見出し画像

家事を助けてくれる便利な生活家電2021バージョン

こんにちは。

ルンバのような「ロボット掃除機」の普及率が、日本でついに400万台を超えたそうです。

私はとにかく家事が苦手。
昔から家電が好きで、ルンバなんて何台も買ってます。

先日「モノが要らなくなりつつある」って話をしたんだけど、生活家電だけは相変わらず買っています。

最近の家電のいいところは「ほったらかし」で家事を遂行してくれることです。

今日は2021年現在に使っている家電を順番に紹介します。

ルンバ

言わずと知れたロボット掃除機。掃除は日本にいた頃からiRobotのルンバを使っています。今使ってる機種はこの960です。

マレーシアの家はかなり広いので、場所を区切って、順番に掃除してもらうようにしています。場所を区切るために使うパーツもあるんですが、私は椅子を倒してバリケードを作ってます。

マレーシアでルンバを買うときの問題は、正規代理店が少ないことです! 私はロビンソンという百貨店で買ったんだけど、閉鎖になってしまいました。中国製のロボット掃除機の評判も悪くないので、壊れたら次回はそっちを使うかもしれません。

ブラーバ

拭き掃除専用の掃除ロボットです。

水を入れて、モップをセットしておいておくと、勝手に拭き掃除をしてくれます。こちらはルンバと違い、とっても小さくて、大変時間がかかります。

これは買ってガッカリする人もいるかもしれません。私は愛用していますが、気になる方は、まず実物をどこかで見ることをおすすめします。

エアフライヤー

ここ数年買ったもののうちで一番便利です。

マレーシアの調理家電売り場に行くと、日本ではあんまり見ないものがいろいろあって、このエアフライヤー (日本だとノンフライヤーというみたい)もその1つ。こんなんです。

私のインド系の友達が5年くらい使ってて、彼女の家に遊びに行くたびに、スロークッカーとノンフライヤーが気になってました。

要するに高温(200度)の熱と空気で油を使わずに揚げ物を作るための家電なんです。タイマーでほったらかしていいのがミソ。

「けど、揚げ物そんなにしないしな」って思ってたんですね。

最近マレーシア在住の日本人のかたが使っているのを見たら、料理のバリエーションがすごい。ししゃもや鳥、ハンバーグなんかを焼けるんだ!  知らなかった!

機種はSeinaさんがお勧めしてた、ガラスで見えるタイプにしました。少しだけ油を吹きかけて使っています。

(これマレーシアの有名通販サイトのリンクで日本の方は買えませんが、動画があるので雰囲気わかると思います。日本だと、おそらくヘルシオに似てるんじゃないかなぁ……)

https://shopee.com.my/product/84680165/5000120853

今はハンバーグも餃子も全部これで行っています。
ずっとついて見てなくていい!

なんでもカリカリになる。
キッチンに油が飛び散らないので、掃除が楽! 

便利すぎて、ほぼ毎日使っています。グラブのテイクアウトの唐揚げや餃子もこれで温めるとカリカリになります。

スロークッカー

古くは千葉敦子さんが「ニューヨークの24時間」で勧めてた家電です。

形はまさにこんな感じですが、私が買ったのはパナソニックでこの半額以下の安いやつです。

華人の友達にも「便利よー」と言われ、ずいぶん長いこと迷って、パンデミックが起きる少し前に、買いました。

こちらは、「ほったらかし低温でじっくり煮込み料理」ができます。
エアフライヤーもそうだけど「見てなくていい」ってラクです。

玄米を炊いたり、豆を似たり、カレーを作るのに使ってますが、「ほったらかし」ができるのがミソ。
黒豆なんかが登場する回数が増えました。

ジューサー

パンデミック前、実は外出の楽しみの一つが各種のフレッシュジュースを飲むことだったのですが、もう家で作ることにしました。

私はフィリップスの安い機種を使っています。洗うのが面倒ですけど、にんじんとリンゴの消費量が増えています。

------

生活家電を買うと、時間が増えるのでいろいろ余裕ができます。また、すごく豪華な食事を上手に作っている人たちを見ていると、上手に調理家電を使いこなしてたりします。

2022年にはどんな家電を使っているのか、楽しみです。

それではまた!

ここから先は

0字

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。