見出し画像

言葉と語感とラーメンズ#18 第13回公演『CLASSIC』後半

思い返せば、人生を変える公演だった『CLASSIC』。

全8作品中、後半4作品のお話。

5.ギリジンツーリスト

スケジュールーがギリギリだ♪

ギリジンシリーズ第3弾。
【ぎりぎり】と似た言葉に、【すれすれ】があります。
この2つの違いはなんでしょうか?
ポイントは、「境界線に接しているかどうか」です。

・ぎりぎり→境界線に接している。限度いっぱい、あるいは越えている。漢字で「限り限り」。例「合格点ギリギリで試験を突破した」

・すれすれ→境界線に接する直前まで近づいているが、接してはいない。漢字で「擦れ擦れ」。例「鳥が地面すれすれを飛んでいる」

「ギリギリセーフ」とはよく言いますが、「すれすれセーフ」とは言いません。
しかし、例えばバンジージャンプにて「すれすれで地面に触れなかったから、怪我がなかった」という意味の場合、「すれすれセーフ」も言葉として成り立つのではと思います。
スケジュールはギリギリにならないよう、余裕を持ちたいですね。


6.バニーボーイ

小林「どうしたんですかぁ?最近全然来てくれないから寂しかったですよ~」
片桐「悪かったねぇ。実は、熱出ちゃって」
小林「あらぁ~、どっから?」

コミュニケーションにおいて、言葉に出てきていないところが実は重要な意味を持っていたりすることがあります。
しかし実際のところ日本語会話は、主語をはじめ、言葉を省略することが多い。
例えば英語は、「I want to~」「You must be~」のように基本的に主語をつけます。
一説によると、これは日本人の「察する」という文化に関連しているようです。
ちぐはぐな2人の会話が、見ている方としては面白い。
バニーボーイの店・ラビリン下高井戸店。
行ってみたいです。


7.1313

では私の芸をごらんいただきましょう。ちなみに"いただきましょう"の"しょう"は英語で"みせる"の"ショー"です。ちなみに"みせる"は、難しいほうの"魅せる"、鬼という字が入る…あの魅せるです。

音では分からない、文字だからこその表現の幅。
お魅せしまShow。
【見せる】と【魅せる】の違いはなんでしょうか?
思うに、「見せる」は客観的な情報を伝えるための動作。
対して「魅せる」は、モノの特徴や良さをひき出し、情報を受け取る側の心を動かすように伝える行動ではないかと思います。
演劇や歌、文章も含め、表現の世界でお客や読者を惹きつけるには、「見せる」のではなく「魅せる」力が求められます。
大学でアカペラに熱中していた時期は、歌だけでなくステージング、「魅せ方」までよく研究していました。
こうした文字でも、「魅せる」力をつけていきたいところです。


8.帝王閣ホテル応援歌

星の数ほどの星の数♪
帝王~閣~ 帝王~閣~♪

「三ツ星レストラン」のように、等級や格付けにおいて星の数で良さを表す評価システム。
宇宙には、100垓個以上の星があるそうです。
つまり、最高級ということでしょう。
例えばオリオン座の中央部に一直線に並ぶ三つの星は、三ツ星と呼ばれます。
これを星の数で評価するとしたら、「三ツ星の三ツ星」ですかね。
帝王閣ホテルは、結婚式も出来て、修学旅行の受け入れもしていて、ドーベルマンも出動して、エレベーターが無い。
興味本位で泊まってみたいホテルです。


●全体を通して

これまでの公演とは違い、「一つの場所」を舞台として作られた公演。
ホテルのスタッフとお客、そこに様々な人間模様があり、「人間味」が感じられる作品集です。
かつてホテル業界で働いていた身としては、思い出もあります。
というのも、「ベルボーイのホテル旅館化計画」を見て「ホテルマンになろう」と思ったから。
就職活動で公務員試験に全て落ち、自分は本当は何がしたいのか?自分には何が出来るだろう?どんな職が合うのだろう?と本気で悩みました。
悩んだ中で見えてきた方向性が、ラーメン屋でアルバイトをしていた経験からの接客業でした。
そんな時、ふとラーメンズの存在を思い出し、動画サイトでたまたま見た作品が、「ベルボーイのホテル旅館化計画」。
ホテルマン……いい、これだと思い、まだ新卒採用をしていた会社にエントリーシートを送りました。
さすがに面接で「ラーメンズの作品を見て…」なんてことは話しませんでしたが、無事にホテル業界に就職。
ちょっとした言葉の繋がりが、人生を動かす。
なんだか大袈裟な感じもしますが、それもまた面白いものです。




次回は第14回公演『STUDY』です。


ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?