見出し画像

時間管理力は自然に身につかない。おうち時間割のすすめ


横浜・東戸塚 性格タイプ別お片づけ・整理収納アドバイザー岸間江美です。
エニアグラム心理学を使った性格タイプ診断で、性格特性を活かして片づく仕組みを提供しています。


親も私も子どもも片づけられない連鎖撲滅運動家 

なぜ、こんな気持ちで片づけの仕事を続けているのかについての自己紹介はこちらから

【雑誌掲載のお知らせ】
新書館のバレエ雑誌『クララ 1月号』お片づけ特集にて、日々レッスンに忙しいバレエ少女達が「楽に、楽しく」お片づけできるよう性格タイプ別のお片づけ方法を8ページに渡ってお伝えしています。
Amazonでご購入いただけます😊
クララ1月号


時間管理力は自然には身につかない

中学1年生の次女。
自分で作ってました。

この春からバレエのレッスンが週6日なりました。
(中学まてバレエを続けてる子はそれが普通だそうですが)

なぜ作ろうと思ったのか理由は聞いてませんが、なにか向上したかったのでしょう。(バレエ教室の先生と相談して作ったのかもしれません)

彼女が小学1年生から毎年春に作ってきたおうち時間割。
最初は、洗濯物畳みをガミガミ言わなくてもやってほしくて、そのためには自分の時間を見える化したらできるようになるのでは?
と、思ったことがきっかけです。

ですが、自分の目指す未来のために使えるようになっていて良かったです。


お知らせ

【子どもの自走力を伸ばす3回講座開催します】

第一回2024年5月16日(木) 子どもの自走力を伸ばす土台作り 学校プリント収納ワークショップ
第二回6月開催予定  「宿題やったの?!」余計な一言を減らして子どもとの信頼関係を築く おうち時間割講座
第三回7月開催予定「自分でできる」を体感する夏にする えみ式夏休みの宿題大作戦


第一回講座 「子どもの自走力を伸ばす土台作り 学校プリント収納ワークショップ」申込受付スタートしました。

2024年5月16日(木)10時~11時半
オンライン開催
講座費 4,500円(4月30日までの早割価格です)

お申し込みはこちらから


【参加者の声】

子供と一緒に情報共有しやすいやり方を知れて、分かりやすく効率良いプリント収納を学べたので情報のすれ違いや忘れ物も減りました。プリントどっちが持ってるか問題で子どもともめることがなくなり、良かったです!

こどもと、プリント置き場、プリントの行き先の認識合わせができたので、プリントが机の上や床や冷蔵庫に散乱することがなくなりました笑。 大人の書類の整理も始めました。 おすすめの文具は耐久性・機能性があり、納得できました!安さや可愛さに飛び付かずに、プロの声を信じて買ってみて良かったです!

あー、確かにそんなふうに分けていけばわかりやすいよね!と納得でした。
実際の岸間さんのお子さんのエピソードや、一緒に参加された方のお話から、学年が上がると子どもが自分でできるようになる話などを聞けて、先を見通せたのがよかった。1年生のうちに聞けて、ラッキーでした!

無駄なストレスをかけず効率化できるし、子供のプリントだけでなく自分の書類の整理にも活かせるので、早く知るほど得られるメリットは大きいな。と思いました。
お母さんだけでなくお父さんも子供も含めみんながしまえて見つけられるシステム作りはお母さんが楽できるからぜひ一度うけられるといいとおもいました!!
やるなら早いうちに!幼稚園の時に知っていたら!と思いました。

第二回講座からのお知らせは公式LINEにて優先的にご案内いたします。



本職はお片づけのプロです。
詳しくはホームページまで




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?