マガジンのカバー画像

【用語集】〈自己完結社会〉の成立

193
このマガジンでは、筆者が2021年に刊行した『〈自己完結社会〉の成立――環境哲学と現代人間学のための思想的試み(上巻/下巻)』(農林統計出版)に登場する用語(キーワード)について… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』テーマ別索引

 このページでは、筆者が2021年に刊行した『〈自己完結社会〉の成立――環境哲学と現代人間学…

【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』五十音索引

 このページでは、筆者が2021年に刊行した『〈自己完結社会〉の成立――環境哲学と現代人間学…

〈自己完結社会〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈自己完結社会〉 【じこかんけつしゃかい】  書名にも使用している本書の中心的な概念のひ…

〈生の自己完結化〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈生の自己完結化〉 【せいのじこかんけつか】 〈自己完結社会〉の成立に伴う具体的な現象の…

〈生の脱身体化〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈生の脱身体化〉 【せいのだつしんたいか】 〈自己完結社会〉の成立に伴う具体的な現象のひ…

〈社会的装置〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈社会的装置〉 【しゃかいてきそうち】 現代社会において人々が依存する巨大な“社会システ…

〈関係性の病理〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈関係性の病理〉 【かんけいせいのびょうり】 主に、生身の他者との間に直接的な関係性を持つ必然性を感じられなくなる〈生の自己完結化〉の帰結として、人々が直接的な関係性を維持、構築していくことに多大な困難を抱えるようになること。  人々は〈社会的装置〉を介してつながりあっているものの、個々人の経験の次元においては、互いに互いを必要としていないように思えるという心理的影響が、関係性のハードルを非常に高めることになる。  その結果として、〈社会的装置〉を媒介した気軽な関係性とは

〈生の混乱〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈生の混乱〉 【せいのこんらん】 第一の意味として、主に、人々が身体に規定された存在とし…

〈ユーザー〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈ユーザー〉 【ゆーざー】 〈社会的装置〉に依存する人々の〈生〉の様式を、ウェブ上のサー…

〈ユーザー〉としての「自由」と「平等」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉…

〈ユーザー〉としての「自由」と「平等」 【ゆーざーとしてのじゆうとびょうどう】 現代人は…

〈自立した個人〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈自立した個人〉 【じりつしたこじん】 伝統や権威、世間や権力といった外的なものに服従す…

「環境哲学」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「環境哲学」 【かんきょうてつがく】 本書が、人間存在の本質とは何かを明らかにするために…

〈環境〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈環境〉 【かんきょう】 一般的に環境というと、われわれは環境問題や持続可能性、エコロジ…

「人間的〈環境〉」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「人間的〈環境〉」 【にんげんてきかんきょう】 存在論的な〈環境〉概念は、特定の主体(生物存在)によって独自の形に定義され、同時にその主体(生物存在)をひとつの存在として成立させる基盤となるという二つの意味が含まれている。そして本書では、とりわけその主体が人間存在の場合を「人間的〈環境〉」と呼んでいる。  生物存在にとって一般的な〈環境〉が、遺伝的に想定された特定の自然環境(自然生態系)であるのに対して、「人間的〈環境〉」には、自然環境(自然生態系)に加え、その表層に人為的