見出し画像

すべての臨月妊婦に眉ティントを推したい

私が出産直前に「やっておいてよかった!!!!」と思うこと……

そう、眉ティントです。

それって何ぞや? と、私は臨月に入るころまで知らなかったのですが、眉ティントとは眉の地肌に着色するタイプのコスメアイテム。眉に塗って数時間置き、ペリッと剥がせばすっぴんでも数日間眉を描いた状態をキープできるという優れものです。

出産時メイクNG。写真盛れない問題どうするか

私が出産した産院は、お産で入院するときメイクもコンタクトもネイルもアクセサリーもNGでした。ママリの質問コーナーを読み漁ったりしているとメイクやコンタクトOKのところもあるみたいなので、この辺は病院によりけりっぽい。

で、予定日が近づきあれこれお産や入院生活について脳内シミュレーションした結果、「出産直後の写真、絶対盛れないじゃん」ということに気づいたのです。

私はデコが広いため、眉をきちんと描かなければデコの存在感が際立ち、おそらく出産で汗をかいてテッカテカになることも相まってそれはもう顔デカテッカテカ妊婦……じゃなくて産婦になるんだろうなと絶望しました。

こんなことならアートメイクしておけばよかったな……でももう手遅れ……などとしょんぼりしつつも藁にもすがる思いで「アートメイクまでやらなくてもなんか眉毛をちゃんとキープできる術」についてリサーチしたところ、"眉ティント"の存在にたどり着いたのです。(どんな検索の仕方でヒットしたのかは忘れた)

臨月妊婦 眉ティント必勝法

私が購入したのは「フジコ」の眉ティント。色はショコラブラウンにしました。

ここからは、私が出産に向けて実践した眉ティント必勝法をシェア。

眉ティント、きれいに長持ちさせるコツ

  1. 思い切って、手早くベッタリ塗る!
    乾く前に思い切りよく、ベタッと塗るのがポイント。最初に眉尻にしっかり塗ってから眉頭に向けて足していくとほどよくグラデーションぽくうまくできました。塗り上がりはイモトアヤコさんのような濃さになればOK。経験を重ねるごとにコツを掴んでいくので、臨月入ったら早めにちょくちょくやってみるのがおすすめ。

  2. 長時間置く!
    説明書にある推奨時間は2時間以上。夜塗って、そのまま寝て朝まで塗りっぱなしもおすすめみたいです。私は万が一布団とか枕についちゃったらやだなと思い(しっかり乾くので大丈夫だと思いますが)、お風呂あがりに塗って寝る前に剥がしてました。

  3. 追いティントする!
    一度塗ったきりだと3日ほどの持ちでしたが(少しずつ薄くなる)、私は予定日が近づくと1日おきくらいでやってました。そして結局予定日過ぎて「明日誘発で産む!」という感じになったので、入院前夜にもやっておいた。おかげで出産入院中ずっとキープできました。

出産直後の写真、盛れたよ!!!

眉ティントのおかげで無事に出産直後の写真も盛れました! 

コロナの影響でマスクあり出産だったのもかえってよかった。「産まれたよー!」的な写真ってどうしても斜め下からのアングルになったり、分娩台に寝っ転がった状態だったりで、私の場合は二重顎とかいろいろ懸念事項だったのですが、マスクしてたからそれも隠せた。盛れた。肌なじみのよいピンクの立体マスクにしておいたのも功を奏した。

私の入院生活は結構ボロボロだったのですが、最低限眉毛をそれなりの状態に保てたことで、鏡を見たときの絶望感は味わわずに済んだ気がします。メンタルヘルスに寄与。

眉ティント、プチプラだしコツさえ掴めば簡単だし手軽だし、剥がすのちょっと快感だし、超おすすめです。臨月妊婦みんなやってほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?