見出し画像

やることが増えたらどう書こう…? 「デイリーページ」を見やすくするコツ

1日のやること(タスク)を書き出して実行する」
手帳・ノートユーザーの方でこれをやられている方は、結構多いのではと思うのですが、みなさんタスクが増えて見にくくなったらどうしてます?

せっかく今日1日をプランしたのに他のタスクやメモに埋もれてしまって、
・外出ついでにやろうとしてたのに、見逃した!
・あれ?これまだやってなかった!と夜になって気づく
って、結構あるあるです。

順を追って綺麗に書ければいいんだけど、なかなかそう上手くもいかず、他にやったことのログなんかも追加したら、もうごちゃごちゃ。
それでも特に問題なし!という場合はそれでもいいのですが、朝昼晩などのタイミングで整理して、いま必要な部分だけを確認できると、すっきりしますよね。
私が今まで試したやり方の中から、いくつかをご紹介します。

色や線でセクションを分ける

まず前述のとおり、1日の時間をキリが良いタイミングでセクション分けして考えます。「9時」などの絶対時間より、仕事とか食事とかの「切り替わるタイミング」を目安にするのがベター。

それをもとに、時間帯ごとに色分け(マーキング)したのが下図の「A」、線を引いてブロック分けしたのが「B」です。

デイリーのやることリスト(タスク)のセクション分け 

「A」の方は思いつくままにランダムに書いたものにマーキングすればよいので、タスクを書き出すときは楽です。
ただ実行するとき・後で見返すときのことを考えると「B」が分かりやすい。多少時間を意識しながらのタスク出しだけど、各セクション内はランダムに書いても平気なので、そこまでの負荷はないかな。

私はタスクシューターなので、実際はタスクの横に開始時間や終了時間などのログを入れたり、追加でやったことのメモが入ってきたりします。(詳細は以前の記事を参照くださいませ)

上記の発展形がこちら。ログやメモを、時系列に近い形でとりたい場合。

デイリーのやることリスト(タスク)のセクション分け <その2>

「A2」はログ重視の方向けかな?
タスクを大きめフセンに書きだして時間帯をマーキング。いまの時間帯の色の中から次にやることを選んで、ノートにログを書いていくやり方です。あとでページを見返したときに、ログやメモがきれいに並んで分かりやすい。

「B2」は1日2ページなど大胆に使っていろいろ書き込んでいける方法。
ページをざっくりとセクション分けして、そこにタスクやログを書いていきます。
いつもこの時間帯は何をしているとか、例えば夜の時間帯をもっとうまく使えないかなーとか、そんなことを考えながら見られる形。
余白が結構できるけど、感想や絵をかいてもいいし、スタンプ押しても、もちろんそのままでも良いし。
自分の書く量やその日の気分に合わせて、いろいろ試してみると面白いかなと思います。

なぜセクションなのか

以前バーチカルの手帳を使っていたこともあって、絶対時間で書きたい派だったんですが、セクションを意識し始めるとこちらの方が何かと使い勝手が良いな、という気がしています。

まず予定と違い、実際は絶対に時間通りにいかないこと。
時間をキーにきっちり計画を立ててしまってどんどんズレ込んでいくより、セクションという多少の緩さを持った中で調整した方が、融通が効いてやりやすかったりします。

あと時間を幅を持った面でとらえられること。
朝ごはんのあと、外出の予定までに「3時間ある」としたら、その中でどれだけのタスクができるのか、という目安がとてもつけやすい。
そのセクションのタスクに色を付けたり、ブロッキングした中にタスクを入れているうちに「あれ、こんなにできなくない?」って気づいたりとか。
単純に24時間分割より、4~5分割の方が計画立てやすい、っていうのもあるんですけどね^^


いろいろなやり方を考えながら試してみるのが好きなので、何かまた新しい方法が出てきたら紹介します♪

ちょっとお知らせ 

2024年 4月7日(日)15:20 - 17:10
「タスクシュート手帳の会」、東京神田でのリアル会場とオンラインの双方開催となります。手書きでのタスクシュート(紙・iPad)について、セミナー形式や、集まった方々とお話ししたり…という会です。
ご興味があれば、ぜひこちらからお願いします。

私のリアル手帳も、見せられる範囲でお見せできたらな…と思います。


この記事が参加している募集

わたしの手帳術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?