マガジンのカバー画像

麦芽(モルト)の地産化活動記録

10
地ビールやクラフトウィスキーの原料である麦芽(モルト)を国産化するための活動=会社の本業の記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

ゴールデンメロンの製麦

2023年3月9日 2019年播種から京田辺でゴールデンメロンを栽培してもらっているという話を書い…

kyotomalt
1年前
4

1年ぶりの麦汁分析

2023年1月26日 年末から、ようやく製麦実験を再開しています。必ずしも製麦用でない品種だっ…

kyotomalt
1年前
1

ゴールデンメロンの播種

2022年11月27日 晩秋の晴天のなか、京田辺農福観地域づくり協議会の皆さんによるビール麦の種…

kyotomalt
1年前
2

ウイスキーメッセ in Kyoto

2022年10月16日 今年になってようやく、日本のいわゆるクラフトウィスキーについても少しずつ…

kyotomalt
1年前

1年ぶりに製麦を再開

2022年10月3日 しばらく間が空きましたけれど、9月に何をやっていたかは情報が公開されたら追…

kyotomalt
1年前
4

1年ぶりに実験を再開

2022年8月23日 ハケンから「正業」に復帰したこの5か月ほど、具体的に製麦施設を作ろうかとい…

kyotomalt
1年前
1

プレオープン日に

2022年8月17日 ちょうど神戸まで出かける日が海峡蒸溜所さんのビジターセンターのプレオープン日であることに気づいて、閉店間際に少しお邪魔しました。写真奥側のセンターには、「明石鯛」ブランドの日本酒やグッズが陳列されていて、もうすぐウィスキーも出されるとのこと。木をふんだんに使った天井の高い誂えで、試飲スペースでの飲み比べが楽しそう。 明石が「酒どころ」というイメージはなかったですが、酒造組合があって(三木にある1社を含む)5社が加盟。灘ほどの集積地にはならなかったもの

よろしく、note

2022年8月14日 business suitesの迷路のような構造とか、「アクセスできます」と言われた次の…

kyotomalt
1年前

日本におけるクラフトモルティング(工芸的製麦)の普及を目指して

ビールやウィスキーの原料であるモルト(麦芽)は、大麦から作られる いわゆる「クラフトビー…

kyotomalt
2年前
5

長野へ

2022年7月25日 翌日の会議に前乗りすることにしたのは、これまで蒸溜所を見たことがなかった…

kyotomalt
2年前