京野未来

2023年4月…。半世紀も生きた後に大転換期に遭遇。同じ誕生日の友人(男)も同じくお先…

京野未来

2023年4月…。半世紀も生きた後に大転換期に遭遇。同じ誕生日の友人(男)も同じくお先真っ暗に。

最近の記事

補助カード…。。。

ワシは仕方なくもう1枚カードを引いた。 2枚の未来に対する補助や助言が、ナニも思い浮かばないからだ。 ワシは現状と未来のカードを自ら照らし合わせても 諦めるしかないし… それこそ奇跡が起こることを信じるしかないのだ。 彼は同じように手をかざしシャッフルした…。 彼はナニか願いを込めながら手をかさしていたんだろうか…。。。 ワシも渡されたカードに手をかざし数回シャッフルした後に1枚引いた…。。。 今思えば… こう言うのって理想を描いて気を込めた方がイイのか、それとも今ワシ

    • 人生神頼み…。。。

      彼の前の仕事の話でもしようか…。。。 ワシは信心深くて神社仏閣が大好きだ。ちょこちょこと独りで出掛けていた…。 でも彼はその類いは一切信じない…というか口にしない…。。。 その一つの理由としてお客さまが関係してる…。 まあ、それはヨイでしょう。。。 他の理由としてのひとつとしては… 片田舎にしても地元の名士は何処にでもいるもので彼は紆余曲折の後に地元の小さなビジネスホテルに入っているお店(パー)で雇われマスターをしていた(彼は後に支配人までになっている)。 ビジネスホ

      • 希望をくれ…。。。

        どうなんだいこれは…。。。 落ち目の初老が二人でアンプ効果のようなこの結果 否定のしようがないではないか…。。。 そうといってカードに願いを込めるのも違うので ワシ等は同じく次のカードを選んだ 1年先の未来は。。。 ◎ワンドの10 逆位置 現実逃避 責任放棄 疲労困憊 キーワード すべてを投げ出す 「…。。。」 無言の彼は妙に納得してる顔だった…。 ワシも言葉を失った… これは彼の占いではない…。 ワシ等の占いだ…。。。 ちょい先は苦しいが それ乗り越えたら下振れの

        • すこし未来のカード。。。

          「もぅ嫌だわ。。。怖すぎる…。」 臆病者のワシは当たるも八卦当たらぬも八卦… と知りながらもこの先を拒んだ。 「大丈夫大丈夫…。じゃ、つぎイクぞ…。」 毎回同じように "気" を込めて数回シャッフルし たのちにワシにカードを手渡す。。。 しかたない…素人でナンの知識もないワシ等が いくら "気" を込めようとこんないい加減なやり方でマトモな結果が出るわけなかろう…。 言い聞かせてカードを引いた。。。 ◎すこし未来のカード ソードの6 正位置 仕事の移動、転職、引っ越し

        補助カード…。。。

          タロットカード…。。。

          ワシと悪友は生年月日が同じオトコ…。 他人様からどうに思われてるかは知らんが あらゆる占いは 同じとは言わないが似たような結果がでるはず… それか、ニュアンスに対して自ずから近づけてしまうこともあるだろうが。 出頭命令の話の半月ほど前の話をしよう。。。 その日は彼がタロット占いをしてみよう…と。 もちろん占いかたなどは…。。。知らんが…。 「いいのいいの…ただしカードに" 気 "を込めてから  選択すれば大丈夫。」 怪しいもんだ…。 ワシと彼はカウンターテーブルを境界

          タロットカード…。。。

          願いは叶う…。

          流行り病がおさまり 思春期のイベントを余儀無くされた多くの人々が ようやくわだかまりなく笑顔で空を見上げた連休。 対照的にワシと生年月日が同じの20年来の悪友が 肩を落としうつむき加減で覇気のない声を カウンターの中で佇んでポソリ…と 一昨日かみさんからさ… 「大阪の裁判所から封筒が届いてるけど…  パパ…大丈夫なの?」 大阪簡易裁判所と書かれた分厚い封筒を手渡された 出頭命令だ。。。 「ん…。ああ大丈夫だよ…。。。」 そうに答えるしかなく 平然を装ってはいたが封筒を受け取

