見出し画像

【タクシー修学旅行】ていねいに書く雑文~その161~20221105

【タクシー修学旅行】
コロナの影響も大分落ち着いてきて、京都にも人が増えてきた。わたしは京都に住みだしてから4年程度で、コロナの影響を受けていない京都は、引っ越してきて数か月くらいの間だけしか知らない。

京都は外国人観光客で成り立っている街なので、コロナによって市の運営状況はめちゃくちゃ悪化し、市バスや市営地下鉄なんかも値上げされた。そういえば引っ越してきたばかりのときは「バスは観光客でめちゃくちゃ混んでるから地下鉄が最高」なんて思っていたし、伏見稲荷はめちゃくちゃ外国人がいてビビったことを覚えている。

そんな大打撃を受けた京都でも、1年前あたりからちらほらと修学旅行生が来るようになってきた。今では本格的に戻っているように感じる。

京都の修学旅行生は、タクシーの運転手さんに連れられて4人ぐらいの班で行動していることが多い。ちなみにほとんどが中学生。先日ふと思ったのが「修学旅行って学年全員でぞろぞろ行かんかったっけ」ということ。もちろん学校の規模にもよるだろうが、タクシーってバスよりもお金もかかりそうだし。もしかしたら今の時代は班行動がスタンダードなのかもしれないけれど、少人数にしてるのもコロナ対策だったりするのかななんて思った。

ちなみに、わたしがよく行く北野天満宮は、割といつでも空いている。人でごった返して全然進めない、なんてことはないのでサクッと見て回れる。

京都はドがつく観光地なので、これからまた以前のように、外国人を中心とした観光客がわんさか来るようになるんだろう。そういえば今は円安だし、余計にすごいことになるかもしれない。

京都が潤うことは、住んでるわたしにとってナイスなこと。とはいえ、土日はどこもごった返しててどこにも行けない、なんてことにもなるのかもしれない。

こういうときは、時間の使い方が自由なフリーランスの良さが際立つ。でも、観光名所にポンポンと出かけるわけではそんなにないから、あんまり変わんないか。

そういえば、京都に来て数年経つけど、割と楽しみにしていた除夜の鐘は聞こえてこない。家からお寺が遠いとかじゃなくて、鳴らしていない感じ。お寺が多いから、どこで鳴ってるか分かんなくて、そもそもやっていないのかも。

除夜の鐘をうるさいと思う人の気持ちは、よく分からない。せいぜい1時間ぐらいのもんだろうし、いいと思うけど。

ちなみに、もっと分からないのは、子どもの声がうるさいからって理由で保育園とか幼稚園とかが近所に建つのに反対する人。キッズは騒がしいのがデフォルトだと思うんだけど。それに楽しくキャッキャしている声は騒音じゃなくてほほえましい気さえするけど。でも毎日だとちょっとキツイのかもな。当事者じゃないから簡単には言えないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?