kyosuker

人に役立つサービスを作りたい! 自分の経験から様々なことを発信していきます

kyosuker

人に役立つサービスを作りたい! 自分の経験から様々なことを発信していきます

マガジン

  • ライフハック

  • Webサービス

  • 不安

    不安にまつわる記事まとめです。

  • 恋愛

    恋愛関連の記事です。

最近の記事

【自分式】モチベーションを上げたまま維持する方法3つ

モチベーションを維持するのって難しいですよね。 私も「よしやるぞ!」と意気込んで何かを始めても結局三日坊主で終わってしまいます。 何かを続けるということはとても難しいということをこれまでの人生で学びました。 しかし、そんな私でもあるモチベーションを維持する方法を実践することにより続けることができるようになってきました。 例えばこのnoteも一ヶ月以上毎日更新できていますし、プログラミングも毎日続けています。 今日はその自分流のモチベーションを維持する方法についてお話

    • 好きなことを見つけるにはキライを乗り越えなければいけない話

      みなさんは好きなことやっていて楽しいと思うことがありますか? ちなみに私はスペイン語とプログラミングが好きで、やっていて楽しいと思えます。 逆に、ご自身の好きなことを続けているときにツライと思ったことはありませんか? 今日は、本当に好きなことを得意にするにはキライな時期を乗り越えなければいけないというお話をしたいと思います。 この記事の結論は、キライになったとしても続けれるということはそれが本当に好きなものであり、それがあるだけで人生を豊にできるのではないかということ

      • 文系の私がエンジニアになった理由

        私は現在新卒2年目でエンジニアをしています。 ステップアップをしたくて現在エンジニアとして他の職場に転職活動中ですが、現職では主にPHPを使って開発や保守業務をメインに行っています。 結論から言うと、エンジニアとして働けてよかったと思っています。 今日は、「文系エンジニアとしてキャリアをスタートさせよう」と思っている方や「文系だったけどエンジニアとして働きたい」と考えている方に向けて私がエンジニアになった理由についてお話したいと思います。みなさなんの参考になれば幸いです

        • 【一回考えて!】坊主にしてわかったこと3つ

          男なら何かを決断した時や昨日までの自分を変えるために坊主にしようと思ったことがあると思います。 しかし今坊主にしようと考えている人はちょっとこの記事を読んでから本当に坊主にするか考えてみてください。 今日は実際に坊主にした経験がある私が、実際に坊主にしてみてわかったことを3つお話したいと思います。 ちなみに私が坊主にしたタイミングは、大学生の頃、メキシコへ留学したときです。 メキシコに着いた初日に思い立って坊主にしました。 坊主にした理由は2つあって、1つめは坊主に

        【自分式】モチベーションを上げたまま維持する方法3つ

        マガジン

        • ライフハック
          9本
        • Webサービス
          8本
        • 不安
          14本
        • 恋愛
          2本

        記事

          一人でアプリを作るための5ステップ

          エンジニアやエンジニア志望者なら誰しも、自分のアイデアを形にしてみたいと思うのでは無いでしょうか。私も自分のアイデアを形にして世の中に広めたいと考えているうちの一人です。 そこであるとき思い立ち、自分でアプリを作ってみることにしました。 作ったアプリについてまとめた記事がこちらです。 このような経験から、これからアプリやポートフォリオを作りたいと考えている人たちに向けてどのような順番でアプリを作っていけばいいかということについて話したいと思います。 サービスを一人で作

          一人でアプリを作るための5ステップ

          考え方を変えるだけで作業を2倍速くする方法

          「論文や資料をつくるときにどこから手をつけていいかわからない」 「大きめの作業となるとやる事が多すぎて頭がパンクしてしまう」 この記事はそんな方向けの記事です。 この記事で学ぶことは、作業を別の切り口から考えることによって、効率的に作業を進める方法についてです。 この方法を身につけると以下のような利点があります。 ・作業が速くなる ・柔軟に変化に対応しながら作業を進めることができる ・どれくらいで終わるのか計算できるようになる この記事では切り口を変えることが、な

          考え方を変えるだけで作業を2倍速くする方法

          エンジニア参加必須!オンラインもくもく会に参加しました

          本日、もくもく会に参加しました。 この記事は「もくもく会に参加してみたいけど、実際どうなの?」と思っている方や、「オンラインもくもく会って集中できるの?」と思っている方向けになります。 まず、オンラインもくもく会に参加した感想はこの初めて会う人々が集う適度な緊張感の中で、それを活かして集中して作業に取り組むのかそれともそれから逃げ出してしまうのかはその人次第であるということです。 もくもく会とは?もくもく会とはエンジニアが人脈作り、または自らの技術向上のために開催される

          エンジニア参加必須!オンラインもくもく会に参加しました

          他人の時間を奪っていないか?

          私は他人の時間を奪わないようにすることを特に仕事では気をつけています。 「この質問はわざわざ他人の時間を奪ってまでするべき質問なのか?」 質問したくなったら毎回このことを自分に問いかけ、質問するかしないかを決断するようにしています。 なぜここまで深刻に考える必要があるのかというと、質問したときに相手から奪う時間は、単純にその会話の時間だけではないからです。 もし質問しようと相手に話しかけたときに、相手が作業中であれば、その作業から一旦手を話さなければいけません。 自

          他人の時間を奪っていないか?

