見出し画像

Japan Dreamin'2021に参加した話

はじめに

先日、Salesforceのコミュニティが主催するカンファレンスイベントである
Japan Dreamin'2021に参加いたしました。

昨年登壇者としてセッションで話をした時の記事はこちら。

そして昨年12月のJapan Dreamin' Advent Calendar2020にも寄稿しました。

うーん、こう自分なりに活動したことを見てみるとコロナ禍前から年末まで
去年ってJapan Dreamin'がきっかけで私自身の成長具合の確認だったり
Salesforceに関する自分自身の現状の棚卸をしていたんだなーと
本当にありがたい機会をいただけていたことを確認させていただきました。

今回も懲りずにどうぞ最後まで気が向いたらお付き合いください。

オンラインの良さを知れた

今年はCOVID-19のこともあり初めてのオンライン開催。
そして私自身長時間のオンラインイベントに参加したことが初めてでした。

オフラインでかねてより繋がりを持たせていただいている方々や
新しい出会いのきっかけがちょっと少なくなった寂しさもありましたが
今年はむしろ「オンラインだからこそできること」というコンテンツで
運営のみなさまが工夫し・届けてくださったことが伝わりました。

本編が収録済なので時間押しせずセッションごとに切り替えて視聴するから
部屋をゾロゾロと行き来するオフラインでのセッションとは異なって
スムーズにセッション別の画面にアクセスして観られるというのは
個人的にありがたいと感じました。

対面でキャッキャとできないことは確かにさみしいかもしれませんが
今は多くの方の命を守ることにも繋がりますし「今だからこそ」でもあるし
このイベントから何年も経ったら一緒に笑いながらこのイベントのことを
いろんな方としてお会いして語れる日が訪れることが楽しみになりました。
(とはいえ決して現状を楽観的に捉えているわけではないです、念のため)

今年のイベントはそういう意味であのえもいわれぬ「繋がっている感」
語彙力なさすぎて申し訳ないんですが「嗚呼、なんかいいな」と。

それになによりオフラインの鮮度とこの瞬間しかない!という
あの空間でしか味わえない新鮮な感覚と引き換えにできることは
生中継のみとかでなければ、やはり「遡れること」でしょうか。

メリットデメリットがあれどオンラインの良さを十分に体感できたし
新しい形のイベントに参加できてとても楽しい時間を過ごせました。

わたしのJapan Dreamin'の参加のあれこれ

本編の参加方法はこんな感じだった
Japan Dreamin'は登録した方が見られるYouTubeのチャンネルの中で
セッションの部屋が分かれていたため、アクセスもしやすかったし
外出していてもオンラインで参加登録すればまずは大丈夫!
これは私にとってとてもありがたかったです。

…というのも、前の週にいきなりMacBookのバッテリーが突然寿命を迎え
急遽Apple Storeに入院をさせることになってしまった
のです。
しかもかなり久しぶりに参加させていただいたJapan Women In Techのセッションの最中に…

こんな感じでいきなりPC参加できないということになってしまうという…。

ZoomやGoogleのMeetでのセッション試聴だったらスマホ参戦しかなく
もしもセッションがこの形だったらしんどいな、、と頭を抱えていましたが
直前の参加の案内メールを見て心底安堵したのは言うまでもありません。

そんな状況だったもので当日はこんな形で自宅で参加しました。

画像1

我が家のテレビがYouTube対応ということもあったんですが、これは快適でした。
大きな画面で部屋の場所も取らずにリビングでセッションを視聴できたので
目の前に遮るものもなかったから予想以上にストレスフリーでした。
これはPCが入院しなかったらテレビ視聴の良さに気付かなかったですね。

次回どこかのセッションが同じYouTube形式だったら迷わず参加はテレビにしようと決められました。

懇親会とLTの参加方法はこんな感じだった
本編のセッション視聴はよかった、問題は懇親会とLT視聴だ…。
だってZoomでの開催って書いてあったんだもん…。

ということで即席も即席なんですが…

じゃじゃん、ミラーレス一眼用のゴリラポッドにスマホをセットして
こんな感じでLTは試聴していました。
それにしてもなんつー脚の形なんだ…シュールなことになってる(笑)
さすがに充電切れが怖かったのでケーブルは繋いでおきました。
(カメラが趣味でよかった…)

画像2

チャットで文字を打つ場合サブメニューへ都度切り替えないといけないので
映像が見られなくなってしまうというデメリットがあり一言も投稿できず
オンラインのセミナーなどでおなじみ8を連打することもできなかったんですが(笑)
けっこうこれはこれで応急処置的な形の試聴方法としてはかなり便利でした。
ちなみにブレイクアウトセッションの時には都度スマホを縦向きにしないとだめでした。

とはいえPCのアクシデントがあった時は手も疲れないゴリラポッドに
スマホをセットするやり方はとても便利だったので新しい発見でした。

ボランティア活動でのOhana体験

それではおしまいにボランティア活動のことを。
今年は登壇しなかったのでSNSの盛り上げ枠に手を挙げました。
やはり去年のボランティアの方々がすごく楽しそうになさっていたお姿が
印象的だったことと、視聴以外で何かできないものかな?ということもあり
今年はボランティア活動ということでセッションの紹介を1日1回投稿させていただきました。

セッションの数だけ投稿していたんですが、やはり関心のあるセッションにいいねの数が多かったのが個人的に印象的でした。
どんな内容を話すのかな?と少しでも興味を持っていただく一助になっていたのであれば嬉しいなと思いながら
活動期間中はSNSの無機質な投稿かもしれないけど自分なりに設定してみました。

そしてお気付きになっただろうか…。
私がそんなSNSを盛り上げている時に後半盛大にやらかしていたことを…。

10年前になっとるやん…

みなさま、きっと気付いていたと思うんですがそっとしてくださったからか
当日が近付くにつれていいねとRTを数多くいただいていました(笑)

5日前の投稿

そして前日の投稿

こんな大きな自分のしくじりにも寛大だったことは本当にありがたかったです。。

今年のJapan Dreamin’のテーマは「With Ohana」でしたが
本編より前にそんなコミュニティで繋がった方々の優しさも肌で感じた
そんなSNSでの盛り上げのボランティア活動となったのでした^^;

おわりに

実はこの記事についてはPCの退院時期がわからなかったことと
随時アーカイブ動画がアップされる予定ということも事前に知っていたので
アーカイブ動画がアップされてからでいいかな…と思っていたのですが

Apexの神様ことりょうすけさんからのお告げ(アイデア)を受けて
「そっか、確かに分けるのもいいな」ということになりました。

早速今日はオープニングセッションの動画が公開されていましたね。

チャンネル登録がまだの方はぜひこちらから。

運営のみなさま、今年も素敵なイベントをありがとうございました。
また来年もなにかの形で携われたらと思います。

今回はSalesforceのカテゴリで書くことがないテイストになりましたが
次回はセッションの動画がひととおり出たタイミングでお送りできればと思います。

この記事が参加している募集

最近の学び

記事や写真を好きと伝えてくださったり、ここがきっかけで繋がれると嬉しいです。※SNSへの記事のURLのシェアはOKですが、記事や写真自体を他媒体へ転載したい場合は必ず事前にご一報ください。