見出し画像

新卒のしくじり先生〜俺みたいにはなるな

皆さま、こんにちは。キョンくんです。

本日は経理ブログの内容からは離れ、エンタメ的な企画です。

ちょうど就職を間近に控えた新卒の方々に、ふざけすぎた私の新卒時代を披露いたします。やばい事例のオンパレードですが、こういったことをする人間も一定数いると思うので、他山の石として、身の振り方を考えるきっかけにしてください。

なお、私のことを軽く紹介しておきますが、私はこれまでの人生で自分のことをいたって普通の人間だと思っていました。しかし、この年になって本日語るようなことを振り返って思い出してみると、かなり人格に難が有ったようにも思います(ADHDみが有るかも…)。とはいえ、確かに悲しいですが遺伝なので仕方がないです。狂った人間はこんなことをしでかすのか、と楽しんでいただければと思います。

4つほど思いつくままに書きますが、抽象化等は行っていないので、皆様においては、ここから教訓を上手く導いてもらえますと幸いです。

では行きます。

1.職場の評価は入社前から始まる

大企業だと特にそうなのですが、大学別のつながりも結構あったり、特定の大学から採用される、というようなケースも往々にしてあります。言い換えますと、配属予定部署の方々と新卒同期の中に、同じ大学歴の方がいる、ということは普通に起きるということです。これがどうなるのか。

配属先が決定されたときには、配属予定部署にもあなたの情報が届いています。そしてあなたの名前とともに、配属予定部署の先輩方は、あなたの同期で大学の後輩に当たる方に聞くんです。「彼ってどんな子なの?」って。

就職前に同期の中で遊んだり飲んだりもしているかと思います。そのあたりで、同期が感じた人となりが、配属部署で広がっている可能性があります。同期が「彼はやばいやつですよ」って配属部署の方に言えば、彼らは身構えます。あなたの評判は実質マイナスからスタートするのです。

私は後年、先輩からこの話を聞きました。私はヤバイ奴だったので、同期は普通に配属職場の先輩に私の人となりを説明済みでした。評判を覆すのは、大変でした。まあ、仕方ありません。事実やばいやつでしたから。

なお、大学4年修士2年博士3年の間に内定者懇親会とかも有るでしょうが、なるべく参加して、つながりをシャカリキにならない程度に作っておきたいところです。ただ、もしも貴方が変なやつである自覚が有るなら、目立たないほうが良いと思います。顔見知り程度になっておくのが最適解です。

その当時に同期が感じたことが配属職場に伝わる可能性が有ると認識しておくべきですから。

2.研修中の立ち回りも大事にしよう

さて、続きましては同期で行う社員研修の一幕です。最近は対面での研修も復活してきていると思うので、気をつけていただきたいのですが、毎日のように会うので、ここで人となりがかなりバレてきてしまいます。どうせ人事研修の結果は出世に大して影響がないので、職場に伝わっても大丈夫な程度に抑えておくのが重要です。間違っても、会社の方針やポリシーに絡む激論を研修同期と行う必要など無いでしょう。

例えば社訓を毎朝みんなで唱和しようとかいう発言をしたキモい同期が居たとしても、自ら反論しに行ってはいけません。他の人が逆らうのを待つべきです。最悪社訓くらい研修の間くらい、毎朝昭和すれば良いんですよ。会社って理不尽も有るよなあ、とか思いながら我慢すれば良いんです。僕みたいにガチでバトる必要なんかありません。人事の前でバトるんですから、そんなことせず、異分子認定されないように隠れておく方が100倍重要ですよ!

3.飲みすぎるな!!

僕の場合は工場実習でしたが、これは同期飲みなども含みます。私の場合は工場の忘年会のことでした。当寺の私にとってはカルチャーショックでしたが、コンパニオンを呼んでお酌をさせるような場でした。社員50人くらいで、コンパニオン5人くらいだったかな、と記憶しています。そういった製造現場の人たちが楽しむ場で、あろうことか僕は飲みすぎて係長に介抱させてしまいました。

製造現場の係長というのは、かなり偉いです。大卒総合職が到達する係長というのは、全然低い立ち位置なのは事実ですが、製造現場の係長はかなりエリートです。なお、課長になるとエース級。部長や工場長は神様です。

そういう人に介抱させてしまったんですね。でもって不味いのは、私が所属する事業部に絡む現場だったことです。大卒の企画職でやばい奴がいることは周知の事実となっていきました。現場の人たちからすれば面白いやつ、で済むので、現場の中で溶け込む一助になった点も否定しませんが、自分自身が配属される職場は、そういった所ではないですからね。上役にとんだ迷惑をかける奴、と認定されるのです。

4.真実だとしても口にするな

さて、最後は新卒就職、キャリア就職どっちでも大事なアドバイスです。

まっさらな目で見た時、非効率なことがそこら中に有ると思います。仕事だけではなく、職場の備品などをとってもそうです。まずあなた達が行うべきは、そういったことに対して不満を出さないことです。不満を出したが最後、辞めるその時まで皆は貴方のことを、そういった目で見るようになります。

ええ、そうですとも。私のことです。
クレイジーなことを配属初日にやらかしました。

アドバイスとしては、職場環境については、どうしても気になるなら感想やWhyの聞き方ではなく、Howで対処することが大事です。「職場汚いですね。なんでこの棟にこの部署はいるんですか?」ではなく、「各事業部がどこの棟で働くかとかは、どうやって決まるんでしょうか?やっぱりお客さんと会う調達部は入口近くに位置するとか、決まり事が有るものですか?」などです。

前者のようなことを初日に言ったら、もう大変ですね笑。

まとめ:謙虚にいこう!

さて、楽しい社会人生活が始まります。せめて過ごしやすい環境づくりを新卒の皆様が構築できることを願っております。

今後も自分の体験談や思った事を都度書いていこうと思いますので、よろしければフォローお願いします。また、自己紹介ページからのXも良ければ覗いてみてください。そっちでは緩く思う事を書いています。

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?