見出し画像

加速していく時代の針とデザイナーの働き方

今年でデザイナーとして働き始めてからちょうど20年になったので、昔の駆け出しだったころの振り返りから、次世代の働き方はどうなっているのかな?と妄想しながら書いてみた。

泥沼の中、血肉にしていた時代

僕が駆け出しだった20年前、まだ「Webデザイン」という言葉が出てきたばかり。周りに言っても「なんかパソコンで怪しいことしているなこいつ」と思われていた。また、デザインを学んでいく環境としては今に思うととても大変だった。

周りにデザイナーもほぼいない、相談できる人も少ない、書籍も少なく、ブログもSNSも無い時代、Webデザインという未開拓の荒れ地を、とにかく突き進んでは倒れてを繰り返して、もがき苦しながら学ぶしかなかった。

技術の進歩と衰退もたくさんあり、NetscapeやIE6対応、ガラケーからスマホへの転換、Flashの終焉など、時代の変化や技術によってもデザイントレンドも大きく変わっていった。

そんな中、色んな壁にぶち当たりながらも経験値を貯めていた。

学習コストがゼロに近づいてきている

そして、僕は未だにこの業界になんとか生き残っている。

今は学びやすい時代になったよな〜と思う。

ちょっと困ったことがあっても、𝕏、ブログ、書籍、Youtubeなどで手軽にかんたんに学べる。ツールもFigma、Canva、STUDIO、画像生成AIなどで無料でもサクッと作れる。

本当にいい時代になったものだ。

そういえば、数年前にこんなツイートをしたのを思い出した。

年々、環境や技術が進歩して学習コストは減ってきており、誰でも挑戦しやすい時代になってきたなーと思う。

さらに時代が進むと、デザイナーの働き方はどうなっているだろうか。

次世代のデザイナーの働き方

AIによるデザインの自動生成

もうこれはすでに色んなツールが対応してきている。クオリティはまだまだイマイチだが、あと数年で一気に加速してくると思う。

要件を伝えるだけで、デザインを瞬時にパッと作ってくれるようになるはず。ちょっと違うなーというところをフィードバックしてあげるだけで、イメージに近いものに仕上がっていく。

少しだけ手直ししたい場合は、生成されたファイルをFigmaなどのツールで編集すれば、デザインを作る時間は大幅に減るだろう。

もはやデザイナーの仕事は、クリエティブな発想だけをAIに伝えて、コーヒーを片手に最後にちょっと手直しだけをするだけになるかもしれない。

DAOで働くデザイナーが増える

Web3の進化によってDAO(自律分散型組織)も広がっていき、デザイナーだけの話ではないが様々な人々の働き方も変わっていく。

💡ここではDAOの説明は割愛。中田敦彦さんのYouTubeが分かりやすく解説されているので貼っておきます

社長や上司など権限が強い人に意思決定を委ねるのではなく、ガバナンストークンの保有者で投票して決める。DAOのコミュニティメンバーで意見を出し合いながらあれやこれやとみんなで決めていく。管理者もいなくなっていく。

そして、報酬は仮想通貨でもらうというのが当たり前になり、今まで普通と思われていた会社や組織というものがDAOによって大きく変わっていくと思う。

また、デザインを納品し承認されたら、スマートコントラクトで自動的にウォレットに報酬が支払いされるようになる。DAOに関わる人にも報酬が自動分配される仕組みもできる。

となると、プログラム上で仕事が成立していくので、面倒な信用・契約・支払いが自動化された働き方が可能になってくる。会社員、フリーランスに加えて、DAOで働くというのが近い将来に選択肢に入る可能性はある。

また、実績や信用がそのままブロックチェーンに刻まれていくので、デザイナーはポートフォリオ以外にも、ウォレットをデザインできるかが重要になってくるはずだ。

どういうデザイナーが生き残れるか

これからはデザイナーに発注しなくても、素人でも生成AIでカンタンに見た目がキレイなそれっぽいデザインを作れるようになってくる。

じゃ、デザイナーの仕事が無くなるというとそうい訳ではない。あくまでデザインは課題を解決する手段でしかないので、課題の定義と解決方法を提示までできるデザイナーがより求められてくると思う。

また、生成AIによりクオリティが均一化されてくると、より誰に頼むかというのが重要視されてくるので、「あの人に頼みたい!」と思われるような信用力が高い人が活躍していく。

またデジタルアイデンティティに信頼性がある人や、DAOのコミュニティで活躍できるようなコミュニティスキル力が高いデザイナーも重宝されてくるはずだ。人間力を高めていこう。

「NOT DESIGN SCHOOL」のメンターになった

ここからはポジショントーーーク!
以前からデザイナー業界の歪みを感じ、迷える駆け出しデザイナーの力になりたいなと思っていた。そんな中、「NOT DESIGN SCHOOL」のメンター募集をしていたので、運営のもちさんにご連絡し参加させていただくことになった。

NOT DESIGN SCHOOLは2023年12月に開講したばかりで、デザインスクールを卒業したけど、まだ自信がないな〜と悩んでいる駆け出しデザイナー向けスクール。

まだメンターとして参加して1ヶ月も経っていないけど、もう色んな意味で激しく、そして素晴らしい内容で(雑w)、生徒がめちゃくちゃ成長できる土台と環境があるスクールだな〜とお世辞抜きに思っている。

今後、このスクールから将来活躍できるデザイナーがわんさか出てくるんだろうな〜。(そして、僕もメンターとしてめっちゃ勉強になっている)

0期生の募集は現在終了しちゃったけど、今後のためにもぜひチェックを!


「NOT DESIGN SCHOOL」について

👇🏻運営メンバーもちさんの想いやスクール概要についてはこちら

公式LINEの登録はこちら

👇🏻スクールに関しての詳細や最新情報をもっと知りたい方は、ぜひご登録を!
https://s.lmes.jp/landing-qr/2000954122-x3QJjBkK?uLand=2SPSBx


最後まで読んでいただきありがとうございました! サポートいただいたお金は、今後noteを書く力を蓄えるためにコーヒーとプロテイン代に使わせていただきます😍 Twitterもフォローしていただけると、とっても嬉しいです! https://twitter.com/kyota