見出し画像

TOEICのスコアが高くても話せないのはあなたのせいじゃない

受験や資格試験でスコアを伸ばしたり目標の級に合格をするために勉強をすることと、英会話の力を伸ばすことは、似ているけれどべつべつの作業だ。

でも、誰かに「何してるの?」と聞かれたら多くのひとは「英語の勉強」とこたえるのではないだろうか。

どちらの作業も「英語の勉強」とひとくくりにされてしまうことで、区別がつきにくくなり、そのことから問題が発生する。

「TOEICでハイスコアが取れるようになったのに、英語でうまく話せない。」というジレンマもその一つだ。


私は今、英語力が高いけれど英会話に苦手意識を持つ方がスピーキング力を伸ばすためのサポートを行ってる。

この仕事をしているのは、自分自身が「英語力が高くなったのに、思うように話せない」悩みをかかえてきた経験があるからだ。

私も「これまで英語(試験対策)を勉強してきたから、英会話は場数をふめば慣れてうまくなる。」と思い、うまくいかなくて長い時間をモヤモヤしてすごしてしまった。

そんな風に悩まなくても、必要な練習をすれば、自分のいいたいことを、自分の中にあるストックをつかってストレスなく言えるようになる。

力がついたら、どんどん使って、コミュニケーションをとって、その中でまた必要だと思えばさらに力をのばしていけば大丈夫。

そんなことをお伝えしたくて今の仕事をしている。


大学を卒業してから「英語で話せるっていいな。」と思い、英語のやり直しをはじめた。

何か指標が欲しいと思ったこと、仕事をするときに有利になるかもしれないと思ったことから、みんなが受験をしているTOEICの勉強をはじめることに。

大学受験で英語を勉強したので何となく勉強のやりかたは想像がついた。

受験の時と同じように問題集を買って、単語を覚えて、苦手なところは何度も解きなおして少しずつスコアを上げることができるようになった。

分からないことがあればインターネットや書店に行けば解決法が探せたし、500点なら500点の、800点なら800点の、レベルにあった問題集を探してよく間違える傾向を押さえることもできる。

「このレベルのひとはここが間違いやすいから、こうするといいですよ。」というアドバイスも色々な本にのっていて助かった。

すいぶん時間やエネルギーを費やしたので、スコアはだんだん伸びてきた。やがてTOEICは900を超えるように。

すごくうれしかったけれど、一方で複雑な気持ちになった。

さらに勉強をして憧れだった英検1級に合格しても、その気持ちは消えなかった。

「ハイスコアが取れるようになった自分」と「自分の英会話力」が釣り合っていない感覚。それがモヤモヤの原因だった。

英語のやり直しをはじめたころ、「英検1級に合格するひとは英語について知らないことはほぼないし、英語もペラペラなんだろうな。」と漠然と思っていた。

でも、いざ合格してみると(少なくとも私の場合は)そんなことはぜんぜんない。

とくに英会話については、「こんな状態で、いつになったら言いたいことをすらすら話せるようになるんだろう。」と逆に落ち込むことが多くなったように思う。

「英検1級に合格しても、こんな感じなら、世の中のぺらぺらのひとたちは何物なんだろう。」「それとも自分には何か根本的に何かがかけているのかな。」と本気で悩んでいた。

私の場合は、なんとか話をすることは出来たけれど、いつも相手の言うことを必死で聞いている状態。

相手が何かをいうときには、全集中力を耳に集結して、相手の話を聞いているようなイメージだった。

頭の中は大忙しで、必死に聞いて、必死に話しているような感覚。会話を楽しむ余裕はないし、会話が終わった後はどっとつかれる。

会話の内容がどうこうという以前に、「英語を聞いて、返答する。」という作業自体ににエネルギーの大半をつかってしまうイメージ。

本当はコミュニケーションがとりたくて、始めた英語なのに。

英語で話す作業に必死になることで、本来話したいことや聞きたいことに気を向けられない自分がもどかしくてしかたなかった。

いま思うと、「話す」という作業ができるようになるためのステップをふまないまま、何度も体当たりをしているような状態。

泳げないのに、泳ぐ練習をしないまま、いきなりプールに飛び込んでもがいているようなものだけれど、その時はそれしか方法がないと必死だった。

できないことが何度も重なると、その分心もつらくなる。重くなる。


ハイスコアと英会話力について考えるときに思い出す、印象的な出来事がある。

とても努力家の生徒さんのことだ。

自身のスコアが高くなったので、もともと教える仕事がすきだった私は英会話学校でTOEICのコースを担当することになった。

(TOEICの指導講師は、英会話を教える先生とは別だったので、英会話に苦手意識のある私はほんとうに助かった。)