          プログラミング学習で乗り越えたい5つのこと

          今回はプログラミング学習で乗り越えたい5つのことをお話します。 何事においてもそうですが、何かを継続的に取り組んでいると必ず辛いときが訪れます。 例えば受験勉強だったら、勉強すればするだけ成績が伸びれば楽しいですが実際そうは行きません。誰でも必ず成績が伸び悩む時期をがあります。 しかし、この辛いことを何度も乗り越えることによって成長が実感できたり成果を生み出せたりするものです。 本日は、プログラミングにおいて辛いことをとりあえず5つ知っていただくことによって、プログラ

          プログラミング学習で乗り越えたい5つのこと

          プログラミングを学んでよかったこと5つ

          私の職業はエンジニアです。プライベートでも趣味でアプリを作ったりサイトを作ったりしているのですが、「プログラミングを始めてよかった」と思うことが多々あるので、今日はプログラミングを学んでよかったと思ったことを5つに絞って未経験の方でもわかっていただけるように紹介しようと思います。 1 アプリの仕組みがわかる現代において、皆さんが一番多く触れているものの仕組みが理解できます。 もはやスマホやPCを全く手に触れない人はいないのではないでしょうか。皆さんがスマホを通して見ている

          プログラミングを学んでよかったこと5つ

          家勉苦手が家で8時間集中できるようになった理由

          「家では集中できない。」と感じている方は多いのではないでしょうか。そんな方にひとつ、集中できるようにするために提案があります。 私は家で集中力を持続させるのがとても苦手です。 気づいたら家にいると仕切りにTwitterやインスタをチェックしてしまいます。 そんな私は以前は基本的にカフェで作業をしていました。カフェであれば朝から夕方までずっと集中できます。理由は恐らくわざわざカフェに出向いてコーヒーを注文している訳だから、集中することを自分の中で義務化しているのだと思います

          家勉苦手が家で8時間集中できるようになった理由

          インドに行って変わったこと5つ

          私は一年前にインドに行きました。 インドに行ったら人生が変わる 旅好きなら一度は聞いたことのある言葉だと思います。 これは冗談ではなく本当のことだと思います。 本日はたった一周間だけですが、自分の中でインドに行って変わったと思うとことを5つ挙げたいと思います。 1 値段を疑うものの値段を疑うことにより、ものの本当の価値について考えるようになりました。 インドで売っている物には基本的に値段がついていません。道で売ってるほとんどの物の値段は、オーナーとの値段交渉により決

          インドに行って変わったこと5つ

          気持ちは失敗を失敗じゃなくしてくれるもの

          自分は本番に弱い人間だとずっと思っていました。どれだけ練習しても本番で上手くいかないのです。もちろん、練習不足だったと感じる時もありましたが、努力不足は理由が明確なため納得できました。ただ、それだけではない気がしていました。よくわからない何かが原因なのではないかと感じていましたが、その実態は判らぬままでした。 結論から言うと、私に足りていなかったのは気持ちだということが分かりました。 気持ちはとても大事です。ここでいう気持ちというのはマインドとよく言われるようなもので、本番

          気持ちは失敗を失敗じゃなくしてくれるもの

          10万円は好きなことに使おう

          政府から配られる特別定額給付金の申請が始まっています。 開始日は地方自治体によるそうなので、詳しい情報はお住まいの市町村のホームページを確認する必要があります。私の地域ではまだ始まっていないので、しばらく待ちたいと考えています。 さて、本日の話題はその使い道についてですが、いきなり10万円渡されても困ってしまいますよね。 こんな大変な時期だし寄付すべきなのではと考えたり、派手に使うのはやめて貯金するべきなのではと考えたりしてしまいます。 しかし、この10万円。私は好き

          10万円は好きなことに使おう

          皿とスプーンひとつしかないけどこれが良い

          私の家には必要最低限のものしかありません。例えば食器類だったら皿一枚、スプーン一個、フォーク一個しかありません。 これはとんでもなく不便に思えるかもしれませんが、そんなことはありません。逆に便利だと思ってます。 不便だと思う理由は料理をするときなどに2つスプーンが必要なときなどでしょうか。 確かにそういう時は「二個あったら良いのに」と思うことはあります。 しかし、よっぽど料理が好きな人でない限りスプーンは一個だけで十分です。 なぜなら、複数あると新しいのを使おうとしま

          皿とスプーンひとつしかないけどこれが良い

          英語の上達プロセスを分類してわかりやすくしてみた

          本日は外国語が上達する過程を、なぜそのようなプロセスになるのかということを自分の経験を踏まえ、順序立てて紹介します。 この記事の内容を理解することで自分がどのような目標を思い描くかによって、学習方法を柔軟に変えることができます。それは、効率よく言語を学ぶ上でとても重要です。 私は大学時代、外国語学部に所属しており、スペイン語を学んだことやメキシコ(公用語:スペイン語)に一年間留学していたことがあり、英語よりもスペイン語の方が得意です。 レベル感的に、スペイン語話者が数人

          英語の上達プロセスを分類してわかりやすくしてみた