見出し画像

「褒められない」と不安になってしまうあなたへ

何度かにわたって、「褒める」方の話を書いたのですが、今回は「褒められる」方のお話です。

「怒られるのが怖くてフリーズしてしまう」「褒められないと辛い」って声をたくさんいただきました。

しかし一方で、「褒め」を求めて行動してしまう「承認欲求」の制御も、なかなか厄介だって話です。

私の結論は、「褒めの自給自足」を目指すことです。

詳しく説明します。

褒められたいひとが多い時代

心理学者マズローの「欲求の階層」によれば、「承認欲求」って人間が当たり前に持っている欲求なのだそうです。「褒められたい」「認められたい」と思うことは自然です。

ところが、この欲求ってキリがないのです。

承認によって満たされてる自分って賞味期限がある。
「承認」が切れてくると、「次の承認」が欲しくなる。
麻薬みたいなもんで、すぐに「もっと、もっと」ってなります。

ですが、今って、「褒められたい」人の方が「褒めたい」人より圧倒的に多い時代。
日本語って褒め言葉のバリエーションが少なく、身内は謙遜するのが美しいとされるため、おそらく国民性として近い人を「褒める文化」があんまりありません。

「褒め」の需要過多、供給不足なんです。
ですから、なかなか「褒めてもらえない」のです。

承認ビジネスもある

「褒められたい!!」「優しくされたい!」って思ってる人が多い。すると、世の中には、これを利用してビジネスする人もいるのです。

お金を払ってくれた顧客に対し、

「素敵ですよ」
「お似合いです」
「あなたは最高」

って褒めることで、そこに通うことがやめられなくなる。

ほめには依存性があるので、利用されてしまう。

ここから先は

1,098字
この記事のみ 残り6/10 ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。