見出し画像

反論してくる後輩にイラっとしたときの心の持ちよう

noteをアップロードする最適な時間帯は17:00だそうです。

私は平日仕事が終わるのが早くても17:00、家につくのが18:00、子供とお風呂に入ってご飯を食べてなんやかんやでパソコンを触れるのが21:00からなので、17:00に投稿するのは難しいです。

「有料会員になれば投稿時間の予約ができるぞ」と思ったあなた。
おっしゃる通りです。でもまだ有料会員になる勇気はありません。

「仕事終わって帰宅途中にスマホで投稿だけすればいいじゃん」と思ったあなた。
おっしゃる通りです。でもスマホでログインしだすと仕事の合間にしょっちゅうnoteを見てしまう気がして自制しています。

反論ばかりですみません。

突然ですが、あなたは後輩が自分に意見してくるとムカつきませんか?
「意見する」とは、自分の提案や指示に反論してきたり、悪い言い方すると「口答えする」ということです。
私は後輩に意見されると基本ムカつきます。

この記事では、後輩に意見されるとムカつくときの私の感情の自己分析結果を書いています。


なぜ後輩の意見にイラつくのでしょうか?

  • 若手のくせに上に意見するのは間違いだから?

  • 後輩は黙って上の意見を聞くものだから?

  • まだ教えてもらう時期だから、誰かに教えるような時期ではないから?

これらの理由を挙げる方がいるかもしれませんし、気持ちはわかるのですが、私はなんか違う気がします。これらを堂々と言っている方がもしいたら申し訳ないですが私はちょっと引きます。
後輩にはムカつくこともあるけど、これらを言う人とは距離を置きたくなっちゃいます。
 
後輩が副業で年収2000万円稼いでいたと知ったらどうでしょうか?私は稼いでいない(本業一本の)後輩と同じ態度で接する自信がありません。
それはなぜでしょうか?

それは、本業の「経験」では自分が上ですが、社会人のひとつのステータスである「収入」は劣っており、それにより敬意が生まれるからです。
 
ではただの新人に見える新人に対して、あなたは彼らに隠された才能やステータスがあるかどうか不確定なまま、どんな態度で接しますか?
おそらくただの新人として、後輩として接しますよね?
「実はこの新人は副業で社長やってるかも」とかいちいち考えないですよね?

何らかの社会人ステータスで「負け」が確定した途端に手のひらを返しますか? 

同じ人に対して矛盾した態度をとることほど恥ずかしいことはない、というのが私の感覚です。
違う人に対して異なる態度をとることも恥ずかしいと思っています。
 
人は普段から人にレッテルを貼って生きているもので、それは防ぎようがないです。
「防ぎようがない」というのは、「貼られること」ではなくて「貼ること」に対して言っています。

電車で急に大声を出す人にはやっぱり身構えちゃいます、やばい人認定して警戒します。
「レッテル貼りをやめろ」と言われてもできません。
 
後輩や新人の普段の仕事での動きを見てるとやっぱり給料に見合った仕事をしていない、なのに残業する、仕事は遅い。
だから普段からそいつを下に見ています。
(逆に定時で帰るパターンも同じです。給料に対する成果が低いと下に見ます)
 
「あなたも新人だったんだから我慢我慢♡」と言われても納得できないですよね?私は納得できませんよ。
自分は今新人ではないですから。今の話をしてますから。今新人が仕事できないことにムカついていますから。
 
「新人が意見すると言うのは勇気がいることなんだ、そこを組んであげて。愛を持って接して。」と言われてもダメです。
何かに対して意見するのは当たり前です。
愛を持って接してほしければ新人の方からまずこちらに寄り添ってくれ。
 

ここでいったんクールダウンしましょう。
尊敬する先輩に意見された時を考えます。
私はあるプロジェクトの主任で、次の方向性を決めるためA案とB案があるうちA案を尊敬する先輩に提案します。A案を提案はしますが、正直B案も3割くらいありかなと思ってます(A案の方向でプロジェクトが進んでいくことに7割賛成、B案で進んでいくことに3割賛成のイメージ)。

ここでBを提案されたらどう思うでしょうか。
つまり先輩から意見された場合私はどう思うでしょうか?

怒りの感情は沸きません。
なぜならその先輩の言っていることは合理的で納得できるものだからです。

では10対0でA案を提案したのに、先輩がBを提案してきたらどう思うでしょうか。
相手の言っていることに納得はできません。だってB案の方向性で進めることに自分は「0割賛成」=「反対」ですから。私は先輩に反論します。
でもそこに怒りの感情はありません。いかに私が正しいかを理解してもらおうと説明します。
 
後輩と先輩への対応が全然違わないですか私って。ヤバい人ですよね?なんでこんなことになってしまうのでしょうか?自分で自分が嫌になるんですけど。

「先輩の言うことは絶対だからでしょうか?」
違います、だって私はおかしいと思ったことには先輩だろうが反論します。

先輩に怒りが湧かないのは、話をニュートラルに聞いているからです。
まずは相手の話を聞こうとしているからです。話の内容を聞いたうえで、その内容に対してどうこう考えます。
決して相手を上に見ているわけではないです、当然下にも見ていないです。あくまで対等に会話しようとしています。
 
「後輩もそういうふうに思っているだけなのよ、あなたと同じ。だからカリカリしないの♡」と言われても、そんなんでは腑に落ちません。
他の人は説き伏せられても、俺は無理だぞ。ひねくれてるからな。
 

ニュートラルに話を聞くことができれば怒りが湧かないことがわかりました。
ところで本当に先輩をニュートラルに見ているのでしょうか?
私の中でちょっと答えは違っていて、話はニュートラルな立場で聞けるけど、「この人の言うことだから」注意して聞かなきゃと思っている気がします。
普段からその先輩の行動が正しいから注意して聞かなければと思っている気がします。
 

話を対新人に戻します。
新人に意見された時に最初に湧く感情って何でしょうか?

