楽しくて学びも多い「おうち居酒屋ごっこ」という家族みんなの遊び
15秒で分かる今日のポイント
●我が家で毎週の定番となった「おうち居酒屋ごっこ」はすごく楽しい
●ポイントはメニュー数を多くする、そのためになるべく手のかからない食材を買う(大人は楽ちん!)
●金額の比較対象を「外食」にし、外食で使うくらいの金額を思い切って使う!ちょっといいプレミアムスーパーでいいものを買う!(大人も楽しい!美味しい!)
●メニュー作成や金額設定、接客、お会計、今後の改善案検討に子供を巻き込むことで、子供にちょっとリアルなビジネスの体験を提供できる
我が家で今流行していること!
それは「おうち居酒屋ごっこ」です。
それを考えたきっかけは、あるブログでした。
ある女性が、夕食の準備が遅れてしまったので、時間つなぎのために夫にちょっとしたおつまみとビールを先に出したら、夫が、
これ、居酒屋みたいでいいな!
と喜んでくれた、という記事。
手間もかからないけど、夫の満足度も高くて、これはいいかも!と思ったという内容でした。
ふーん、家で居酒屋みたいなことするって確かに楽しいかもしれない♪
近頃コロナで外食の頻度も減っているし、家でやってみるか!と思い、父の日に外食する代わりに居酒屋っぽいメニューを揃え、娘が居酒屋店員、私が調理担当で、夫をもてなしてみました。
すると…
大成功どころか、夫は大興奮!娘も大喜びで、「またやろう!またやろう!」と。
それ以来、我が家の週末の定番となりました。
■居酒屋ごっこのメニュー
我が家の居酒屋ごっこは、基本ほとんど買ってきたものをちょっとアレンジするくらいでそのまま出す、簡単メニューです!
我が家の定番居酒屋メニューはこちら!
<スピードメニュー>=お皿に乗せるだけ
・キムチ
・もずく酢
・ごま豆腐
・お刺身湯葉
・練り天盛り合わせ
<おつまみ&メイン>=ちょっとだけ手間
・枝豆(茹でるだけ)
・エリンギガーリック(ガーリックとごま油で炒める)
・お刺身盛り合わせ(切るだけ)
・アボガドマグロ(アボガドきってまぐろとワサビ醤油とあえる)
・フルーツトマトのカプレーゼ(切ってモッツァレラチーズとオリーブオイル、塩コショウで和えるだけ)
・季節のフルーツ生ハム添え(フルーツ切って生ハムのせるだけ)
・イベリコ豚の小籠包(出来合い品をチン!)
・和風ハンバーグ(出来合い品をチン!)
・焼き鳥(焼くだけのもの)
<飲み物>
・ビール
・ハイボール(レモン、ジンジャー、コーラ味)
・ワイン
・ジュース各種
■居酒屋食材の購入のポイント
これら、
ほとんどできあいものです!
居酒屋の良さって色々なものを食べられることですよね!!
結構たくさんのメニューを提供しないと居酒屋感は出ないので、色々提供しましょう!でも、そのためには1つ1つができるだけ手間のかからないものにする必要があります。
上記のように切るだけ、混ぜるだけ、みたいなメニューを出すのは、私もすごく楽ちん!です。
もう1つ大事なポイントは、
ちょっといいもの・ちょっといいお店で買うこと。
例えば、成城石井みたいな感じ(家は関東じゃないのでイメージだけで言ってます!笑)とか、イカリスーパーとか、ちょっとこだわりのモノを扱っているプレミアムスーパーを利用します。
そこで、
素材にこだわった食材や惣菜を買います!
当然、普段スーパーで払う金額よりはちょっと高くなります。
でも、
私たちの比較対象は「外食」
なので、外食するより安く済めばバンバイザイ!って感じで、外食に通常必要になるお金って大体これくらいだよね、というのを予算にしてスーパーで買い物をすると、
「こんなの食べたかったんだーーー!」という普段あまり買わないちょっといい食材が買えます!
(ちなみに我が家が1個398円のアボガドや、1つ580円のハンバーグを買えるのはこの「おうち居酒屋」の日だけ!)
これは、買う方の主婦としても結構楽しいです。
スーパーでの食品購入だけでちょっと豪遊した気分になりますから!
■子供にちょっとだけリアルな「お店屋さんごっこ」を経験させれる点もメリット!
我が家は、娘と一緒に買い出しに行って、娘のアイディアも入れながらメニューの金額なども考えます(娘はまだ小1なので、大体「〇〇円均一」メニューになりますが...)
そして、本番はお店に夫と息子(1歳半)がやってくるところから!
ピンポーン!
いらっしゃいませー!!何名様ですか?
からです。
そこで、席に通してお通しを出したりして、飲み物の注文を取ります。
それからは注文を受けた娘が私に知らせ、娘が料理を運んでいき、時々おこぼれを貰いながら一緒に食べたりしています(ん?キャバクラか?ちょっと違う店になってますが…)。
娘は嬉々として私と夫の間を行き来して、店員役を楽しみ、最後には料理の計算をして
夫にリアルにお金を請求します!!
その分の一部を娘にお小遣いとして渡します(残りは私のもとへ!笑)。
ここで娘は、メニューを考えたり、金額を考え、接客をして、金額を計算して、お金を請求するという一連の流れを経験できますよね!
とてもシンプルで簡単な仕組みとはいえ、娘にとってはちょっと大人の世界のリアルを覗いたようなものなのです。
先日は、
もっとお客さんにお金を落としてもらうためにはどうしたらいいんだろうねー?
なんて私が言うと、娘は
お客さん(夫)に手描きのショップカード(お店の名前と自分の似顔絵)を渡してました。
あとは、
お客さんの好きな食べ物をアンケートしていました。
これ、娘なりにお客さんにもっと来てもらったり、もっとお金を落としてもらう方法を考えているんですよね。
■居酒屋ごっこのメリットまとめ
我が家ですっかり定番となった居酒屋ごっこ。
これのメリットは主にこんなことかと思います!
〇大人にとって
・料理をちょっとさぼって楽ができる!
・いつもは買わない食材を買うのが楽しい
・リラックスできる「家」で居酒屋メニューが食べられる
・子供にお金や商売に触れさせる機会を提供できる
・単純に楽しい!
〇子供にとって
・いつものお店屋さんごっこのちょっとリアル版が経験できる(お金の受け渡しや仕入れがある)
・ちょっとお小遣いももらえる!
・単純に楽しい
コロナ禍で家にいる時間が以前より増えましたが、その分家での過ごし方にもバリエーションが出て、楽しいことも増えましたよね。
その中にこのおうち居酒屋ごっこ、取り入れてみませんか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?