見出し画像

【ブログ書き方のコツ】1行を16字にする理由。

こちらは、One projectのイギリス代表に選ばれた際に留学エージェントのGEARさんにて執筆した記事です。(noteでの公開は許可をいただいています。)
公開日:2019年1月10日


1行を16字にする理由:
その方が読みやすいから!

スマホで見た時、1行が16字を
越えると改行されてしまいます。
そうすると改行された後の行が
2文字や3文字でまた次の行に…

余白が多くなり、また、
指でスクロールする回数が多くなり
視線があちこちに動かされます。
それが読みづらいと感じる原因に。
次の画像は、実際のスマホ画面から
(iPhone5S)

画像1

向かって左:余白も改行も多くて視線があっちこっちに行ってしまいます。 右:次の行に移るとき、視線はゆっくり目の縦スクロールに合う動きになります。

PC画面だと、改行や空白が多くても
スマホ画面より気にならないですが
気をつけることにしました!
(Oneのブログは途中からですが)
個人ブログ5年ほど続けてきたことも
読みやすさや画面の見やすさに
気をつけるきっかけになっています。
(5年以上続けたブログはこちら
現在はこちらは更新止めていますが、
海外ネタや英語ネタも多々あるので
よかったらのぞいて見てください)


ちなみに文字を打つときは、
全角で
1234567890123456
と打って目安にしています。
記事を公開するとき、
忘れないようにしないと〜!


他に気をつけている点
・文字の大きさ
フォントの大きさは12pt使用中。
ある程度大きい方がPC、
スマホ両方で読みやすいかな
と思い、基本的に使用しています。

・行間の広さ
Mac OSの記事作成画面では、
改行のときに
returnキーとshiftキーを同時押し
すると、ちょうどいい行間になります。
(教えてもらった!)
returnのみでは行と行の間に
大きな空間が広がり続け、
自分の記事なのに眠くなりそう…
スクロールが大変!

記事自体が長くなってくると
またスクロール続きで大変ですよね。
改ページ設定も記事の内容によっては
効果的なのだろうけどめんどい
では、この辺で!

以上、ブログ記事作成のコツでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?