【ライター知識の無駄遣い】シャドウバン・シャドバン・バン

TwitterやInstagramなどでふらふらしていると、シャドウバンという言葉やバンしているというツイートを見かけることはありませんか?

これはSNS用語なのですが、運営側が「こいつちょっと怪しいぞ」という人を意図的に見えなくすることです。

これ・・・一般人なら全く問題がないのですが、SNS集客を目当てとしている人には非常に痛いらしいです。

私はまだまだSNS集客を目当てとしてはいないため、ゆるっと好き勝手に使っています。最近ではニュースが上がる前に話題を見つけるのが好きです。

ごくまれに「イイね」やリプライが少ないときありませんか?

私はまだTwitterを初めて一年たっていません。ですがそれでもごくまれに、イイねが少ないなあと感じるときがあります。そういう時はもしかするとバンしているかもしれません。

バンの種類!

バン=制限がかかった状態というほうがわかりやすいですね。もしいつもと自分のSNSアカウントの動きが違って見えるようなら調べてみるといいかもしれません。

以下はお手軽無料チェッカーです。ぜひやってみてください。
※時間はかかります。なんせ全世界だから。


サポートいただいたら何か挑戦いたします。ぜひコメントください!