kyo

私がかくのは「21歳女性の頭の中」。 あぁ、こんな考え方をする人もいるんだなあ、と少し…

kyo

私がかくのは「21歳女性の頭の中」。 あぁ、こんな考え方をする人もいるんだなあ、と少しでも読んでくれた人の心を通過できたら嬉しいです。 21卒内定者全力期間/ブラックが飲めないコーヒー店員/169cmでもヒール履きたい

最近の記事

本番

こんばんは。kyonです。 明日から私にとっての本番が始まります。 ここ数日間ずっとそのことだけを考えて、 必死で準備をしてきました。 準備8割、本番2割 この言葉がありますが、 明日を迎えてしまえばもう、目の前の人のことだけを考えて、 考え抜いて、その場その場でベターな選択をしていく他ありません。 相手にとっても自分にとっても、ここからの3日間は最大の成長のチャンス。 全力で駆け抜けてきます。 2020/8/26

    • 賞賛される人

      こんばんは。kyonです。 賞賛される人は、賞賛されることを目的にしていないですよね。 人に喜んでほしい、人のためになることをしたい という思いが原動力になっているという人は 割と多いと思うのですが、 途中から迷子になって、褒められるためにやる にシフトしてしまいがちです。 気づかない間に目的が変わってしまわないよう 自分自身見つめ直す時間を大切にしたいです。 その先に、賞賛が待っていたら最高ですね。 2020/8/25

      • 経験で語る

        こんばんは。kyonです。 人に何かを話すとき、つい自己満足になってしまいます。 でも、人に伝わる話ができる人は、経験を含めています。 腹で語っているのです。 心から語るということが、一番人の心を震わせる。 そのために、今はたくさん経験をしなければ。 成功だろうと、失敗だろうと、 今は自ら挑戦して、その後に活かすことに価値がある。 自分の語れることを増やすために、 他力を最大限に使う。 短いけどここまで。。。 2020/8/24

        • 同期

          こんばんは。kyonです。 昨日のnoteに書いたことを、同期の3人に見てもらいました。 ライティングとして今の私の気持ちを書いたものですが、 文章を添削してもらうためです。 テーマは「弱さを知る」でしたが、 そのきっかけが同期の存在だということをつらつらと書いていたので笑 見せるのは相当恥ずかしかったですが、 「今このライティングを見れてよかったよ」 「気付いてあげられなくてごめん」 「自分が思っているよりすごい人だよ」 と、優しい言葉を私にたくさんかけ

        本番

          心の成長過程の記録

          こんばんは。kyonです。 今日は内定をもらってからの心の話。 「想いをつなぎたい」 この言葉を胸に駆け抜けた就職活動 憧れから目標に変わった○○への入社 念願の内定をいただいてから はや3ヶ月が経った たくさんの人たちに「おめでとう」と言ってもらい 初めて自分の可能性というものを感じた これから自分次第で どこまででもいけるような気がしたし 何でもできるような気がした いや ”何かを成し遂げないと”という 責任感の方が大きかったかもしれない 日

          心の成長過程の記録

          心の自己管理

          こんばんは。kyonです。 距離って、見えるものと見えないものがありますよね。 見えるものだと、測れるし、意識できるし、 フォローしやすいし、相談しやすい。 けど、見えないものだと、測れないし、誰も気がつかないし、 なかなか相談できない。 気付いて欲しいっていう気持ちも何だか変な気がします。 けど、自分から相談しにいく方法もわからないし、 これに悩んでいるんですっていう明確ななにかがあるわけでもない。 そんな気持ちになる時って、人は誰しもあるんじゃないのかな

          心の自己管理

          スタート

          こんばんは。kyonです。 8月も残り10日ほどですが、ようやくスイッチが入りました。(遅い) もともと、人が関わっていることで期限に迫られたらとてつもなくエンジン全開で突っ走る傾向があります。 今、ちょうどそのスタートタイミング。 ワクワクが止まりません。 やるべきことと、終わってから自分のありたい姿と、残したい結果が明確になって、 具体的なイメージができてきました。 やるべきことは、最大の準備。 あらかじめ提示されている資料に目を通し、自分なりの分析を書い

          スタート

          要約力

          こんばんは。kyonです。 今日はライティングについてです。 ぺらぺらと自分のことだけを話して満足。 結局何を伝えたかったのかわからないまま終了〜〜なんてこともよくあります。 そう、私には要約する力がありません。 要約って難しいな、文章を理解する力がないのかななんて思っていたけれど ステップに分解できていないだけでした。 要約のプロセスは ①情報収集 ②情報整理 ③情報伝達 に分けられます。 まずは情報収集をするために、日常からアンテナを張る。 言葉

