見出し画像

あなたは役員何年目?年数だけなら負けないのにマウントされるPTA


PTAの裏側暴露しています。もともと人間観察が好きなのでどこかでアウトプットしたいなと思ってました♥

PTA役員はあくまでも任意団体。より多くの人に経験をお願いしていますとうたうわりにはやっている人って常連が多くないですか?気が付いたら顔見知りになっていたり、話が弾んでいたり!

協力的な人はずっと協力的だしそうじゃないひとはずっと出てこないし・・・。子どもに生き様を見せるべき親がそれでいいのか?って思いつつ世の中そんなもんかと自分を納得させてます。

今回はPTA役員何年をより多く経験しているとどうなるかを語ります。

みおんは何年やってるの?

実はPTA経験数は子どもの人数よりも私は多めです。現在小学5年生、小学1年生、お母さんとして11年目ですが役員は以下の通り。

上の子幼稚園児・・・1回(下の子連れて回っていました)
下の子幼稚園児・・・2回(コロナ禍、ほとんど活動なし。助かった)
上の子小学生・・・クラス役員2回、現在執行部一年目(いつまでいるかわからない)
下の子小学生・・・執行部一年目

被っているところが多すぎてわからない。
2022年度は、幼稚園と小学校両方やっていたこともあり回数だけなら負けません。子ども2人なのに十分PTA貢献しています。

なんでやってるの?

これには単に面白いから!これだけです。PTAって話題の宝庫でしょ?それと子どもが喜ぶから。それだけ・・・。

信じてもらえないことがほとんど!

私が「なんでそんなにPTAやるの」って言われて上記の理由を答えても信じてもらえないことがほとんどです。
やめたら・・・って言われることもある。
正直言うとやめてもいいけど年数がたつことで改善できることもあります。そこを何とかしたいのが今の行動の原動力です。

たいていの団体って進化しようとしません?そうならないのが不思議なぐらい今いるところは停滞しています。

地味にかかってくるPTAマウント

改善しようと何とかもがいているところにのしかかるマウント!

「私が会長だから」「副会長だから」・・・・その他もろもろ役職を理由に却下されてます。??????????????????????????????????????????????????????????????????

マウントされているのに私は大抵気が付かない!気が付くのはしばらくしてから。


実は私もともと人からの嫌がらせに鈍いタイプ。ドストレートにいろいろ言われても「まあ何とかすればいいか」程度にしかかんがえていない。

気が付くのは数か月たってからのことが多い。しかもふとした時に「あ?あれもしかして嫌がらせだったのか」程度。

役員のマウントに年数は関係ない!

話がそれました。

年数を経験しているからといってPTAでは優遇されるわけではありません。
何年いても役が付いている人には従わなくてはいけません。これがPTA 。

マウントするのはどんな人?

マウントをする人はたいてい決まっています。これはあくまでも個人的な見解ですが、以下の3つがポイント。

★役職名が付いている
★「忙しい」とよくつぶやく人
★「私はこれできる」と自分からアピールする人

上記の3つは私がマウントされやすい人かな。もちろん個人差はあります。

マウントされたときの本音

役職でマウントするって虚しくない?

これが本音。人が動くときって必ず理由があります。役職名などではなく、誰よりも動いてたらそのうちまわりが助けてくれます。

役職にすがって言葉でマウントされても全然響かない。

 

何年やっても変わらない!

何年もPTAに関わることで得られたものは、人は結局優位に立ちたいというマウントする人がめっちゃ多いこと。


下手に役職がついているのでめんどくさいこと。
PTAとは本来子どものための活動のハズ💦‼️

いつからこんなにギスギスするようになったんだろうね?役職とかに関わらず、自分の空いてる時間を作って子どもと関わりを持てるそんなPTA役員でありたい。



サポートいただいたら何か挑戦いたします。ぜひコメントください!