私が最初に湧く感情は「驚き」です。

だって普段他の人が普通にこなす仕事もできないのに、ある日突然私に意見してくるんですよ?まさかと思いますよ。
その新人の意見が正しいかどうかは関係なくて、まずびっくりが来ますよ。

この時点で相当相手を下に見ていますよね。
でもそんなことは今どうでもいいです。
それよりもその感情の次を考えてみましょう。
 
驚いた後にどう思いますか?私はここで怒りの感情になります。なんかわかんないけどムカつきます。何様だよと。そんなこと言うなら普段みんながやってるあれやこれをやってみろと。
 
では、一旦後輩に意見言われるうんぬんかんぬんは忘れて、
驚いた後に湧く感情ってどんなものがありますか?必ず怒りですか?
私は驚きと言えばサプライズ、サプライズといえば喜びが思い浮かびます。
なので驚きの次に来るのは喜びです。
いつもポジティブに生きててすみません。(ネガティブなこと言ってすみません)
 
驚いた後悲しいという場合もありますよね?
大好きだったあの子が実は誰々と付き合ってた(ちょっと怒りもあるか。)とか。尊敬する人が病気を患ったとか。
 
驚いた後の感情ってなんでもありだと思いませんか?色々思いつきませんか?
で、当然驚いた後に怒り、ってパターンも色々ありますよね?
 
では驚いた後に怒りが湧くのはどう言う時?
考えてみて、3、2、1、ハイどうぞ!
どうです、驚いた後に怒りが湧いてきましたか?

、、、冗談です。
 
私はもし突然殴られたら、驚きと同時に怒りが湧きます。
例えば朝通勤時に突然知らない男から顔を殴られたらかなりムカつきます。という妄想を一人でいつもしては勝手にムカついてます。
 
では夜歩いている時に金属バットを持った暴走族集団20人に囲まれたらどう思うでしょうか?
私は驚いた直後に恐怖を覚えます。なんとかその場から逃げ出す方法を考えるか、絶望して思考停止します。
 
私には3歳の娘がいますが、じゃれているときに娘が私の顔を蹴ってくる時があります。驚きとほぼ同時にイラッとします。
私の妻も良く娘の攻撃を受けて怒ってます。
 
「驚き」と言う分岐点から「恐怖」と「怒り」に別れる要素は何でしょうか?
それは相手を下に見ているかどうかだと思っています。
特に殴る蹴るの場合、身体的に自分が優れているかどうかだと私は思います。
 
驚き→怒りのパターンでもう一つ思いつきました。
思ってもみないことで人に馬鹿にされたとき(たとえそれが自分の勘違いで、実は相手は馬鹿にしていなかったとしても)、私は一瞬驚き、その後イラッとします。
この方がより現実的で想像しやすいのではないでしょうか?突然殴られるなんて滅多にないですから。
馬鹿にされる、馬鹿にされたと感じることは私はしょっちゅうです。
 
そしてここからが本題です。
私の個人的な考えでは、この誰かに馬鹿にされると言う感覚が、後輩に意見された時の感覚にすごく近いのです。だって入社して間もない子が、自分が簡単だと思ってることにすごい時間をかけて、それでもフォローしてもらわないと終わらないような子が、自分に意見してくるんですよ。
まるでたてついてくるように感じるんですよ。
あんなに丁寧に教えてあげたのに。
毎日それなりに頑張ってきた私に敬意がないのではって。
 
でもこの考えってだいぶおかしいと思いませんか?
その後輩の言ってることを理解する前にまず怒りを感じるんですよ?
もっとおかしいのはその前に驚きを感じるんですよ?
尊敬する先輩だったら、金持ちだったら、社長だったら相手の話の内容をまず聞こうとするのに。
意味がわからないですよね?完全にヤバいやつですよね?
 

イラつくのは仕方がないです。これからもそれは治らないです。
多分私も治らないです。普段から人は他人にレッテルを貼ってます。
「人は無意識にレッテルを貼る生き物だ」なんて逃げの言葉で自分を誤魔化さないです。
普段から意識的に他人を下に見ています。
 
でも、これまでの話から、自分のその感情が明らかに矛盾した恥ずかしい感情だという自覚もまたできると思います。
そう思えれば、少なくともその怒りの感情を態度に表すことはなくせるのではないかと私は思います。
だって先輩には何とも思わないのに後輩に何か意見されたら怒るってクソダサいですからね。
 
怒りを態度に出さない方法はあなた方一人一人によっても、後輩一人一人に対しても違うと思いますが、あなたなりにフローをいくつかシミュレーションして、実践して最終的にしっくりくるものを使えばいいと思います。
 
あなたの感情に寄り添うと見せかけて切っていくスタイルでお送りしました。

以上です。
ご成長ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?