見出し画像

街中で生徒と偶然遭遇する話

みなさんも経験ありますか?

私服姿の子どもたちとばったり遭遇してしまう話。

公立の小学校・中学校だと、だいたい校区が決まっていて、そのエリアに近づかなければばったり遭遇することはないと思っていませんか?

ところが、週末に大きいショッピングセンターとかショッピングモールに行ったりすると、ばったりと出くわすこともありえます。

あとは、大きい街にでかけたりしてもそう。

東京であれば、池袋とか新宿とか。

福岡だと天神とかでしょうか。

おそらく、各都市にそういう街ってありますよね。

たまーに、「あ、この子たち付き合ってたんだ」みたいな場面に遭遇することもありますよね(笑)

自分の場合は、卒業して4~5年くらい経ったあとに、偶然スクランブル交差点ですれ違いざまに振り向くということがありました。

もう何年か前の話なんですけれども。

なんとなく面影があって、すれ違いざまに振り向いたら、相手も振り向いているという、映画かなにかのワンシーンのような感じ(笑)

横断歩道わたってちょっとだけ立ち話して、連絡先を交換して、みたいな話になったんですけれど、実は部活の緊急連絡先として自分のケータイ番号を教えていたので必要なかったりしたんですけれども。

さて、ここまでは公立の小学校中学校のお話でしたが、私立だったり、高校生だったりすると、また勝手が違ってきます。

通学圏が広くなるので、どこでも遭遇する可能性があります。

たまに、家庭環境調査票を見ていると、メチャクチャ近所に住んでいて、ヒヤヒヤすることもありますよね。

ちなみに、自分は3校前の私学で、自宅がバレたことがあります。

まあ、バレた子は、かなり人間がよく出来ていた子だったので、卒業まで周りの子どもたちには秘密にしていてくれましたけれども。

今の勤務校では、同僚の中に、3人の子どもたちが近所に住んでいるという先生もいます。

やはり、たまに朝の電車で遭遇するということです。

まぁ、それくらいはどこの学校でもありえるかな。

自分の学年の生徒ではなくても、学校の制服を来ていたら、判別がつきますもんね。

首都圏だと、似たような制服を採用している学校もあるので、たまに見間違えてしまいますけれども。

まぁ、なんで今日このタイミングでこの話をしているかというと、下校時刻を過ぎて、定時退勤を決め込んでるんるんしていたら、ばったりと街中で寄り道していた生徒に遭遇したからなんですけれども。

まあ、こんなことがあると思っているので、私は飲み物の飲み歩きとか、傍から見られた時のマナー的なものはちょっと気にしています。

みなさんはいかがですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?