったので、続きは明日書きます。

今、その時がとても辛かったという記憶はありますが、
何が どう辛かったのかという『気持ち』までは再現できません。

人間の『忘れる』という機能はよくできています。

To be continued


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?