見出し画像

僕は最低な人間になった。以前よりも。

「はるさん、少しいい?」

珍しく教授に呼び止められた。
そういう時って、何もしていないのに心臓が飛び回るのは何故だろう。
血流が良くなる気がして、酸素が多すぎて呼吸が苦しくなって…


「あなたの前回と前々回のレポートね」


そう言われて
あぁ、僕書きすぎたかなぁって思った。
いつもそうだから。

周りの友人が4枚ほどで終わらせるレポートを7枚…3枚は考察で埋め尽くすようなタイプ。
それが正しいとも間違っているとも思わないけれど…あくまで僕はそういうタイプだ。
今回については特にそう。
いつも2個ある実験が同じくらいの量なのに一つだった。


11ページの大作の完成だ。


朝、提出をした時、友人に「見せて!」と言われ、
見せたら一言…
「きも」
って笑笑

まぁ、それはよしとしましょう。
僕のレポートの文量は異常ってことで。


「はるさん、少しいい?」


この言葉の後に続けられたのは、僕の予想とは180度違うものだった。


「あなたのレポートよく書けてるから、名前伏せて参考レポートとして掲示していい?」


泣きそうだった。嬉しかった。
きっと、にやにやしてた笑笑


頑張ってればたまにはいいことあるんだなぁって。


よく、僕は天才だと言われる。
頭がいいと言われる。


そう言ってくる人たちに言いたい。
天才でも頭がいいわけでもないよ。
努力してるだけだ。
頑張ってるだけだ。
僕なりに…僕なりに。

それを、元々ある天性の才能みたいに言わないでくれ。
そんな簡単な言葉で僕の頑張りを片付けないでくれ。


大学生になってから以前より謙遜が大事なことも学んだ。
努力せずに頼ってこようとする友人をうまく利用する方法も学んだ。
僕は、最低な人間になった。以前よりも。

それでもいい。
やりたいことを学べてる。
やりたいことがあって、学びたいことがあって、それを学ぶことができている。
僕はきっと幸せ者だ。


自分だけが不幸だと思う日もある。
苦しくて辛くて。
自分よりも不幸な人はいないのではないかと思う日がある。
そんなの違うことくらい分かってるのに。
思ってしまう時もあって、なかなか寝られなくて寝坊して、なんていう悪循環に陥る時もある(今日は寝坊しました笑)。
それでも、世界は回ってて刻一刻と時間は過ぎてゆく。

もう大学生活も三分の一が過ぎた。
僕は、学んだことをきちんと身にできているだろうか。
僕は、知識を蓄積できているだろうか。
僕は、未来の僕に投資できているだろうか。


何度も問いかける。
僕は僕の未来のためにがんばる。
僕自身を幸せにしてあげるために。
僕自身が自信を持って幸せだと言えるように。


とりあえずその一歩…
今日の実験のレポート頑張ろ笑

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?