見出し画像

日本語のマナーの議論をみていて、世界大戦中のスパイのマニュアル「生産性の下げ方」を思い出した話


最近、日本語のマナーについての議論がネットで話題になっていました。

私も長いこと出版社でこの表現使ってました。
出版業界とIT業界は違うのかもしれませんね。
航空業界のローカルルールが出てきたという説もあります。

ちなみにマレーシアで私がお店の注文時にやりとりするメールはこんな。


スクリーンショット 2021-04-19 午前7.20.43

簡単に訳すと、

お店「来週の注文はなしでいい?」
私「あー忘れてました!」
お店「😂」
「ゴメンナサイーー」
お店「ダイジョーブ」

みたいな感じ。もう日本のルールがわかりません。

さて、そんなことはどうでもいいのです。

旧CIAのマニュアルに見る「生産性の下げ方」

これをみて思い出したのが、第二次世界大戦中にCIAの前身のスパイ組織が作った「サボタージュ・マニュアル」です。

ここから先は

1,933字
この記事のみ ¥ 300

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。