          願いは叶う…。

          しかし今日も寒い…。でも明日からの最高気温は20数℃とか。ファンヒーターの灯油を補充するために買い足すか否か…。わたしは寒がりだ暑いのは結構好きだけどわたしは寒がりだ。。。ならば今夜灯油を買いに行き暑い日に部屋を熱して瞑想に耽るとするか。感謝しまわりの方々の幸せを願いながら。。。

          しかし今日も寒い…。でも明日からの最高気温は20数℃とか。ファンヒーターの灯油を補充するために買い足すか否か…。わたしは寒がりだ暑いのは結構好きだけどわたしは寒がりだ。。。ならば今夜灯油を買いに行き暑い日に部屋を熱して瞑想に耽るとするか。感謝しまわりの方々の幸せを願いながら。。。

          ナン十年ぶりかな…図書館に出向いた。活字離れな世の中でやはり書籍の年期は甚だしい。AI関連を探すが何処にも見あたらず。手に取ったのは東北飯のまんが。2016年に雑誌掲載の単行本。画面の人達は笑顔で新鮮な魚介類や揚げ物はたまたスイーツを頬張ってる。ちょうどお昼だしオレも昼飯にしよ。

          ナン十年ぶりかな…図書館に出向いた。活字離れな世の中でやはり書籍の年期は甚だしい。AI関連を探すが何処にも見あたらず。手に取ったのは東北飯のまんが。2016年に雑誌掲載の単行本。画面の人達は笑顔で新鮮な魚介類や揚げ物はたまたスイーツを頬張ってる。ちょうどお昼だしオレも昼飯にしよ。

          人間てのは何歳になってもこうも失敗するものなのか、今まで他人は大概の事を許し尻拭いしてきたが、 自分と言うものを許す方法がなかなか見つからない。人の子であり人の親であり常日頃から他人様をある意味尊敬してきたが…。自分を許す方法がやはり見つからないよ。

          人間てのは何歳になってもこうも失敗するものなのか、今まで他人は大概の事を許し尻拭いしてきたが、 自分と言うものを許す方法がなかなか見つからない。人の子であり人の親であり常日頃から他人様をある意味尊敬してきたが…。自分を許す方法がやはり見つからないよ。

          白痴の戯れ言 ナンでオレばっかり!まるでアニメの台詞だ。考えてみなよ、キミは恐らく自分の思い通りで誰からも羨ましがられる人生がお望みだろうが、キミが好きなゲームは向かう所敵無しで1度も負けないキャラクターが楽しいかい?傷ついても何度でも立ち向かい成長して相手を倒す!人生ってコレ!

          白痴の戯れ言 ナンでオレばっかり!まるでアニメの台詞だ。考えてみなよ、キミは恐らく自分の思い通りで誰からも羨ましがられる人生がお望みだろうが、キミが好きなゲームは向かう所敵無しで1度も負けないキャラクターが楽しいかい?傷ついても何度でも立ち向かい成長して相手を倒す!人生ってコレ!