          要約力

          個性

          こんばんは。kyonです。 今、というかここ最近、就活をしていたときよりも悩んでいるかもしれない。 「個性」ってなんでしょう。 就活をしていた時は、自分の強みだと思っていたことが 内定者と接している中でそれが自分の強みではなかったと思い知らされています。 今まで自分らしいと思っていたことがこの環境では一般的で、 みんなはそれに加えて、何か自分らしさというものをもっていて。 それに比べて自分にはなにもないなあと思う日々です。 試しに、他の内定者のいいところや、私

          琥珀色の街、上海蟹の朝

          こんばんは。kyonです。 今日は音楽について。 「琥珀色の街、上海蟹の朝/くるり」 これは私がビビッときた曲です。 くるりが好きで聞いていたわけではなく、 タイトルに何かを感じ、曲を聞いてみたところ なんとも言えないノスタルジーな気持ちになって、 リピートしてしまう、中毒性のある一曲です。 都会のポップな雰囲気をリズム感や歌い方で表現していて、 自分の知らない都会をみているような感じ。 同じ東京でも、人によって見方や感じ方が全然違ってくるんだなあと。

          琥珀色の街、上海蟹の朝

          問題解決

          こんばんは。kyonです。 今日は問題解決についての授業を受けました。 「問題解決とは、考え方であり、自分の脳力の使い方である」 学歴、年齢、経験は全く関係のないもので、 今できないのは習ったことがないから。 全員が同じスタートだからこそ、今から始めれば必ずできるようになる。 という言葉に押されて、私も苦手な問題解決の考え方のトレーニングをしていこうと思いました。 「つまりこれはこういうこと。」 という要約が何よりも大事。 この考え方を身につけて自分の脳をコ

          問題解決

          オンラインでやらないこと

          こんばんは。kyonです。 今日は「オンラインでやらないこと」という題でお話しします。 先ほど、所属している和太鼓サークルの幹部から相談を受けました。 このコロナウイルスの状況下で、活動方針をどうしたらいいのかわからない。 幸い1校から学園祭の出演依頼がきているけれど、出るには練習が必要。 私たちはインカレサークルなので、大学側からの活動ストップはありません。 良くも悪くも、全てが自己判断なのです。 最終的に、学園祭出演についてはメインメンバーである3年生と2年

          オンラインでやらないこと

          習慣

          こんばんは。kyonです。 ”習慣”って、難しいですよね。 一度決意したことでもなかなか続かないことがしばしば。 でも今の自分にも何かしら、習慣になっていることがあるはずです。 今の自分は、過去の自分の「思い」の結果。 だから今の自分もしっかりと思いをもてば、未来の自分にとっての習慣になるはず。 習慣にするためにはどういうマインドをもてばいいのか。 ある人に聞いたことがあります。 するとその人は、 「ゴールイメージを鮮明に、強く持ちなさい」 と言っていまし

          習慣

          仕事

          こんばんは。kyonです。 今日は『楽しくなければ成果は出ない』の著者である田中マイミさんのお話を聞きました。 冒頭、 「今あなたは仕事が楽しいと感じていますか?」 と問いかけられました。 私はまだちゃんとした仕事をしたことがないため、 他の参加者の方々の回答をチャットで見ていました。 経営者への不満や過去との対比、部下とのコミュニケーション不足から 「楽しい!」と答えている人は少なかったです。 現に、日本の中で熱意溢れる社員の割合は約6%、 139ヵ国中

          仕事

          わからない

          こんばんは。kyonです。 最近モヤモヤすることがあって、 でもその内容が一体何なのかわかりませんでした。 今日、ある講義の中で 「不安になることは悪いことじゃない」 という言葉を聞いて、急に涙が止まらなくなりました。 その瞬間、自分が抱えていたのは「不安」だったんだなあと気づきました。 自分のことは自分がよくわかっている、とは私は思わなくて、 自分だからこそいろんな自分を知りすぎていて、 どれが本当なのかわからない。 でもどれも本当で、自分らしさが何なの

          わからない

          目標について

          こんばんは。kyonです。 今日は目標についてのお話をします。 というのも、ついさっき、同い年の内定者の子から聞いた目標についての話を自分なりに整理します。 残り半年の学生生活をどう過ごすかを考える上で 明確な目標設定はとても大切。 ”2021年4月1日” 約16年間もの学生生活を終えて、 自分のためにではなく、誰かのために働き出す最初の日。 自分の理想の状態でこの日を迎えるために ビジョンが明確で、具体化された目標というものが私には必要でした。 今日学ん

          目標について