見出し画像

kintone認定アソシエイトに挑戦vol.3

kintone認定試験に挑戦してみようと思い、色々調べて勉強中。
これからチャレンジする人、チャレンジ中の人に参考になればと思い、自分が今取り組んでいる現状を書きます。

毎朝少しずつ勉強

kintone認定アソシエイト試験対策の勉強をしているのですが、私の場合、数時間ガッツリ勉強時間を取ることができないし、そもそも集中力ももたいないので、毎朝少しずつ勉強するようにしています。勉強時間は約30分。
勉強は出題範囲とアソシエイトの定義を踏まえて取り組んでします。

出題範囲

  • アプリ
    アプリの作成
    レコードの操作
    JavaScriptカスタマイズを除くアプリの設定
    コメント、履歴など、アプリの各種機能

  • スペース
    スペース・ゲストスペースの作成と設定、各種機能

  • 管理者設定
    cybozu.com共通管理
    kintoneシステム管理

  • その他
    kintoneの各種機能と概要
    kintoneの契約内容(スタンダード/ライト各コースの内容)
    モバイル利用

  • 応用問題
    kintoneの活用方法
    ケーススタディ

結構なボリューム(汗)
アソシエイトの定義としては
・kintoneの機能および設定方法に関する体系的な知識を持っていること
kintoneを活用した業務改善スキルがあること
ということなので、まずは、基本機能と設定方法をしっかりとインプットしようとしています。

今やっている勉強方法

kintone認定アソシエイト試験対策テキストは一通り読み終わったので、テキストについている練習問題に挑戦!
1回目はズタボロ。。。惨敗。
ここで明らかになったのが、十分理解している機能や設定方法と、全く理解していない機能や設定方法。
わからない!が分かっただけで、勉強が効率的になります。

そこで、テキスト2周目は、ポイントを絞って読み込んでいます。
つまり、1回目の練習問題で不正解だったところだけを勉強。
そして、実際にkintoneを触る。

さらにこの時にもっと理解を深めたいと思っているので、
「自分だったら、この機能をどう活用しようかな」と想像しながら勉強することを心がけています。そうしないと、丸暗記するだけで、実際の業務に行かせない知識になりそうだから。結局は業務改善に行かせてなんぼ!

ラーニングコンテンツも用意されているので、これを活用していこうと思います。

毎日少しずつ勉強しています。
今後も、試験対策でやっていることなどを書こうと思います。
4月の試験まで残りわずか。頑張らねば。
そちらについても報告していこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?