【ELDEN RING】幼祖霊の頭(祖霊汁)のすすめ 其の3 DLC編
前回までの記事「祖霊汁のすすめ 其の1、2」を読んでいることを前提で進めます。適正と思われる影の地の加護についても特に触れないのでそこは各自で調整しましょう。ちなみに0→5まであげると約2倍ほどのダメージ量になりました。
はじめに
祖霊汁での攻略法を謳っていますが、祖霊汁が撒ける=数秒の隙なのでアイテムの使用や戦技の発動ができるポイントでもあります。すでに洪水の如く攻略法が溢れているので参考になる部分は少ないと思われますが、非祖霊ジラーにも多少なり有益であればと思います。
各項目で上げてる項目は「その後にどの攻撃がきても確実に回避が間に合うタイミング」です。なので多少の被弾覚悟であればもっと多かったりします。
本編と異なり祖霊汁の使用や、床に残るダメージエリアに反応しないボスが多いため難易度は上がっています。くわえて、全体的に「高頻度、広範囲、高速化」が揃ったボスが多く、そもそも祖霊汁を使えるタイミングが少なかったりするのであらかじめ心は折って置きましょう。
ボスの攻略法
DLCからボスのAIが変わったのか、連続攻撃の途中でいきなり対象を変えたりすることが多いので写し身は使わない方が安定します。⑦以降は形態変化での追加技です
▽血の君主、モーグ
DLCボスじゃないけど、必須だし前回までの記事にないのでここで。戦い方的に地面の炎でのスリップダメージは避けられないので、ある程度の生命力かカット率は必須です。数え上げ(ニーヒル音頭)中にどれだけ削れるかが鍵。
①槍の踏み込み縦振り
後方に回避して、槍の刃の根本の装飾より後ろの位置なら祖霊汁。金色っぽい装飾あたりだと、次の攻撃に繋がりやすいので回避の準備。
②横歩き
横歩きを始めたら3歩目までに祖霊汁、注意点として足が上がった瞬間にボタンを押すイメージ。3歩目までなら祖霊汁チャンス。
4歩目以降は攻撃をして来やすいのでスルー。なぜ足が上がった瞬間かと云うと、行動ルーチンの転換は両足がついた状態で判定されるから。3歩目の足を上げる瞬間がデッドライン、なので常に気を付けてねくらい。
③血授(直下)
腕を異空間に突っ込んで血の雨を振らせる技。異空間から腕を引き抜いて振り下ろすモーション中まで祖霊汁OK。振り下ろし切ってからだと、次の攻撃を避けられない可能性大。
④槍突き刺し
回避後最速で祖霊汁で次の攻撃きても回避が間に合う。
⑤爆破→横薙ぎ
爆破を向かって左側(モーグの右脇)に密着するように回避して祖霊汁。密着していると横薙ぎは当たりません。壁際や障害物付近だと事故る可能性あるのでスルー。
⑥数え上げ(ニーヒル音頭)
大チャンス。最後に槍を横振りするモーション前まで撒き放題。数え上げをするタイミングは読みやすいので、その前に各種バフを掛けておくと一気に削れる。事前のFP回復は忘れずに。
⑦槍突き刺し→槍回転
突き刺しを右前方へ回避して槍の装飾~モーグの間に入れたら祖霊汁。距離が遠いと回転攻撃か付随する血飛沫に当たってしまう。祖霊汁後は回避の準備を、どの攻撃がきても先行入力気味に回避しておくと間に合う。
⑧地面突き刺し→爆破
地面の突き刺しを後方に回避、さらにもう一回ローリングして祖霊汁。追加のローリングをしておかないと祖霊汁の少し踏み込むモーションで爆破に当たってしまう。
⑨空中からのディレイ突き刺し
斜め左後方へ回避できた場合のみ祖霊汁OK。横回避してしまうと距離の関係で反撃を誘発してしまうのでNG。階段で上るように後方回避し場合もNG
⑩二連振り回し
一回目の振り回しを後方回避→そのままライン・トゥーより後方へ移動して祖霊汁。2回目の振り回しは当たらないです。移動が足りないと振り回しに付随する血飛沫が当たる。ダメージは大きくないので被弾覚悟で狙うのもあり。
▽神獣獅子舞
相手との距離や位置関係で出してくる技が変わるので、ポジショニングによって柔軟な判断が必要。形態変化した後は属性によって極端に攻撃できるタイミングが減るので時間がかかる。雷への属性変化中は②と④は狙えなくなる。
