見出し画像

【ELDEN RING】幼祖霊の頭(祖霊汁)のすすめ 其の2 戦闘編


 前提として前回の記事「祖霊汁のすすめ」を読み、敵の攻撃パターンを把握していること及び敵によってはノーダメージが困難であること断っておく。

アップデート等により記事の戦法が使えなくなる可能性もあります。


間合いの重要性

 光角の頭冠の装備を推奨しています。ダメージバフもさることながら、敵との間合いの判定にかなり役に立つからです。画面上で角が敵のどの位置に重ねっているかで判断します(人型限定)。

①ライン・ウエスト(腰)

 このラインより上に角がある場合は、汁確モーションを除きほぼ反撃を貰ってしまう。主に「足汁」を使い、敵のAIを利用して距離を取る場合につかう。


②ライン・ニー(膝)

 歩いて距離を詰めるタイプの敵はこのラインからが安全圏、大概の攻撃の回避が間に合う。ただし踏み込み系の攻撃モーションや長柄の武器は注意。

坩堝の騎士やゴッドフレイはこのラインまでが射程距離、もっと距離を取ろう


③ライン・トゥー(つま先)

 反撃の回避が容易かつ敵のAIが反応してくれる最も効果的なライン。欠点はHit数が少し下がること、敵の行動によってはHitしないこと。

祖霊汁に対してリアクションを取らない敵も、このラインがベストとなることが多い。

上記ライン取りを意識して、敵のモーションの把握をしたうえで祖霊汁を放てば大概の敵は制覇することが出来る。あくまで目安の距離なので実践で掴むことが重要

攻略法の前に(重要)

 個人的には祖霊汁が確実に決まる敵のモーション(以下、汁確モーション)を見つけるのが一番の醍醐味であると思っているので、何度挑んでもどうしても祖霊汁で勝てないと感じたら参考にしてほしい。




敵別の攻略法

▽敵対NPC

 祖霊汁を撒くと大概は回避行動を取るので、その隙に距離を取り更に撒く。ダメージエリアへの誘導を心掛ける、またエリア内で数HITした場合も怯み抜け行動として回避を取るのでその隙に撒く。強靭持ちの戦技に注意。

魔法使い系のNPCは天敵となるので、障害物をうまく利用しよう。


▽星砕きのラダーン

  祖霊汁に対してリアクションを取らないタイプであり、攻撃モーションを見ても祖霊汁を確実に差し込める隙が無い強敵。霊馬トレントを使用して距離を取って祖霊汁を撒く、以上。マップ端の柱や瓦礫を利用するのも有り。

基本的に "こちらの射程<ラダーンの射程" なのでとにかく攻撃後はすぐに回避行動を取れるように心構えておくこと 。グラビタスなどの重力波は上下の当たり判定がとても広いため、柱の上などに居ても当たるので注意すること。

また、戦闘時間の長期化に伴い隕石アタック( HP50%時につかってくるやつ)を複数回避けることになる。


▽聖樹の騎士、ローレッタ

 祖霊汁での戦闘が非常に楽しいボス。戦闘開始時のローレッタの飛び上がり、第2形態(HP50%以下)への移行時にそれぞれ確定で1回撒ける。

その他の汁確モーションは以下の通り、基本は下記のタイミングにて最速で撒くこと。少し遅れると次の攻撃を避けられない。

① 飛び込み斬り
 向かって右に回避し、歩きで下がりながら突き刺しor振り下ろしを誘発してから祖霊汁。下がる距離は角がローレッタ本体の踝に重ならない程度。


②輝剣発動時
 発動の音が聞こえたら汁、遅れると回避が間に合わない。また極端に近い状態では輝剣着弾までの距離が短いこともあり、最速で汁を撒いても回避が間に合わない。目安は①同様に踝。


③ローレッタの斬撃
 初撃を前にローリング回避、そして汁。2撃目は当たらない。2撃目の後の位置がローレッタの真後ろの場合はすぐ蹴り上げが来るので回避。


④HP50%以下でだす回転しながらの連撃
 画面手前にダッシュで2回転まで回避。2回転目までダッシュしていれば、締めの振り下ろしは当たらないので祖霊汁を撒こう。①につながる場合あり。

ローレッタの大弓(絶技)の後は汁確に見えるが、その後の攻撃がランダムな為あまりオススメしない。


▽最初の王、ゴッドフレイ(本体)

