見出し画像

新年度が始まったのでようやくお休みが取れる・・・!?

皆様お疲れさまです。

新年度が始まりました。

先週は新しい職場に2日行って身体を慣らし、今日から1週間が新しく始まるという方もいそうですね。

今週はほとんどの学校で子どもたちが登校してくると思われるので、事前の準備に走り回っている先生方が多いのではないでしょうか。

かくいう私もそうなんですけれども、正直なお話、年度内がめちゃくちゃ忙しすぎました。

もちろん年度末業務だったり、引き継ぎだったり、いろんなこともあるんですけれども。

あとは、無事に教務寄りの分掌に引き寄せられてしまったり、ICT担当になってしまったりしたので、そっちのほうでも先週末はバタバタしておりました。

で、そんなこんなでようやく一息つけそうなのが今日とか明日とかなんですよね。

自分の準備ができているのかと言われると、はっきり言ってほとんどできていないんですけれども、それはまぁ、ダラダラと前日からやろうかなと考えています。

まずは充電が必要です(切実)。

結局は、教務関係の会議と、ICT関連の業者の打ち合わせととかで学校に行かざるをえないので、午後に会議が始まるまでの午前中で休暇をとったり、午前中の業者の打ち合わせが終わったら休暇をとったりとかするわけですけれども。

なかなか1日まとめてどかっと休めないんですよねぇ。

それでも、この週末を含めて少しは新年度のことを考え始めることができたと思います。

今までは如何にして旧年度を終わらせるか、ということばかり考えていたり、学校の分掌のことばかり考えて周りばかり見すぎていたようにも思います。

ここにきてようやく自分自身の新年度のことを、前を向いて考えられるようになってきた感じです。

さしあたっては、クラスの雰囲気作りと、大掃除の回し方と、初日に話す内容を考えておけばいいかな。

初日に話す内容の大枠は決まっていて、進路実現に向けて世の中の情勢などを絡めつつ話をしようと考えています。

方向性はざっくりと決まっていて、話す内容もイメージはできていて、そこから広げてクラスの雰囲気をこうしたい、という感じかなぁ。

もっとも、話す内容も教員を10年やっていると、自分が何を大切にする人間なのかがわかってきて、自然と同じような話になってきてしまうと最近感じます。

教員としての基礎が固まってきたというか、なんというか。

あとは授業の内容をどんどんレベルを上げていきたいですよね。

カリキュラムも変わっていくしなぁ。

そういえば、授業については全く考えていなかったなぁ。

今年も先輩の教材を敢えて使わせてもらって、自分流のアレンジを加えつつ勉強していこうと思っています。

というところで、新年度最初のnote記事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?