モーションが大きいので写し身が居ても安定しやすい。
①拘束噛みつき
左前方へ回避→獅子舞の真横辺りに陣取れたら祖霊汁。お尻に近かったり、密着している場合は見送りで回避の準備、高確率で振り向き噛みつきが来ます。
②ぐるぐるブレス
体を持ち上げたら後方へダッシュ→1回転目でライン・トゥーまで離れて2回転目から祖霊汁。この位置だと2、3回転目のブレスに当たらずに2回連続で撒くことが可能。危ないと思ったら連続で撒かずに3回転目を後方へ回避してから祖霊汁でも間に合う
③頭突き
上半身を大きく持ち上げてからの頭突き。モーション見たら後ろへダッシュ→自分の角が獅子舞の下から1/3辺りに来たら祖霊汁。離れすぎると祖霊汁モーションが終わる前に敵が行動し始めるので注意
④空中突進→ぐるぐるブレス
空中突進2回は左前方へ回避。回避後はライン・トゥーまでダッシュで離れて祖霊汁。ちょうどぐるぐるブレスが始まるがギリギリ当たらない。最速で入力すると2回汁が撒けるがシビアなので1回が安定。汁1回、聖杯瓶1回は確実に間に合う。
⑤属性変化
チャンス、近づいてロックオンを外してから着地地点を狙って祖霊汁。近くで属性変化を使ってきた場合は2回撒く猶予があります。注意点として雷への属性変化は初回のみ安全、2回目以降は大技派生があり得るのでスルー。
⑥霜踏み
発動時点で霜が発生しない位置(前後の斜め方向)を取れていたら祖霊汁。
▽宿将ガイウス
とにかく後隙に祖霊汁を撒くだけになります。位置取りはライン・ノーズ(鼻)で、自分の角先より上に猪の鼻が来るようにしましょう。意外と祖霊汁チャンスが多く調子に乗っているとFP切れになりがち、距離をみて当たらなそうなら我慢しよう。
①開幕の突進
初期位置から階段の下まで移動して待機。ガイウスが突進を始めたら入り口側に向かって祖霊汁、そして突進を前方or右に回避してすぐさま祖霊汁。突進を左に避けると初汁がフルHITしないので注意。
②突進
突進は回避直後に祖霊汁を撒くことができる。突進の仕様として突進中は無敵、切り返しのモーション開始時点から判定復活です。なので祖霊汁を撒いた直後に突進が来た場合は汁より前で回避をすることで、ダメージエリア上で判定を復活させることが出来る。
③重力波飛ばし
槍の先から重力波を飛ばす技。回避も容易で隙もデカイが祖霊汁を撒いては行けない。ライン・ノーズを維持して回避すると高確率で突進へ派生するので②の対応へ。
④重力突き上げ
重力を纏った槍で突き上げながらすれ違う技。これも回避しやすく隙が大きいが祖霊汁は我慢すること。回復するならここがチャンス。③や⑥へ派生しやすく、祖霊汁を撒いていると被弾が確定する。形態の切り替わり直前やトドメの追い込みならアリ。
⑤側面3連撃
斬り上げ→切り下げ→突きの3連撃。1段目を後方へ回避してそのままダッシュ、3段目もモーション開始に合わせて祖霊汁。突きはギリギリで当たらない。祖霊汁後はその場から動かずに次の攻撃を待つ。距離を半端に取ると8連撃が来た際に避け難い為。
⑥8連撃
猪と連携した猛攻。7段目の猪突き上げ時点でガイウスの左側面(向かって右側)、足(無いけどw)のあたりの位置を取れた場合は即座に祖霊汁を2回。注意としてロックオンをはずして真下へ撒くこと。こうすると8段目は当たらない。
7段目で位置取りが上手く行かなかった場合は素直に8段目を回避してから祖霊汁。
⑦走り抜けながらの斬り上げ
チャンス。避けたら祖霊汁。以上。
⑧重力回転落下
4割ほどHPを減らすと使ってくる。ガイウスが飛び上がるモーションを見たら足汁。回転落下をガイウスに向かって回避して即座に足汁。2回目の祖霊汁後は最速で後方に2回ローリングすると、どの攻撃が来ても回避できる。
かなりのチャンスタイムなので確実に2回撒いてダメージを稼ぎたい。
⑨重力突進
重力魔法で浮き上がり掬い上げるような突進。右後方に回避して祖霊汁がもっともHIT数を稼げる。撒く際のガイウスの距離を見て適宜ロックオンをはずして撒く角度を調整したい。
▽泥濘の騎士