 HP100%~75%(以下、第1形態)とHP75%~50%(以下、第1.5形態)で汁確モーションが変わる難敵でとにかく間合いが最重要。ライン・ウエストでの攻撃誘発や、ライン・トゥーでの反撃誘発がカギとなる。霊体(金色のやつ)の場合は①と②でOK

① ライン・ウエストより若干下(第1形態)
 基本はこのラインで祖霊汁を撒く。高確率でダッシュ→踏みつけを行ってくるので、右斜め前に回避。続けて攻撃が来るので後退しながら回避する。再び①へ、片手振り下ろし攻撃が来たら②へ

② 片手振り下ろし攻撃(第1形態、第1.5形態)
 後方へ移動しながらの場合は回避しなくても当たらない、回避する場合は後ろへ回避。斧が地面から抜ける前に祖霊汁。斧より内側で祖霊汁を撒いた場合はその後の追撃を避けられない為、必ず後ろへ回避する事。

③ 第1.5形態への移行時の踏みつけ攻撃
 ゴッドフレイの近くにいる場合は、足をゆっくり上げ始めたら祖霊汁で攻撃できる。衝撃波をジャンプで回避後にもう一度祖霊汁を撒ける

④ ライン・トゥー(第1.5形態)
 第1形態より少し離れた位置で祖霊汁。ダッシュ→踏みつけが来るので後方へ回避する。第1形態と同じ距離感でやると回避が間に合わないので注意。再び④、追撃の内容次第で②か⑤5へ

④ 斧2連攻撃(第1.5形態)
 両手で斧を素早く2回振る攻撃、基本は後退しながらの戦闘するので当たらない。2連目が振り終わる前に祖霊汁を撒く。第1形態でも同様の攻撃を行うが追撃が来るため祖霊汁厳禁。

⑤ 地面隆起+地面爆破(第1形態、第1.5形態)
 とにかく距離を取るように避ける。地面爆破の時点でライン・トゥーより遠ければ祖霊汁。ダッシュ→踏みつけが来るので回避する。近い場合は踏みつけの回避が間に合わない、又は振り下ろし攻撃が被弾してしまう。


▽戦士、ホーラ=ルー

 ゴッド・フレイの第2形態でとにかく逃げ回って、汁確モーションを待つ。長期戦になりがち。ライン・トゥーより離れた位置を保つようにすること。

① 全体衝撃波
 飛び上がりからの全体衝撃波は、とにかく離れるように回避する。衝撃波の一番外側より数歩離れた位置で祖霊汁。この距離ならどの攻撃が来ても回避が間に合います。

② 連続ひっかき
 とにかくダッシュで距離を取る。5回目のひっかきの後に片足をあげるので、上げるモーション中に祖霊汁。遅れると次の攻撃次第では被弾してしまう。

③ 踏みつけ衝撃波→右手掬い上げ
 衝撃波を離れながら回避後、掬い上げモーションを見た瞬間に祖霊汁。距離が近いと次の攻撃次第で被弾します。通常の踏みつけと違い、少し胸を張るようなモーションを取るの要観察。

④ 歩きモーション移行時
 各素手攻撃の終了時にかなりの距離が開いていると、歩きモーションを取ることがあります。歩き出したら素早く祖霊汁。ボタンに反応して走ってくるので回避の準備。

 攻撃を猟犬のステップ連打(4,5回)して後方に避けると誘発しやすい。


▽ミケラの刃、マレニア

 第1形態はAIの仕様を存分に利用した戦法となる。

戦闘時間の長期化に伴い、乱舞を避ける回数がとても多くなるので注意(パターンによっては20回以上)。ライン・ニーより上の場合は攻撃厳禁、ライン・トゥーになるよう距離を取る

汁を撒く基本タイミングはマレニア歩行時で足が上がった瞬間。

① ライン・トゥー
 基本タイミングで祖霊汁。サイドステップからのキックが来るので回避(サイドステップが来ない場合は剣での横薙ぎがくるので注意)

 
② ライン・トゥーより距離がある
 基本タイミングで祖霊汁を撒く。マレニアはダッシュ等で距離を詰めてくる→①へ


③ 遠距離時や、連続攻撃からの剣の叩き付け回避後 
 高速移動からの斬り上げ&振り下ろしがきたら回避後最速で汁。高速移動が無くその場で切り上げを行った場合で距離があるなら汁→②へ、中途半端な距離だと突きを誘発するので注意


