見出し画像

インターネットルーターのお話

お疲れさまです。

さきほどブログのほうも更新しました(また別内容)。
https://kyouin-tenshoku.com/2020/04/23/01-11/

そちらもご参照くださると嬉しいです。

さて、インターネットルーターを買い替えたお話は今週記事にしました。

続・自宅のテレワーク環境を整える
https://note.com/kyouin_tenshoku/n/n2d9be82a5cd2

さて、こちらで紹介したtp-link社のルーターですが、なかなかいい活躍をしております。

自宅の無線が全く途切れること無く、安定してつながっております。

たまーに、オンライン対戦とかやるのですが、回線が切り替わって、うまくいかずに切断とみなされてしまうこともあったんですよね。

そんなときはむしろwi-fiを切って対戦していたんですけれども。

さて、それでは、いくつか紹介をしていきたいと思います。

店員さんから聞いた内容も踏まえて、あくまでこの記事を書いている段階での内容になります。

今後はWi-Fi6への世代交代が進んでいくことも踏まえた記事になっています。

1.自分が買った製品「AC2600」

こちらが自分が買った製品になります。

今の段階で「とりあえずのつなぎとして」ルーターが欲しい方へのオススメです。

それは、機能と価格面からというのが理由になります。

これ、今Amazonで買えばよかったと激しく公開しています。

家電量販店で、9800円とかで買ったんですよね。

もちろん、テレワークが推奨されていたので店頭で買えたわけではなく、近隣店舗からの取り寄せ配送だったんですけれども。

新しい機能である「Wi-Fi6」はありませんが、2.4GHz帯でも5GHz帯でもちゃんとかなりの通信性能を発揮しています。

お店で自分に説明をしてくれた店員さんもこれを買って使っていると言っていました。

2.これが最強!?「AX6000」

最新のWi-Fi6の機能も搭載していたり、通信量も大きかったりと、かなりの高性能ルーターになると思います。

言ってみればオンラインゲームをかなりプレイする人向けの超高性能モデルのような気がします。

もちろん、上を見ればキリがなく、4万円するようなルーターもあるのですが、こちらを購入してしまえば、今後しばらくの期間は対応できると思います。

もし、ここぞとばかりにルーターの乗り換えを検討している方は、これを購入するといいかもしれません。

自分も、20000円を切っていれば買っていたと思います。

3.真のつなぎ役!?「AX3000」

上の最強と思われていたものの廉価版になります。

もし、これがあったらこれを買っていただろうな。

店頭になかったということは、人気だったのか、はたまたマイナーな型番だったのか。

なんと、最新のWi-Fi6の機能も搭載し、回線の速度も1Gbpsに対応。

ひょっとしたら真の最強ルーターはこれだったのかもしれません。

もっとも、店頭に行ってtp-linkというメーカーを教えてもらって、新しいWi-Fiの規格が出ていることを教えてもらった後で、Amazonでネットサーフィンしていて見つけたモデルだったので、やっぱり知識のあるなしは大きいと思いました。

1万円はちょっとオーバーしてしまいますが、今後のことも含めると、先行投資としては十分にアリだった気がします。

4.番外編「AX11000」

最強最高のルーターです。

ガッツリゲームをやる方向け。

トライバンドだしクアッドコアという超高性能品。

接続端子も8つと多い。

5.おわりに

ルーターに関して書いたブログはこちら。
https://kyouin-tenshoku.com/2020/04/21/01-10/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?