見出し画像

休まない国葬は休暇分散への第一歩か

こんばんナマステ💙Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️

9月27日に執り行われる故 #安倍晋三 日印協会会長の #国葬 は大半の旅行屋の期待を裏切り休日にはならない模様。

旅行屋の多くは #連休 が大好き。

連休があればみんなガンガン旅行に行ってくれるものと盲信しているところがあり、自分は最低最悪の制度だと思ってる #ハッピーマンデー だって旅行業界の要望でそーなった面がある。

しかし現実にはそこばかり問い合わせが来て、いつもより料金を高くしてるのに飛行機もホテルも空いていない、ということが相次いでいて折角問い合わせてくれたお客様を断ることになる。

見かけは客単価を上げられるかもしれないけど、実は客数を下げてるんだってば。

ハッピーマンデーが必要だったとすればそれは20世紀の話だと思う。

今はその時代に比べたらだいぶ有給休暇が取りやすくなっており、平日でも観光地がそこそこ「日本人で」混んでいる。

みんなが一斉に休む必要なんかない。

それよりも #有給休暇 の条件を欧州並みにすることと、世の中に意外と多い3勤1休的なシフトで働いている人に2連休以上を義務付けることが必要。

あとはみんなが好きな時期に休めばいい。

こーゆーことを言う人が星野リゾートの社長くらいしかいないというのはどーゆーことなんだろーか。

浅はかな旅行屋は9月27日が休日になることで、23〜25日の3連休と組み合わせて5連休になるぜシメシメなんて思ってたはずだけど、国家が個人に行動を強制しない決断をしたのはグッジョブ👍

この考えを一歩進めたら、ハッピーマンデーもやめるべき。

元の日に戻すか、そもそもハッピーマンデーになるような祝日なんてたいした意味も持たないんだからやめたらいい。

インドは諸宗教の記念日を取り入れてるのに、日本は神道の記念日しか祝日にしていないのも気持ち悪いので、ハッピーマンデー系のB級祝日をやめて花まつり🪷やクリスマス🎄を祝日にしたらいいわけ。

各自が好きな日に休んで、好きなように過ごせるようにすべきであり、それを妨げる企業には罰則を設ければいい。

国葬はあくまで国家の儀式であり国民に服喪を強制しない、

というのなら祝日だって強制するなよと思うわけ。

とりあえず海の日に山梨県や長野県が休みになるのはおかしいよね。

今回の国葬を機に、休暇に対する考え方を国が改めてくれたらいいと思う。

ひとりひとりが休みたい時に休む。

それによって観光インフラも限られたリソースが適正に回転する。

そんな世の中を創るきっかけにしようぜ✨

それじゃあバイバイナマステ💙暑寒煮切でしたっ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?