見出し画像

Arrange #02 Hopes and Dreams ~ SAVE the World ~ His Theme ~ Final Power (Toby Fox / from Undertale)




I. 想定以上に長くなった

本来はHopes and Dreams単体で終わらせる気だったのだが,終わりの処理に悩んでSAVE the Worldを繋ぎ,それでも終わらせ方に悩んでHis Themeを繋ぎ,それでもそれでも終わらせ方に悩んでFinal Powerを繋ぎ,結局SAVE the Worldに戻って終わるという形になった.結果的にはHis ThemeとFinal Powerのところが不要になったわけだが,せっかく採譜したのでそのまま突っ込むことにした.

いずれもAsriel Dreemurr戦で出てくるBGMである.

原作未プレイ勢なのでこれらの曲がどうでてくるかもろくに知らない.それ故原作ファンの人的にはブチギレる必至な代物になっているかもしれないが,ご愛嬌ということで許して欲しい.選んだ理由としては電子音で採譜しやすそうだったからという短絡的な理由だったりする.


II. 解説

表記の問題なのだが,最初のストリングスの音は白玉+スタッカートとして処理した.黒玉(八分音符や四分音符)でもよかったのだが,[A]以降との平行性を考えるとここは白玉(二分音符や全音符)で処理した方が良かろうと判断した.

全体的に強拍にあるオク下の跳躍がどうにかなればそこまで難しくないアレンジに仕上がったと思う.ほぼ原曲通りなので途中の説明は割愛.

[H]の部分の繋ぎの部分は,本来Hopes and Dreamsの原曲に従うのであれば単音のC#5で終わるのだが,次のコードへ移ろうとする推進力が足りないように感じたためここはF#のパワーコードをねじ込んでSAVE the Worldへとつなげた.

[P]以降のHis ThemeのBPMは本来♩=180ではなく(2分音符)=90だが,変にテンポチェンジ表記にしてしまうとテンポ感が揺らいでしまうためここでは表記こそしていないものの,L'istesso tempoの2/2拍子的な扱いにした.

[R]は本来ドラムが入ってきて三連符を叩くところであるが,ピアノアレンジでパーカッシブなことをやっても仕方ないため,ここは諦めてベースのオクターブという少し大胆なアレンジにした.

[S]のFinal Powerは繋げるためにBPMもキーも変えている.原曲通りにするならキーを3つ下げてヘ短調に移調し,♩=280 ((2分音符)=140)で弾くとよい.

[T]はcodaと称し,SAVE the Worldに戻る.[V]がなんとか頑張ってひねり出した終結で,同主平行調から借用したノンダイアトニックVI♭→Vll♭を挟んでBで終始する.190小節目3拍目&191小節目1拍目の音は1オクターブ上げて派手にしてもいいし,更に191小節目1拍目の音をトレモロにするのもアリである.この場合普通は上3音+下1音で分ける.


III. あとがき: 制作環境

書くネタがないので今回は雑に制作環境を書く.

①同居人と共用で使ってるデスクトップ
OS: Win 11 Home
CPU: Core i9 13gen.
メモリ: 64GB
GPU: RTX 4060 (8GB)
ディスプレイ2つ

例の事件で買ったラップトップ
OS: Win 11 Pro
CPU: Core i7 13gen.
メモリ: 64GB
GPU: RTX 4080 (12GB)

③上述の例の事件で壊れたけど直った方のラップトップ
OS: Win 10 Home
CPU: Core i7 8gen.
メモリ: 16GB
GPU: なし

基本的に①で作ってそのまま同居人に浄書なり動画編集を押し付けるバトンタッチするのだが,同居人が①を使用中だったりする場合は②と③を使う.③はほぼモニターとして使っている形だ.どうしても楽譜を打つソフトやMIDIを打つソフトは全画面表示でないとキツいのでディスプレイが二枚あった方が作業効率が良い.

使っているソフトはMIDI入力がDomino(フリーソフト)で,これを突っ込んで楽譜に起こすのがFinale(くそたけぇ),浄書もFinaleでたまにクリスタ(支部のプレ会に入るとタダで使えるやつ),音源の音量調整はAudacity,動画編集はMSフォト(もちろんタダ,プリインストールアプリ)である.Finale以外は全部タダで手に入る.

あと使うものはヘッドホン.CD900STという音楽制作をする上ではド定番中のド定番な代物があるのだが,これの後継機にあたるM1STというのを使っている.いずれもSony製.ただ音楽制作用のヘッドホンなので,良くも悪くも音は淡白である.したがって普段使いするにはあまり向かない.ヘッドホンって髪に跡つくしね…….


IV. クレジット

作曲: Toby Fox (@tobyfox)
編曲・執筆: kyoka (@kyoka20011218)
浄書・動画編集: Noah
見出し画像: ia19200102 様(「みんなのフォトギャラリー」より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?