マガジンのカバー画像

学校づくりのスパイス~異分野の知に学べ~

71
学校のリーダーシップ開発に20年以上携わってきた武井敦史氏が、学校の「当たり前」を疑ってみる手立てとなる本を毎回一冊取り上げ、そこに含まれる考え方から現代の学校づくりへのヒントを…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

#50 創造は「エッセンスを引き出す力」から~上垣渉『アルキメデスの驚異の発想法 数学と軍事』より~|学校づくりのスパイス

 今回は前回に引き続き人の創造性について考えてみます。  前回の連載では創造のための「心のガラクタ」の必要性をお話ししてきましたが、もちろんこれは必要条件の一つですが、心のガラクタから何かが自動的に創造されるわけではありません。では、人が日々経験するさまざまな事象を創造に結びつけるためには、どんな術が必要なのでしょうか。  今回は前回の論点から一歩進んで、上垣渉氏による『アルキメデスの驚異の発想法――数学と軍事』(集英社インターナショナル、2021年)を手がかりに、考えて

#49 心のガラクタを大切にしよう~スティーブン・ジョンソン『世界をつくった6つの革命の物語 新・人類進化史』より~|学校づくりのスパイス

 今回はスティーブン・ジョンソン氏による『世界をつくった6つの革命の物語――新・人類進化史』(朝日新聞出版、2016年)を手がかりに、創造性と教育について考えてみたいと思います。「創造」というと、才能に恵まれた人のヒラメキによって生まれるもので、現在の学校のような制度的教育とは相性の悪いものとイメージされがちです。  けれども、毎日の服装のチョイスから夕食の献立に至るまで、小さな発想の工夫は私たちの生活の至るところにあります。こうした「草の根の創造性」こそが、一人ひとりの生