見出し画像

相続の超基本

親が亡くなる前に知っておきたい超基本


💮親が亡くなったときに相続で身内がもめることがないよう、相続の基本の解説。


親が亡くなった後は、葬式やまわりへの連絡など、やることが数多くある。


⏺️「相続」の準備


複雑な法律用語があふれる相続を円滑に進めるにはどうすれば良いか。


➡️自分の遺す財産をうまく使って、残された家族が仲良く、幸せに暮らしていけるように、想いの込められた遺言書が必要。


⏹️思ったより苦難なことが多い


遺言書の形式に不備があって遺言書自体が無効。


相続➡️争族

あらそうぞく・遺産相続などをめぐって親族が争うこと。


もめる遺言書を書いてしまう人共通して欠けているのは、相続の基礎知識。



⭕️「相続」の基本知識


●「相続」とは

相続とは、被相続人(亡くなった人)の家や土地、銀行の預金などの財産を引き継ぐこと。


この財産を相続財産(遺産)と言い、引き継ぐ人のことを相続人と言う。


被相続人の長男に限らず、すべての子ども、配偶者、家族状況によっては親、兄弟なども相続することができる。




⚠️相続を知るうえで最も重要なこと


遺産を相続できる人(法定相続人)が誰なのかを知ること。


●「法定相続人」とは


被相続人の財産を相続することができる人のことを「法定相続人」と言う。


法定相続人は被相続人との家族関係によって決まる。


⏺️子どもも親もいない場合は被相続人の兄弟が相続人になる。


⏺️配偶者は子どもや親、兄弟などと一緒に被相続人の財産を相続することができる。


●法定相続人決まりかた


法定相続人は、子→親→兄弟姉妹の順で決まる。


配偶者がいる場合、配偶者も相続人になる。


相続人であることを証明する書類が戸籍謄本である。


戸籍謄本は本籍を変更したり結婚や離婚をするたびに新しくなる。


被相続人が生まれてから亡くなるまでがひと続きになるよう、戸籍謄本のすべてを各市区町村から取り寄せて確認する。


相続人の戸籍謄本を取得すれば、被相続人との関係が証明できて相続人が確定。


⚠️戸籍謄本は遺産を相続する際には必ず必要となる。




⏹️意外に良くあるケース


主人に前妻の子がいたことが発覚。


⏺️多いのは被相続人の子。


➡️離婚歴のある人が、前妻との間に子どもがいることを新しい奥さんに伝えていなかったりする。



⏹️さらに意外なケース


➡️夫婦には子どもがなく、主人の両親はすでに亡くなられていて、相続人は奥さんと主人の弟でした。


➡️主人と弟は結婚前から仲が悪く、奥さんは弟に一度も会ったことがなかった。


➡️主人は遺言書を残しており、そこには全財産を妻に相続させると書かれていた。


➡️弟には遺留分(遺言書があるときに相続人がもらうことのできる最低限の権利)がないため、遺言書どおりに相続ができると思った。


⚠️調査をすると、主人には離婚歴があり、そこにお子さんがおられることがわかった。


前妻の子とはいえ子どもがいるとわかった時点で、主人の弟には相続の権利がなくなる。


⭕️相続人は後妻と、前妻の子になる。


このケースは争いになる可能性が高いため、弁護士への相談が良い。


このケースの場合、遺言書がなければ前妻の子は財産の2分の1を法定相続分として請求することができた。


奥さんはショックを受けられたが、冷静に考えて、主人が遺言書を残してくれたことで大きなトラブルにならなかったことがわかり、素直に感謝された。


⏹️遺言書を書く時


法定相続人に遺留分があるかないかで書き方も変わってきますので、まずは相続人調査をきちんと行うことは非常に重要。


⏹️相続財産の「正しい分け方」


⏺️「法定相続分」とは


法定相続人が遺産に対してもらうことができる割合のこと。


法定相続人が1人のときは、当然1人で全部貰える。


被相続人に配偶者がいないときは、子どもがいれば子どもが相続人となる。


2人いれば2分の1ずつ、3人いれば3分の1ずつというように、すべての子どもに均等に分けられる。


子どもがいないときは親が相続人で、両親ともに健在なら父母がそれぞれ2分の1ずつ。


親もいないときは、兄弟(姉妹)が相続人で、兄弟が2人いれば2分の1、3人いれば3分の1ずつになる。


被相続人に配偶者がいるときは、子、親、兄弟との共同相続になる。


トラブルが起きそうな場合は、弁護士に相談するべきだと感じます。


幸せな生活を得るためには早めの対処が必要であります。

~おすすめ情報サイト~

退職金、年金はどうなるか。

⏹️転職をするとき、「お金」よりも「60歳を超えても続けられるか」が重要になる

⏺️転職の相談を受ける際言われる事

「業界全体の給与水準が低い」

「この職種は平均年収が安いから」

☑️https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?