単価の低いライターがちょっとだけ欲を出してみると?

私は実はずっと単価が低めです。 受ける案件は基本的に1円以下、 電子書籍なども 1万文字を超える案件を2000円で受けたり いつまでも プロとしての自信が持てないでいました。


そんな私が最近少し欲を出し始めました。 稼ぎたいなという欲です。

すると2月は 収入 が2万円ほどプラスになりました。 今回は 単価の低めだった ダメダメライター、 欲を出して行なったことを紹介します。


稼ぐというのは プロに学ぶのが一番


ずっと単価が低かった私、 基本的に独学でライティングを行っていました。 ライティングの専門用語 全く分からなかったり、 タイピングが遅い、 パソコン操作がよくわかっていない などなど スキル不足の壁にぶつかっていました。


だけど子育て中自分にかけるお金も余裕もなかなかありません。そんな私が 無料で学べる所を探してみました。


無料で学べるツールは実はたくさんある


無料で学べるというのは、 ほんと現代社会において非常にありがたいです。 皆さん自分のスキルを惜しみなく 表に出して名前を広げています。


Twitter Instagram Facebook Note  はてなブログ アメブロ  YouTube などなど。


その中で 皆さん必ず口にしているのが成功へのロードマップ。「 いきなり最初から稼げたわけではありませんよ」 と説明しています。


無料コンサルをいくつか受けて気がついた点があります。 集客方法の違いです。 自分を商品化するにあたり、LINE からコンテンツや講座に誘導するなどは当たり前。(この誘導が私は苦手・・・)


違うのは、ライン登録をかけてから!大きく分けると2通りあります。


個別で相手の悩みによりそい手動入力する人

自動送信メールで定期的にアプローチする人


どちらの方法がすきかは人それぞれ。


実は両方ためしてみました。私はどうやら自動送信メール派が好きですね。というのも手動入力の場合、たまたまですが ぐいぐい押してくるタイプの 人が多くメール自体が嫌になってしまいました。


私はまだ 自分のコンテンツの 収入自動化はしていません。 その前にやることがまだまだたくさんあるからです。 でもせっかくだったら夏までに、 コンテンツ販売始めたいですね。


SNS の世界は リアルと全く違います。 リアルでそこそこ良い営業成績を残せても SNSは全く別物。 これから私の学ぶべきことがたくさんあります。 色々試して行きこちらに残していくのでぜひ参考にしてください。

サポートいただいたら何か挑戦いたします。ぜひコメントください!