見出し画像

別居離婚パパママキッズで釣りイベント|りむすびコミュニティ

別居離婚パパママキッズが集うりむすびコミュニティ

会員パパママは多彩な方だらけ。なかでも釣りを楽しむパパが部長となり最近ほっそうしたのがサヴァイ部。
その部活動の目的は・・・
以下、部長パパによる部活動紹介を一部公開↓

このコミュニティの方は、経済的にラクではないですよね。
同居親さんは、子どもの養育。育ちざかりの子どもがいたら、いくらおカネがあっても足りませんね。
別居親さんは、養育費の支払い。あろうことか、裁判所が算定表を値上げしてしまいましたね(泣)
私たちが釣りに行くとしたら、それは単なるレジャーではありません。食料を手に入れるための手段です。もとをとってナンボ。エサ代をペイできるぐらい、たくさん釣れるかが勝負。安い魚でも、持って帰って調理すれば貴重なカロリー源になります。
ということで、新算定表時代を生き抜くための活動、略してサヴァイ部(Survive)を立ち上げます。そんな時間と体力があったら、普通にアルバイトすればいいのでは、ですって?そんなごもっともな指摘は、一切受け付けませんよ。というか、単に東京湾で陸釣りをしましょうという部です笑

↑文才ありすぎw

そうなんです。まさに生きるための活動です。単なる節約ではなく、お金をかけずにいかに楽しくお腹いっぱいになるかが主目的w

そんななか、今週末第1回釣りイベントが開催されました。前日まで雨模様だったこともあり、部長パパは、「雨になったらどうしよう」「釣れなかったらどうしよう」「意図が絡まったらどうしよう」と夢でうなされたとか笑

釣竿や餌の準備はもちろん、道の順路の地図を作ってくれたり、釣ったお魚をさばく手配もしてくれたり、至れり尽くせり。

パパママキッズ総勢20名以上が集まりました。初めましてのママキッズも参加。

画像1


午後になると釣りの神ママが降臨!あるママが行くところ行くところ、鯉のぼりのように釣れるんです。

画像2

お魚も人を見ているようです。私は1匹も釣れませんでした。


釣った魚を板前さんがさばいてくれたのがこちら。

画像3


画像4


画像5


懇親会となると似た背景を抱えたもの同志、同居親も別居親も日頃の苦労をわかちあう。
別居や離婚がデフォルトの会って気楽だよね
そもそもなぜみんなそのようなことになったのか
いや、相性が悪かっただけだ
みんな素敵な人ばかりだ
と褒めちぎり合いながら、笑いの絶えない3時間でした。

リアルで集まるのは久しぶりでしたが、外イベントは換気もいいし健康的!
次回は公園で子どもたちを放牧がいいねとママと語らいながらの帰路でした。

私も完全にイチ参加者でたのしませていただきました!
部長パパ本当にありがとうございました!!感謝感謝
 
そして、今日はコミュニティママの個別インタビューがありまして。。ゴニョゴニョ(匂わせ
今週お楽しみにがありますので乞うご期待です。



よろしければサポートをお願いします。いただいたサポート費用は共同養育普及に活用させていただきます!