「エミリー、パリへ行く」の炎上からエンタメがグローバル化するとどうなるかを考えた

こんにちは!

最近、芸能人が、テレビからYoutubeチャンネルに移り始めているそうです。お笑い芸人のYoutubeチャンネルも当たり前となりました。

日本のドラマもNetflixへの流出し始めたそうです。

コンテンツの管轄が日本のテレビから、グローバルな企業(GoogleやNetflix)に移るんです。
つまり、「世界の誰でも見る可能性が出てくる」ってことです。これ、大きな変化なんじゃないかな……

「エミリー、パリへ行く」はなぜ炎上したか

最近、長男のクラスで流行中の「エミリー、パリへ行く」ってドラマをNetflixで見ています。

フランス語が喋れないアメリカ人が、パリで意地悪されたりして苦労する話。あまりにもベタでステレオタイプ的なフランス人が出てきて、「これ不快になるフランス人いるのでは」と思ったら、やっぱりフランスで炎上してるようです。

ここから先は

885字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。