スズメバチと犬。

1月18日(月)

刺激的で勉強になる取材が続いた日。ある取材で、スズメバチについて驚くことを聞いた。なんと、今日取材した方は、小学生の時にスズメバチを捕獲して、上半身と下半身の二つに分けてそれぞれを別に保存。そして、上半身は3週間、下半身も1週間くらい生きるというのを発見したというのだ。えええー!?ですよね。その他、昆虫や動物の生きる力や素晴らしさから、人間は学ぶことが多いというお話。

私は5年前から犬を飼っていて、それまで金魚や文鳥は飼ったことがあったけれど、動物とコミュニケーションを密に取るようになったのはこれが初めて。

何かをお願いする時は、きちんと相手の目を見ること。

スクリーンショット 2021-01-19 13.15.02

健康にはヨガと太陽が良いこと。

スクリーンショット 2021-01-19 13.15.13

たとえそれが別れてから30分後でも、会った時は思いきり喜ぶこと。

スクリーンショット 2021-01-19 13.11.13

何かを続けるには、同じ時間に同じことをするのが良いこと(例えば毎日のお散歩!)

スクリーンショット 2021-01-19 13.12.06

段ボールは温かいこと(!?)。

スクリーンショット 2021-01-19 13.12.38

などを”彼”から学んだ。でも一番大切にしている彼の教えは、今を生きること。この地球に様々な動物あれど、日付けとか時間という概念は人間だけしか持っていない。過ぎ去った時間に執着したり来るであろう時間に不安を覚えるのは、人間だけだ。

過去や未来のことを考えず今に集中すれば、ノホホンとけっこう毎日ハッピーだよ。いつも”この瞬間”、”今”を精一杯生きている犬に、今日も励まされる。

スクリーンショット 2021-01-19 13.13.36

///「スキ(ページ下部のハートマークをクリック)」で応援いただけると大変励みになります。よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?