壁際やマップ端の傾斜・段差には要注意。マレニアのサイドステップ等が壁に引っかかったり、傾斜・段差で落下判定になるとパターンが崩れて反撃を貰いやすい。

 乱舞の回避後も汁確に思えるが、やはりその後の派生によっては回避が困難なためオススメしない。距離の関係上、3+1連続斬りの回避が難しいので「猟犬のステップ」の使用も視野に入れよう。


▽腐敗の女神、マレニア

 第2形態は主にマレニアの攻撃後がチャンスとなる。判断を誤ると次撃の回避が困難になる。汁確モーション以外ではライン・トゥーは反撃必須なのでより距離を取ること。被弾して回復されると FPが足りなくなるので極力回避する、3回以内におさめたいところ。

① 第2形態移行直後
 最速で足汁を行うことでエオニアの花の回避が間に合い、モーション中にダメージを与えることが出来る。


② 遠距離においてマレニアが歩きだす
 4歩目の足が上がった瞬間に汁、その後キックが来るので回避。4歩目の理由は3歩目で乱舞を開始することが多いため
 

③ 各連撃の締めの剣叩き付けからの爆発→汁
 最速である必要はなく、爆発の柱が上がってからでも間に合う。必ず爆発の発生を確認してから撒くこと、通常の叩き付けの場合は派生してくる可能性がある。

④ エオニアの花発動時
 赤いオーラ視認直後に祖霊汁を撒くと回避が間に合う。ローリング連打推奨、猟犬のステップの方が安定する。無理に狙わなくてもOK。

⑤ エオニアの花回避後
 回避後、花が残っている間は何もできないので回復や魔術の地などを使おう。花が消えてマレニアが立ち上がり剣を地面から抜くのに合わせて祖霊汁
 

▽百智卿、ギデオン=オーフニール

 まず、マレニアを倒してギデオンにエオニアの花を覚えさせましょう。難易度が格段に変わります。無理な場合は写し身を使ってターゲットを分散してダブル祖霊汁で押し切りましょう。

① 因果性原理(光のバリア)
 モーションを見たら即祖霊汁を撒きましょう。撒いたら基本は後方へ回避、さらに5ヒットすると爆発するので回避の準備をする。バリアが解除されると、再度発動することが多いのですかさず撒こう。

② 黒炎の儀式
 回避後に祖霊汁。炎が上がっている間に撒きましょう、遅れると次の攻撃が回避できない場合があります。

③ エオニアの花
 攻撃の回避後に最速なら2回祖霊汁を撒ける。1回目は花の範囲外からヘイル・メアリー祖霊汁を使うと届きます。2回目は普通に撒きましょう。1回目で届かなかった場合には2回目を中止すること、届いた場合は回避行動をとるが届いていないと攻撃してくる為。

④ 柱の利用
 マップの左奥の柱を利用して、敵の射線を切った状態で祖霊汁を撒ける。狙い目は「彗星アズール」「三なる光輪」など柱で攻撃を遮断できる攻撃。確認してから撒いても回避が容易です。

撃破不可能 or 困難

 

▽満月の女王、レナラ

 第1形態のバリアギミックが祖霊汁では突破することが出来ません。光を纏った学生に祖霊汁をかけると光の解除はできるがバリア解除要件としてカウントされない為、いくらやってもレナラのバリは解除できない。純粋に祖霊汁のみでの攻略は不可。

素手攻撃や、シャンデリアの落下では解除可能。しかし、魔法防御が以上に高いこともあり2周目以降は FP が足りなくなる。

▽ライカード、腐敗した結晶人×3

 魔法防御が高くFPがたりなくなる。ライカードはそれに加えてHPが多く、大きく移動する為余計に厳しい。結晶人はダメージが1桁で、とにかく攻撃を続ける AI のため汁確が皆無。 



最後に

 長くなったので、一度終わります。大概のボスは祖霊時で撃破しているので、「こいつの倒し方が知りたい」などあれば追記します。アステールやマリケス、ラダゴンなども倒せます。エルデの獣は挑戦中。

とにかく大体のボスは倒せるし、何ならダンジョン攻略も祖霊汁で事足ります。

Let's 祖霊汁


おまけ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?