そのコースを受講していたのが彼だった。

もともとがんばり屋の彼は誰よりもたくさん勉強をして、半年でスコアは500点代から800点代後半までスコアアップ。クラスのなかでもトップの大躍進だった。

コースの最終日、彼はわざわざ私のところにお礼を言いにきてくれた。

少し雑談をしていると、ネイティブスピーカーの先生が彼のところにやってきた。スコアアップのことは学校でも話題になっていたから、ネイティブスピーカーの先生も「すごい、どうやってそんなにスコアを伸ばしたの?」といったことを質問したかったようだった。

ところが面識のない外国人の先生に急に話しかけられたことで、彼はびっくりして固まってしまった。

普段はとても明るくて、お話もたくさんする方なのに。いいたいことが本当は色々あるようだったけれど、結局ひとことふたこと、お礼を短く言っただけで話は終了してしまった。

「これまでTOEICを目標にしてきたから、スコアには満足しています。でも、僕、全然話せないですね。これからは英語でコミュニケーションも取りたいから、英会話の練習をしなくちゃいけませんね。」

生徒さんの少し悲しく、照れくさそうな顔が今も心に残っている。

私はそんなこと気にせずに、もっともっと彼に喜んで欲しかった。半年間たくさん努力をして頑張ってとったスコアなんだから。

「英会話には英会話の練習が、試験英語には試験英語の練習があってそれは別々のものなんですよ。

だからハイスコアでも英会話が苦手でも、それはあなたの実力不足とか、努力が足りないということではないんです。

英会話が話せるようになりたいなら、そっちの練習をすれば大丈夫。

その練習は試験の勉強とはまた違うから、いったん切り替えが必要だけど、今まで努力した英語力があなたを支える力になってくれますよ。」

そんな風に話すことができればどんなによかったかと今は思う。

でも、当時は私自身も「英語力は高いけれどうまく話せない」悩みの真っ最中で、何と声をかけたらいいのか、わからないままだった。


受験や資格試験でスコアを伸ばしたり目標の級に合格をするために勉強をすることと、英会話の力を伸ばすことは、

似ているけれどAとB・べつべつの作業だ。

Aの勉強をしているのにBがうまくできないのは当たり前だし、Bだけ勉強していればAの力は伸びない。

とてもシンプルなことなのだ。

(私が話すときにいつも必死さや苦しさを感じていたのも、この練習をしてこなかったからだった。

「相手の話を聞き・理解し・自分の考えをまとめ・それを英文にして・相手に伝える」という作業を高速で行う「話す」ための練習をおこなうと、この「必死さ」はどんどん消えていき、会話の内容そのものに入り込めるように変化した。)


だから、伝えたい。

TOEICのスコアが高くても、英語でうまく話せないことは決して特殊なことではないし、あなたの能力が足りないわけでも絶対ない。

あなたが悪いわけではないのだ。

話せないから、あなたの英語力はだめなのではなく本物でないわけでもない。

あなたがこれまで頑張って手にしてきたスコアや級も誇るべきものだ。

実力は実力なのだ。

自分を卑下したりせず、たくさん自分をほめて、できたことには自信を持ちつづけてほしい。


英会話力をのばすには、ただ、違う種類の練習Bが必要なだけ。

英会話力をつけたいと思えばこの力を伸ばす練習を行えばいいし、あなたの生活に、英会話が特に必要でなければAだけの練習で充分だ。

もしも今、あなたがかつての私と同じように悩んでいたら。

ぜひこのことを理解しておいてほしいと思う。


TOEIC750からの英会話力づくり Kyo English Lab 
主宰 日野ゆう子

■ホームページ  https://www.kyo-english.com

■体験カウンセリングはこちらより
https://www.kyo-english.com/first-ses...

■資格など
Certificate of Advanced Neuro Language coaching (国際コーチング連盟準拠) 上級言語コーチ
TESOL・TEFL(英語教授法)
英検1級/TOEIC940点/Versantスピーキングテスト70/英語発音指導士
国語科教員免許/日本語教育主専攻課程修了

■ Podcast 「もう英語が読める」方の「話す・聞く」力を効率よく育てる番組 ポッドキャスト https://anchor.fm/yuko64

■NOTEはこちらより https://note.com/kyoenglish1

■YouTube TOEICハイスコアホルダーための英会話力づくりチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=E90QNgahGkI&t=1s












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?