マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話 2022年5月号バックナンバー

32
2020年8月号のバックナンバーです。31本の記事が読めます。 マガジンを購読するほどじゃないけど、読みたい記事がある方はこちらがおすすめです。
単品300円ですが、1ヶ月500円のマガジンで、30本ほどの記事(とバックナンバーの一部)がまとめ…
¥600
運営しているクリエイター

#教育

みんなが海外に一度は出た方がいいと思う理由

こんにちは。 同調圧力に苦しむ帰国子女の親からの相談が、思わぬところに帰着していました。…

300

子どもの才能を伸ばすには足し算より引き算だと思う

「子どもの才能を伸ばすにはどうしたらいいか」 「うちの子は何をやっても中途半端でこれとい…

300

ビジネスの授業で企業分析をする高校生に、何をやるのか聞いてみた

こんにちは! マレーシアの多くの高校にはビジネス・経済の授業があります。 どんなことをや…

300

「他人の成功談」「進学実績」に再現性を求めすぎない方がいい

「私はこうして子どもを東大に入れました」 みたいな成功談や書籍が、よく話題になりますよね…

300

「あれもこれもやらせなきゃ」から抜け出すために

オンライン家庭教師をやっている理系ワーママまりかさんのnoteが面白かったです。 家庭教師の…

300

「いい人のまともな話」はもうみんな聞き飽きてるのかもな、と思った出来事

先日ブチ切れて、この記事を書いたところ、なぜかめちゃくちゃ読まれました……。 今日は「自…

300

怒りが蔓延する社会で育つと人はどうなるのか

日本社会の大きな特徴に、「怒りが支配する社会」があると思います。 先日、怒りについてVoicyで話して、コメントを読んだのですが、私の感覚は多くの人と圧倒的にズレてるなと思いました。長男も同様で、「共有してる感覚がない」と。 なぜ「地震・雷・火事・親父」なのか?私が子どもの頃は、「地震・雷・火事・親父」などと言われ、父親は怒ってもいいものと認識されてたと思います。 酒に酔ってちゃぶ台ひっくり返すとか、普通だったようです(うちには父親がいなかったのでよくわかりませんが汗)。

¥300

歴史における「だから言ったでしょ」バイアスを考えてみる

「だから言ったじゃない」と日常的に言ってませんか? 試験に失敗した子どもに「だから勉強し…

300

世間とは無責任なものだと心得たいです

こんなツイートをしました。 大人の承認欲求は置いておいても、子育ての相談を受けてて気づく…

300