見出し画像

活動まとめ 7月5日-7月11日

岩手県一関市地域おこし協力隊の丸谷留奈です。
令和5年7月に夫婦で広島から移住し、自伐型林業×複業というテーマで活動しています。
このnoteでは、毎週金曜日に1週間分(土〜木)の活動を更新しています。

林業に興味のある方、これから林業を始めてみようかなと思われている方、地域おこし協力隊とはどのように活動しているのか知りたいという方などに読んでいただけると、少しは参考になるかも知れません。

この場を借りて、自分自身の振り返りもさせていただいています。
林業初心者の私が3年間でどのように成長し自立できるのか、見守っていただけると幸いです。

それでは今週の活動のまとめをどうぞ ↓


協力隊ミーティング

7月5日
京津畑協力隊3名でミーティングを行いました。
現在作業道を作っている京津畑の山の契約、九戸の広葉樹林視察・研修の日程調整、林内作業車の運搬について、活動費の立替精算について、などなど…
細々した事も含めてなかなか話すタイミングがないので、丁寧な話し合いができ、有意義な時間になりました。
やはりメールなどの文字だけのやり取りでは難しいと実感します。

自伐型林業体験研修〜造材1日目〜

7月6日
一関市主催の自伐型林業体験研修に参加しました。
今回は、林内作業車を使って伐倒した木を集材する方法を教わりました。
林内作業車は協力隊所有の物で、機種によって少しずつ操作が異なるため、研修生は操作はせず、協力隊が交代して行いました。
研修生は、集材する木へのワイヤーのかけ方など習いました。ちょうど1年前、私たちも体験研修で同じように習っていました。その最中、菊池林政アドバイザーがオークションで林内作業車を見付けてくださり、講師の方などにも相談して入札して、夜遅くに無事落札できた事を懐かしく思い出します。とても良い状態の機体だったので、とても重宝しています。

改修資材買い出し

7月8日
今住む借家の改修のため、資材の買い出しをしました。
何箇所か改修予定の場所があるのですが、この日は車の駐車場の屋根を手作りするための波板などを購入。

事業用口座開設

7月9日
私たち京津畑の協力隊は個人事業主という位置付けなのですが、私は、昨年はプライベートと事業を同じ口座で管理していました。経理仕訳でも金銭管理でも手間がかかるため早く事業用口座を開設したい…と思いながら後回しになっていましたが、やっと開設する事ができました。
会計は、なるべくシンプルにしたいと考えています。クレジットカードも事業用の物を申し込みました。これで、大分事務の手間が削減されるのではと思います。

商工会議所に会計相談

7月10日
摺沢にある一関商工会議所に会計の相談に行きました。
私は、主に林業の所得についての相談をさせていただきました。今は自分の山を持たず持ち主から借りて施業しているため林業所得にはなりませんが、その先をどのように見据えれば良いのか。会計ソフトや相談先についてアドバイスいただきました。主人は、事業とプライベートにまたがる経費の按分についてなど相談しました。
商工会議所は、農業や林業は専門外なのだそうです。にも関わらず、お忙しい中ご丁寧に対応してくださり感謝します。

作業道の動画視聴

午後から、協力隊3名で橋本光治先生の作業道の講習の動画を視聴し、意見交換しました。
その後、実際に近くの現場へ行ってみました。
何度か大雨が降ったため地面に水の流れの跡があり、うまく水がたまらず逃せているか観察できました。

水が溜まった場所もあり。うーむ

京津畑の山の作業道作り

7月11日
協力隊2名と前年度の研修生1名で、作業道作りをしました。途中、道の先にある枯れ木を伐倒しました。
伐倒するため何箇所かロープを結ぶのですが、その結び方が皆んな怪しい…
ネットで調べて何とかできましたが、繰り返し復習して覚えなくては!1番怪しいのは私です。
バックホーの操作と同様、毎日行っていないと忘れてしまいます。

バックホーで着々と道を作りました。なるべくスムーズな操作を意識して
安全に伐倒するため、ロープを木にかけて引っ張る準備をしています

最後まで読んでいただきありがとうございました。
夫もまた、地域おこし協力隊として一緒に活動しています。夫 丸谷誠司のnoteはこちら↓
https://note.com/kyotuhata_m

#地域おこし協力隊
#岩手県
#一関市
#京津畑
#自伐型林業
#林業女子
#小さな林業女子
#身長150cm
#靴のサイズ21cm
#空き家改修

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?