移動距離が長い攻撃が多く、どれもそこそこ追尾してくるので汁エリアへの誘導を心がけるとダメージを稼ぎやすい。撒いた場所に戻るように回避をするため、魔術の地が以外と無駄にならず活用できたりします。
この項目では馬の地面の生え際をライン・トゥーとします
①開幕
遠方からこちらに騎士がダッシュし始めたら祖霊汁。2回撒けます。早く撒きすぎると1回目があまりヒットしない。
②振り下ろし→前進なぎ払い
振り下ろしを後方回避してそのままダッシュしてライン・トゥーより少し遠くまで移動。なぎ払いは当たらないのでモーションに合わせて祖霊汁。密着状態で振り下ろしをされた場合は間に合わないので普通に回避して見送り。
③人馬連携ぐるぐるアタック
全部避けきったら祖霊汁。避け方は自由なので割愛
④移動斬り×2
1回目の移動斬りを左方向へ回避、そのまま敵の進行方向へ離れるようにダッシュ。2回目モーション直前まで走っていれば当たらないので、モーションに合わせて祖霊汁。
⑤横振り×3→刃叩きつけ
横振りは全て相手の向かって右(左側面)へ距離を取るように回避。3回目を避けたらライン・トゥーまでダッシュして叩きつけモーション見てから祖霊汁。叩きつけは届かないので当たりません。このとき距離が十分離れていないと、叩きつけを追加で行ってきます。
また、横振りの後に叩きつけをしない場合があります。その場合に祖霊汁を撒いてしまうと次の攻撃を避けられない可能性があります。
⑥馬のしかかり
⑦馬の嘶き
発動時点で判定距離の外にいるなら祖霊汁。両方とも近距離でしか使ってこないので、狙える機会は少ない。回避後に祖霊汁だと次の攻撃が避けられないことが多いので基本スルー
▽古竜セネサクス
野良のドラゴンより弱い。時間はかかるけど特に苦もなく倒せます。
トレントにのってセネサクスの前を歩きながら祖霊汁を撒くだけ。以上。お散歩してるだけで倒せます。あまり攻撃してこずに祖霊汁に当たりながら後を着いて来ます。
▽黄金カバ
攻撃パターンさえ把握できれば容易。拘束噛みつきも判定が修正されたため、落ち着いて回避と位置取りをすること。予備動作が大きく単発の攻撃が多いので写し身が居ても安定する。
①拘束噛みつき
②飛び掛かり噛みつき
③ボディプレス
④突き上げ突進
上記は全て攻撃回避後にカバの真正面でなければ祖霊汁。真正面だと次の攻撃次第で被弾確定するが、少しでも横にいると方向転換の猶予で確実に回避可能になる。
⑤大振り噛みつき
上半身を持ち上げてから行うディレイの掛かった噛みつき。後方にダッシュ→噛みつきモーション(頭を下ろす)に合わせて祖霊汁。モーション直前までダッシュしていれば噛みつき自体は当たらない。
⑥形態変化時
4割ほど減らすと針を大量に降らせる技を使う。初回に限り発動タイミングを把握しやすいので、近くを位置取りしておいて体が光ったタイミングで祖霊汁。
2回目以降は無理に狙わないこと。
⑦ローリングアタック
大きく飛び上がってから、ローリングアタックを仕掛けてくる。回避後に十分に距離がある場合には2回撒ける。距離を一気に詰める技を多く持っているので1回目も無駄になりにくい。
⑧回転トゲ飛ばし
回避後に密着~全長の直径とした範囲にいるなら攻撃は見送り。
⑨2連続飛び掛かり
回避後に祖霊汁。壁際で2回目を回避した際には見送り安定。
▽嘆き人
普通に戦うと十中八九苦戦しないであろうボス。即死ギミック持ちなので、分身を速攻で倒せないと詰む。強靭が低い場合は写し身を呼んでW汁で圧倒しましょう。分身が現れる前に出来るかぎり汁を撒き散らしておいて出現と同時に数体倒せるようにしておく。 防具を着込んで強靭上げておけば祖霊汁をパンチで中断させられることもなく安定して倒せる。
▽その他
墓地系のボスはなんとかなることが多いので割愛。呪剣士ラビリスや亜人の剣士オンジ等どう頑張っても被弾するしかない敵も多いので火力で押しきるしかない場面もあります。
メスメルとロミナは絶賛攻略中です
さいごに
DLCの敵、強くね? 当たり判定、おかしくね?
ぜったいに幼祖霊の頭でテストプレイしてないよね。
君のハートにめっすめすふれぃむ(意味不明)