見出し画像

【お守りコレクション】ていねいに書く雑文~その245~20230208

【お守りコレクション】
神社で買ったお守りが捨てられません。どんどんと増えています。
誰が言ったか、それとも古のマーケティング手法なのかは知りませんが「年がかわるとお守りやらお札も新しくする」というルールがあります。

神様が「古いお守りは効果ないよ」なんて言ったわけではないでしょうが、調べてみると、厄をよけ続けてくれたお守りに穢れがたまってしまうから、なんていうことらしいです。

正直「お守りのおかげで!」って思ったことはないんですが、見えないところでそういうことが起きてるんでしょう。言いたいことは分かります。

ただね、「捨てるのもったいなくね?」てのがあるわけですよ

いや、合格祈願とか安産祈願ならいいですよ。ありがとうございましたの気持ちをこめて、神社に返しにいけば。

そういうんじゃなくてね「厄除け」とか「開運」とか「無病息災」とかって、まぁいわば永遠のテーマじゃないですか。

それにね、我が家は割と「記念に」お守りを買うことが多いんですよ。なんていうか観光地のマグネットみたいな感じで。割と「旅の思い出」的になっておりまして、捨てにくいなぁ、というか捨てたくないなぁというのがあります。

もひとつおまけにいうと、京都には祇園祭っていう大きなお祭りがあって、たくさんの山車が出るんです。その山車ってのは、それぞれの地域で出しておりまして、地域ごとに「粽(ちまき)」ってのが売ってるんですよ。まぁ、厄除けのグッズで玄関に飾るんですが。

わたしは、そういう自ら山車を出す地域に住んでいるわけではないので、どの粽を買ってもええわなというポジションなわけです。

それで、山車って30くらいあって、粽も同じ数だけ種類があると。まぁせっかくならね、いろんなやつを見てみたいじゃないですか。去年1個買った粽もね、外に飾らず窓際で、外に向かって飾るっていう離れ業をして汚れないように取ってあるわけですよ。うん、捨てられないよね。そんで今年も別の新しいの買うよね。

基本的にわたしは「神様性善説」を唱えておりまして、「いろんな神社のお守りやお札が混ざってもええやろ。神様はケンカしない」っていうタイプなんです。だからね、お守りを捨てなかったからといって、呪われることはないやろと思ってるんですよ。

まぁ、いろんなこと言いましたが、お守りを捨てられない一番の理由って
「ちょっと高くね?」なんですけどね。100円なら毎年新しいのにかえますよそりゃ。

うちには熊手があるんですが、これは唯一今年になって更新しました。

「だって500円だったから。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?