見出し画像

例のOYOに住んでみた

OYOに住むことにしました

旅をするように暮らそう。

そんなポエムのようなキャッチフレーズを全面に押し出しながらソフトバンクと提携し、黒船として話題を集めたOYO(オヨ)。
そんなOYO LIFEを使うようになって1週間程が経ったのでよくある「〜してみた」的な記事を書いてみようと思います。

そして気づいたら、めっちゃサブスクなライフしてる…

OYOに住むようになった経緯

ぼくの知り合いの多くは、「なんで家族も家もあるお前が?」状態だと思いますが、現在、大人の事情()で一人暮らし中です。
さて、家を出るにあたって、おおよそ5,6年ぶりの一人暮らしということで、住むところはだいぶ迷いました。

候補として検討した対象にはCiftやリバ邸など、シェアハウスもあがっておりましたが、いまの自分の状況(たまに娘を泊めるなど)に合わなかったり空きがなかったりで、断念。

となると部屋を借りるかホテル暮らしか、という選択肢しかありませんでしたが、そこでふと思い出したのがOYO。
何よりの決め手となったのは、最短30分でWEBだけで契約できるという点でした。

思えば大学卒業前に内定を貰い、一人暮らしを始めるにあたって立て続けに「外国人」という理由で断られた件数が約5件。手取りの15%なら全然行けるだろと思っていた物件すら通らなかったのに絶望した記憶が蘇ったわけです。

これはOYOるしかない、そう考えたました。

申し込みから住むまで

これは本当にWEBだけでできました。
ウェブサイトで物件選び→申し込む→SMSで認証してクレジットカードで支払うというUXはなかなか良かったです。

ただ、難があるとしたら身分証明書で選べるのが免許証かパスポートのみという点。両方ない人どうすんねん。(わたしは関係ないのでいいけど)
そして、身分証明書を登録するときの写真の容量が1MB制限であること。

1MB?いまどき?
って、感じよね、本当。せめて5MBにしようよ…笑

なのでスマホでとる→パソコンに取り込む(チャットで送った)→容量編集という謎の作業が発生しました。これは正直めんどくさい。興味本位なら離脱してた…

そして引っ越しですが、簡単といえば簡単ですが、ちょっと迷った。

入居方法について、メールでこういうふうに説明がされ、キーボックスの場所を教えてくれます。ただ、これの説明が良くないw

私が入っているマンション、オートロックなのですが、エントランスの横に自転車置場を探せないw

実はエントランスの横に別の入り口があり、そこを入っていくと自転車置き場やゴミ置き場に入れる仕組みになっていました。

ただ、速攻で電話したら対応はしてくれたのでサポート体制自体はしっかりしてました。(まぁ、当たり前だが彼らも答えは知らず、一緒にオロオロしたw)

結構こういうことはあって、恐らくOYOのパートナー経由物件の場合、彼らも詳しく把握していないことが原因だと思われます。

入居時のこと

さて、そんなこんなでなんとか部屋に入ることができまして、いろいろ写真をとったりしました。

どうやらOYOでは入居後の写真をメールで送信してもらい、現況確認をしている模様です。

そして部屋に入ると

謎の箱が(笑)

これを開けると

こんな感じで必要なもののセットが入ってました。

何がめんどくさいってこれをいちいち空けて、ゴミを処理するのが手間でした…(しかもゴミ袋は入ってないw

ホテル、とはまたずいぶん違う洗礼ですが、恐らく最初の顧客だからなんでしょうねwある意味お得感はあります。

この他、洗濯機やかごは揃っているのに干すためのハンガーがないなど、ちょっと惜しいwみたいなところがちょいちょい出てきたので、結局自腹で買ってきたのが総額数千円くらいな感じでした。(シンクの流しはあるのに食器を干すためのかごがないのはなんでだよと小一時間くらい愚痴ってた)

なので、OYOはまだ自分たちで住んだことないんじゃないかな。もしくはコストが割に合わない…? 自分が住んだところだけかもしれませんし、いろんな事情はあると思いましたが、あと5%の詰めが甘いと感じることろがところどころあった、というのが感想です。

そして大事なモノが忘れられていた

そんなこんなで足りないモノが多く、買い足していたわけですが、もちろん使うよね、Amazon。

というわけでネットで買物をして届けてもらったわけなのですが、昼間いない。そんなときに便利な宅配ボックス付きのマンションでした。

しかし、このマンション、どうやら宅配ボックス用のカードキーは別途必要なタイプ…私はずっと部屋のカードキーで10分位格闘してしまった。。。

メールすると、ポストには入れてくれました。

こんな感じでいろいろオペレーションが回っていない様子。恐らくパートナーの会社を増やしすぎて細部のオペレーションを把握できないため起こっているのでしょう。リアルのオペレーションが絡むIT企業あるある過ぎてわかりみが深い…

契約更新、するか?

実はこれを書いている今日、契約更新をするかどうかを決めなければいけませんが、ちょっと悩んでいます。

理由は2つ。

このエリア、しばらく住みたい。なのに、価格が重たい。

ダイナミック・プライシングが適用されているのか知りませんが、再契約の場合は月額5千円程度、値上がっておりました。コレ自体は当たり前だなと。

しかし、同じマンションの賃貸を見ると、月額10万円(管理費込み)+敷金1ヶ月+礼金2ヶ月+仲介手数料1ヶ月分でトータル50万円程度が初期コスト。

OYOだと月額16万円程度。10ヶ月以上住むと、差額が埋まってしまうので、長期で住むことを考えると、そこまでお得でもないなと考えてしまっています。(光熱費や家具を考えても1年位で相殺される気がする)

なので、OYOが言うように、旅をするように暮らす、というライフスタイルを貫くには最適なサービスな気がします。(あと、外国人にとってはむっちゃ嬉しい)

今後、不動産がIT重説をどんどん取り入れ、人件費がかからないモデルを作れたとき、どんなふうに戦うのか、気になるところです。


サポートいただいた分は今後のリサーチのために使わせていただきます