見出し画像

交代枠の謎。W杯最終予選の中国戦でも再び。

1ー0で中国に勝利したW杯最終予選の日本。
しかし観ている人には多くの疑問や不満があったと思います。

このままで最終予選突破できるのか。 
監督を交代した方が良いのではないか。
選手選考はどうなってるんだ。

今回の2連戦でメディアで「解任」について報道されるようになるくらい。
今まで全くなかったのに。

それくらいもう「危機感」が浸透しているんだなと。

実際オリンピックの決勝トーナメントのニュージーランド戦からチームとして戦うというところに関して懐疑的な目がやっと表立ってきました。

分析官や中立な立場の解説者、SNSでサッカー関係を発信している方はかなり前から言っていましたが・・・。

自分が今回の中国戦や2連戦で感じたこと。

「選手選考のあり方」「交代枠の使い方」

この2点です。戦術的な事は他の方がものすごく詳しく書いて下さっているので、そちらをご覧ください(笑)。 2つの触れる時に少しだけ触れますが。

「選手選考と交代枠」

いつもであれば一つずつ書いていますが、今回は構成上一緒に書いた方がわかりやすいので一緒にします。

まずどういうつもりでSBの選手を左右合計6人招集したのか。 SBの誰かを違うポジションで起用するプランがあったのか。3バックにするプランがあったからウイングバックとストッパータイプで分けて考えた時に選手が必要だったのか。

結果的に酒井選手がオーバーワークで離脱したから右サイドは必要ではあったけど。 そもそも未所属の長友選手のコンディションは把握していると会見で言っておきながら、オリンピックまで一緒にいた酒井選手のコンディションは把握していないのはどうかと思います。

次にFW。 大迫選手と古橋選手が招集されてオナイウ選手が追加招集。しかし古橋選手は2戦とも左SHでプレーしました。

もし大迫選手がオマーン戦でケガをしていたらどうしていたんでしょうか? その試合古橋選手は途中出場をしていましたが、もし大迫選手がケガをしたら、その後に古橋選手がFWやったとなると森保監督のゲームプランが崩れたことは明確です。 

おそらく南野選手が離脱してオナイウ選手が招集されたので、オマーン戦が終わった時にはもう古橋選手がFWでプレーさせる考えは持っていなかったかもしれません。

あとはボランチ。 2試合とも遠藤選手と柴崎選手がプレーしましたが、当初は守田選手が合流が遅れた為と思っていました。 しかし二人揃ってフル出場して守田選手は中国戦出番なし。 ボランチでプレーできる中山選手にも出番はありませんでした。

ボランチほどチームのバランスをとる上で必要なポジションですし、ボランチの人選によってチームの重心も戦術も大きく変わるから少なくとも4人は専門の選手を選出するべきかと。
今回板倉選手が離脱した影響もあるかもしれませんが・・・。

以上のように少し触れただけで基本的に選出したポジションのバランスが悪い事がわかっていただけるかと思います。

それが結果的にも交代枠の使い方にも影響しています。

コンディションの悪そうに見えた大迫選手を2試合フル出場させことにより、中国戦はある程度楽にボールを運ばれた印象がありました。 

なぜ変えないのか。 堂安選手はプレスの掛け方は上手いしオナイウ選手もいるから変えられる選手はいますし交代枠はありました。

中国戦に関していえば古橋選手のケガというアクシデントはありましたし、最後に長友選手もアクシデントがあったみたいです。

古橋選手と原口選手の交代はおそらく決まっていたのでしょう。 そのくらい早い準備ではありました。

ただ謎なのはなぜ中国戦終盤に長友選手が交代した時に足の止まっていた大迫選手に変えてオナイウ選手を投入しなかったのか。

1ー0というスコアでもし失点したら、というのが頭にあったのかもしれません。だから広島時代から信頼置いている佐々木選手を長友選手に代わって入れた。 (そうなるとオリンピックでほぼ出ていた中山選手は信頼されてない・・・?) オナイウ選手はFWではなく左SHで使いたかったのかもしれません。 

もしここで「バランスを崩したくない」とか「信頼している選手を最後まで使いたい」というのであれば、もう23人も代表いりません。 海外所属選手は無駄に招集しないで所属チームで確固たる地位を築いた方がはるかに成長します。 

なんのために招集しているのか。仮に練習でのパフォーマンスが相当悪くて使われないのならわかります。 そうしたら次の活動に招集されないので。 

ただ森保監督になり、代表戦に出ないけど呼び続けている選手、たまにしか出番のない選手はそれなりにいます。

今回の規約でいえば「3回で5人の交代枠」だからどのタイミングで複数人切るのかを事前に考えておく必要もありますし、その場で判断しないといけません。

もちろん本来3人の交代枠なので使わないという手ももちろんありますし、森保監督がそのつもりで使わなかったのであれば申し訳ありませんが、今回の連戦に関していえば使うべき交代枠だったと思います。

どれだけのシチュエーションを考えてメンバー選考しているのか。 どの選手をどのタイミングで使うから招集しているのか。試しに招集しているのか。

そこらへんの意図が試合を通して観ていくと全くわかりません。

戦術的にもどの選手にどこのスペースを使わせるかもよくわかりませんし、お互いの長所を消すような配置もしてますし。

バランスに関しても、90分通して常にバランスが取れるなんて事まずあり得ないので、どれだけ先手を取ってバランスを整えて優位に試合を運べるかだと思うのですが・・・。 今回も全く観られませんでした。

謎だらけ。今後どうなるか。

10月の連戦はサウジとオーストラリア。両方とも2連勝しているので、一つでも負けたらストレートでの予選突破はかなり厳しくなります。

10月の選手選考でももし今回と同じようなポジションバランスで招集したら期待は薄いです。 ピッチに立っている選手たち自身で判断してプレーしないと。

監督である以上どういう意思を持ってプレーして欲しいか、どのタイミングで交代枠を使ってチームのバランスを整えるか。 

明確な意図を持って選手選考と交代枠を使ってくれることを願います。

Kyohei Kimura
twitter: https://twitter.com/kyohei_kimura
instagram: https://www.instagram.com/kyohei.kimura/?hl=ja
Facebook: https://www.facebook.com/kyohei.kimura.353
ブログ(WordPress): https://www.kyoheikimura.net

現在個人でのコーチング業をサポートしていただけるスポンサー様、サプライヤー様を探しています。
サプライヤー様はトレーニングウエアや練習着が好評であればFCカラストでの導入も検討できます。 
もし興味を持っていただいたら連絡いただけると嬉しいです。

また、記事が面白くてサポートしてやるかって思った方ぜひ募金お願いします・・・。

Litesocks様ありがとうございます。下記から問い合わせと購入できます。

https://litesocksjp.thebase.in/


ここから先は

0字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?