見出し画像

3月の京都 流しびな 春桃会 涅槃会・お松明式 はねず踊り


1.流しびな

3月3日
流しびなは、下鴨神社境内に流れる御手洗川に、昨年買った桟俵を流すことで子供のすこやかな成長を祈る節句の年中行事です。

ちなみに、御手洗川は「みたらし団子」発祥の場所です。

2.春桃会

3月3日
3月3日は、陽数の「3」が重なり「おめでたい」とされる祝節「重陽(ちょうよう)」の一つです。

当日は、三十三間堂無料で拝観料出来ます。3月3日にしか販売されない女性のお守り「桃のお守り」や幸福をひくおみくじ「花咲きおみくじ」も人気。

3.涅槃会・お松明式

3月15日
清凉寺で行われる涅槃会大法要は、釈迦入滅の日(3月15日)に本堂で涅槃図を掲げ釈迦の徳を称える。

京都三大火祭の一つお松明式では、高さ約7mの大松明に火がつけられ、その火の勢で豊作物の豊凶が占われる京都の年中行事です。

狂言堂では、京都三大念仏狂言の一つ嵯峨大念仏狂言が行われます。

4.はねず踊り

3月最終日曜日(雨天決行)

はねず踊りでは、小野小町・深草少将に扮する少女達が薬医門前で踊りを披露します。


いいなと思ったら応援しよう!

りょうたろう
京都生まれ・京都育ちの京都人。 2005年から「京都観光研究所」を運営しています。 https://www.kyotokk.com/ https://blog.kyotokk.com/

この記事が参加している募集