          白痴の戯れ言 暑いのは好き寒いよりは好き。エネルギーが襲ってくる感じが生命力を奮い起たせるから。今年はまだ6月なのに関東北部で最高気温が40.2℃。明日も40℃超えそうな予報。特に平日に暑いのは好きだ…。暑さも度を超すと人々の活動範囲が狭くなるから。部屋に籠って延命を施しな。。。

          白痴の戯れ言 暑いのは好き寒いよりは好き。エネルギーが襲ってくる感じが生命力を奮い起たせるから。今年はまだ6月なのに関東北部で最高気温が40.2℃。明日も40℃超えそうな予報。特に平日に暑いのは好きだ…。暑さも度を超すと人々の活動範囲が狭くなるから。部屋に籠って延命を施しな。。。

          白痴の戯れ言。 生きてると…え?なんで? みたいな思いもよらないことが起こる。 状況から時間を遡って原因を探ると 大概自分のミスや不手際、やるべき事をヤってなかったためと分かる。 でも これオレどうにも出来ないじゃん! みたいなこともある 裁判する程の事でないにしても 何だかなぁ

          白痴の戯れ言。 生きてると…え?なんで? みたいな思いもよらないことが起こる。 状況から時間を遡って原因を探ると 大概自分のミスや不手際、やるべき事をヤってなかったためと分かる。 でも これオレどうにも出来ないじゃん! みたいなこともある 裁判する程の事でないにしても 何だかなぁ

          白痴の戯れ言。 ダラシナイ奴は意外にも運がイイ。 いままで大丈夫だから大丈夫だ! そんな根拠のナイ強い自信がその秘訣なのか? だとしたら 一度崩れたらダムの崩壊の如く呆気なく崩れ 二度と健常者として生きることは難しいだろう なぜなら 元から健常者の衣を着た社会不適合者なのだから

          白痴の戯れ言。 ダラシナイ奴は意外にも運がイイ。 いままで大丈夫だから大丈夫だ! そんな根拠のナイ強い自信がその秘訣なのか? だとしたら 一度崩れたらダムの崩壊の如く呆気なく崩れ 二度と健常者として生きることは難しいだろう なぜなら 元から健常者の衣を着た社会不適合者なのだから

          白痴の戯れ言。 ニンゲンて候もだらしなく成り下がれるモノか… 身に危険が及ばないとミトコンドリアが振動しないのか… 自分自身ダラシナイ派の先頭集団に属していると自覚していても だからこそダラシナイ奴を見ると優しくしてしまうのは 前を向いてススム意志を持ち続けてもらいたいから…

          白痴の戯れ言。 ニンゲンて候もだらしなく成り下がれるモノか… 身に危険が及ばないとミトコンドリアが振動しないのか… 自分自身ダラシナイ派の先頭集団に属していると自覚していても だからこそダラシナイ奴を見ると優しくしてしまうのは 前を向いてススム意志を持ち続けてもらいたいから…

          白痴の戯れ言。 ナンにも考えずに日々同じようなことの繰り返しで 慣れた作業慣れた行程に慣れた場所。 食べるものは大体同じ想像できない知らない食べ物には手を出さない。 挑戦も冒険もしない、だからいつも穏やか。 イインダヨこれで… でもたまぁには踏入れちゃおっかな… 危険地帯に。。。

          白痴の戯れ言。 ナンにも考えずに日々同じようなことの繰り返しで 慣れた作業慣れた行程に慣れた場所。 食べるものは大体同じ想像できない知らない食べ物には手を出さない。 挑戦も冒険もしない、だからいつも穏やか。 イインダヨこれで… でもたまぁには踏入れちゃおっかな… 危険地帯に。。。

          白痴の戯れ言 いま日本人の1日の情報量は江戸時代の人の一生分とか。必要な情報はゴミの山から取捨選択し整合性から責任をもち利用する。取捨選択を怠れば濁流に飲み込まれ個性を輝かせられぬまま幕を閉じる。右へナラエで閉じる人生でイイ時代から変化して大衆迎合なふりをしながら個性で突き刺せ

          白痴の戯れ言 いま日本人の1日の情報量は江戸時代の人の一生分とか。必要な情報はゴミの山から取捨選択し整合性から責任をもち利用する。取捨選択を怠れば濁流に飲み込まれ個性を輝かせられぬまま幕を閉じる。右へナラエで閉じる人生でイイ時代から変化して大衆迎合なふりをしながら個性で突き刺せ