見出し画像

チップで喜べる?

ガイド関係の仕事でチップというものを初めていただきました。

今までは自分がチップをもらうような職業に就いているという感覚がなかったです。

前職からここ7−8年は外国人をお客に仕事をすることが多いのですが、プレゼントを頂いたり、食事をご馳走してくれたりしたことは過去にありましたが、チップをいただいたのは業界にいたのに本当に初めてでした。

正直、サービスが良かったからいただいたという感覚はなかったです。単に相手から見てチップをもらうような仕事をしていると思われているような気がしました。

物価高ですし、こっちは下見して前日も1日使ってる、そう思うともらってもいいよなぁ、とは思いつつ、さっきまでセットで動いていたタクシー運転手さんは貰えてなかったりして、私はただ外国語ができるというだけなのになぁと思うと、ちょっと複雑な気持ちになりました。

一回断ったら「他の子はみんな受け取ったよ」と言っていました。
他の同業はどんな気持ちでチップを受け取っているのだろうか。

私はプランニングだったり宿のスタッフとしての経験の方が多いので、ガイド関連は経験が浅いからびっくりしてしまったけど、こういうのってガイド業界では当たり前なんでしょうか。ガイドをしている知り合いは多いので今度誰かに聞いてみようと思います。

貰いまくっていると果たしてただ嬉しいだけになっていくのでしょうか。

まだ言葉にならない部分もあるのですが、モヤモヤしております。

サポートしていただけたら励みになります!いただいたサポート費は100%記事作成のために使わせていただきます。