マガジンのカバー画像

おおざっぱなコラム 日本人のための大人の義務教育

1,057
義務教育を終えても、「これくらい常識的に知ってないとだめじゃん?」という内容をできるだけ集めたいと思います。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

外国人に人気の日本式パン

たいがいの料理は、日本人シェフが作ったほうがおいしいのですが(実際、フランス料理やイタリア料理、チョコレートなどは、けっこう何度も日本人が有名な大会で優勝したり、TOP5以内なのです)、「パンだけはきついかなあ」と思っていました。 なぜなら、酸っぱい黒パンや、がちがちのハード ドイツパンが好きな人が欧米には多いからです。唾液の量が、白人のほうが多いため、ああいう皮ががっちりしていて、中がぱさぱさでも、白人は平気だし、食べなれているので、好むと思ったからです。日本のパンは、ふわ

こ、これはフリーター(50代)が女子大生にアタックするのは、相手のこと、考えたれーー!!(弱者男性がやってはいけない恋愛パターンの見本 反面教師例です。)

世の中、恐ろしいことが起きる。 普通に18とか20歳くらいの女性にとって、絶対に眼中にない男性(父親より年上の男性で、かつ収入がほぼない人)から、好かれるのはまじに怖いのだ。怖いというか、気味悪い。いつストーカーになるか、懸念なのだ。 むしろやっぱり恐怖じゃないかなあ。 まあ、あまり解説しなくていいので、この動画をご覧になって、他のネット住民のコメントとか助言とか、罵声・叱責もご覧になるといいと思うですわ。 たぶん、もとNEETとかで20年とか引きこもっていたのかもしれな

日本に文句いうやつは、外国人の訪問動画を見ると、すごいほほえましいよwww(心が汚れてなければねw): 追記あり

反日日本人には、いくつかの種類があります。 1つは、もともとが反社会性パーソナリティ障害という、精神病です(たいがいは遺伝です、重信房子親子がいい事例です)。これは、うつ病などと違って、「他責的」です。他人に厳しく、常識的な社会制度を否定し、破壊しようとします。これは脳の障害で、テロリストや共産主義者の脳です。この人は、日本のように恵まれた先進国にいても、文句をいいますので、さっさとスリランカや中國、中南米にでもいって、反政府活動でもするといいです。自分の不満をぶつけられる

2023/10 ちょっとハイテク系記事クリップ

なんか、技術系クリップです。 そういえば、セカンドハウスっていうVR SNSみたいなの、まだやってんの?(笑) けっこうまだ障壁があるんじゃないかな。 あー、デジタル依存だから。 ニートにスマホあたえて、通信費を払う気がなくなった親がスマホを取り上げたら、気が狂ったように暴れるって。 酒と一緒で、ドーパミン異常状態。 じゃあ、自分で働いて通信費払えってかんじ。 アルファベットはそろそろあの異常リベラル性をやめさせるべきで、中立的志向の経営者と従業員に変えるべき。 これ

楽しい岸田おろしwww

やったー。 世耕さん、ええぞーー!!! 世耕さんが、総理になってもいいかなとたまに思う。 (まあ、どっちかというと西村大臣と高市さんのほうが、優先なのだが、どっちも出れないときは、この人でもいいわwww 萩生田はだめだめだわ。年齢とかはだいたい似てるけども。) これ、まだマイルドないい方だと思いますよ。 核心の 「おめー、総理の椅子に座りたいだけだろ」 っていうのを言ってないからwwww まあ、解説者が違うと伝え方とか、見方が違うと思うので、よく見る人のを並べます。

「新しい」といっているごまかし

いやー、BRICSとか、岸田とか、おぞましい連中がすぐ「新しい何かほげほげ」って言います。 しかし、彼らの言い分は本当に新しいかというと、ぜんぜん違います。 1つめ BRICSが「新しい経済社会」とかいうとき。 それは、(あまりインドは主張をそれほどせず)ロシアと中国がわーわー言います。 彼らの世界の文化は、「弱肉強食」です。 おそロシア、中華主義などです。 「俺たちは強いんだから、弱い国は俺たちのいうことを聞け。属国になれ」ということです。 まず、ロシアの場合は、いわゆ

インコ すごおおーいいい!

中に何本かエピソードが入っていますが、2つめの、タブレット使うインコ、すごいです。 くちばしでクリックするのですが、どう見ても、同類の鳥の動画っぽいのが好みみたいです。 人間とか出てくると、スキップしようとします。 たしかに、歌1曲分どころか、3,4曲覚えているインコいるから、けっこう記憶力があります。 恐竜の子孫なだけあるなあ・・・。 すごいなあ。

巫女さんと精神状態の研究で、柳田邦夫先生がいいことを言っていた。

私の発見ではないので、動画の解説者をご覧ください。 この本、買って読もうかなあ。 柳田先生はやはり天才である。 ちなみに古代では「妹」は奥さんも示すので、これは女性のシャーマン性っていうことなのかも? ついでにこれ、めでたいのでリンクする。

プレ皇室研究: 神社について調べました。

よく「式内社」とかいう言葉を聞くので、神社には一定のランクがあることは知っていましたが、正確には知らないので、ちょっと調べてみました。 「延喜式神名帳に記載された神社、および現代におけるその論社を「延喜式の内に記載された神社」の意味で延喜式内社、または単に式内社(しきないしゃ)、式社(しきしゃ)といい、一種の社格となっている。」 基本がこれです。 「延喜式神名帳(えんぎしき じんみょうちょう)は、延長5年(927年)にまとめられた『延喜式』の巻九・十のことで、当時「官社」

日本の食育のすごさ。「孤独のグルメ」を見てみた。

先日、スーパーに行って、ちょうどネギがなかったので買ってきたのですが、ネギって、ある意味すごいな。 だって、大衆食堂にいくと絶対に、うどん、そば、ラーメン、炒飯、味噌汁、すまし汁、野菜炒め・・・などなど、ベーシックなものに、必ず入っています。 フランスにいくと、なんか色どりでパセリがかかっているのですが、これが、アメリカとかイギリスだとないです。特にハーブが売りの店なら別ですが、そういう配慮、ないです。色どりがないですな。 しかし、なんとまあ、素うどんみたいなのでも、ネギだけ

これは素晴らしい。給食ひろば

わー、栄養士さんむけのサイトらしいのですが、内容が素晴らしいです。 これ、レシピに困ったら、給食の事例を見て、作ればいいんじゃないかなあ。 すごい、料理の幅があって、マンネリ感はぜんぜんない。 2品、同じように作れば、栄養もほとんどOK。 3品は、けっこう業者の給食材料屋さんが出荷しているのでないとだめそうだから、そろえるのはきついかなあ・・・。スーパーで売ってるとは限らなさそうなのがあるなあ。 牛乳も飲まないとカルシウムがねー。 へー、ドリンクタイムに牛乳を出すのだと

日本人の漫画家の、ハーフの描き方が海外で問題になっているらしい。

これ、ちょっと不思議だなあと思ったのですが、外国人はいろんな民族がいるので、いちいち、髪の色、肌の色、眼の色などでうだうだとこだわりをいう人がいます。 白人でも、実は金髪、赤髪って少ないんです。3割とか1割とかそんなかんじです。そして、大概の人は、ブルネットっていうか、焦げ茶色くらいです。 白人で金髪なのは、脱色している人が多いのです。あの、マリリン・モンローやマドンナでさえそうでして、もともとはこげ茶のブルネットくらいなんです。 眉毛や産毛を見るとわかりますが、本当に

最近の謎のGDPのこもごも。

あ、そうだわ。 サウジアラビアって、オイル 減産してるんだわ。 うっひー、マイナス成長だって。 まあ、サウジの王子様、さすがにバイデン相手じゃブチ切れたくなるよね!! 「30年抜いてないドイツがどーすんだ」とほざいていたら、為替の都合上、日本が抜かれそうだってことで・・・。 ああー、為替、忘れてたよおおおー。orz マイナス成長のドイツに、今なんと6.5%成長率をたたき出した日本が抜かれるとは・・・。 為替、恐ろしい・・・。 為替抜き計算とかも、一応見たいのだが・・・。でも

ウクライナが勝つと北方領土が日本に戻ってくる可能性がある。

そうすると、いろんな資源が手に入るってことです。 ぶっちゃけ、無能、残酷、非民主主義、鬼畜野郎、おそロシアのロシアに統治されているより、北方領土が日本に来て、ハイテク技術で丁寧に資産活用をするほうが、地球にいいと思います。 だいたい、ロシアなんて  軍事強い → ウクライナみたいな中堅国にもまだ勝ててないwww  技術がある → 実はぜんぜんなかった。半導体も作れない。車の安全装置も作れないwww  893と友達 → もはや、中国の属国。ウクライナにむかって「おまえら、ロ