見出し画像

アニメ「はたらく細胞BLACK」でも"頭に水を掛けて冷静にさせる"シーンがあった!

みなさんは「はたらく細胞」というアニメをご存じでしょうか?

人間の細胞を擬人化して労働させることで、人体の機能をわかりやすく紹介しているアニメです。

以前放送されたアニメが好評で、2021年1月から続編の第二期とスピンオフ作品である「はたらく細胞BLACK」が放送されています。

(原作漫画のはたらく細胞は雑誌「月刊少年シリウス」BLACKのほうは「月刊モーニング」で連載中)

このはたらく細胞BLACKは、人体の機能をブラック労働にたとえて表現したアニメですが、先日(1月16日深夜)放送の第2話に問題のシーンが。

労働に疲れきった主人公は上司にキャバレーに誘われるのですが、酔った勢いでホステスに暴言を吐いてしまいます。その主人公をいさめるために、上司が主人公の頭に水(酒?)を浴びせかけるのです。水を掛けられた主人公は冷静さを取り戻します。

はたらく細胞BLACKの漫画・アニメの作者も、「頭に水を掛けて頭の温度を冷やすとカッと熱くなった頭が冷静さを取り戻す」ことを、

なんとなく知っていたのです!

しかし体温についてこれ以上の描写は、私が知る限りでは他にありません。

「体温と血行と意識の関係を理解できれば、暑さも寒さも疲れも眠気も感情も自由に操作できる」ことを、このような漫画を描いている作者も、お医者さんも、誰も知らないのです…

他にこういう頭や顔などに水を掛ける描写がある漫画・アニメをご存じの方は、私に気軽にお知らせください。

あなたの支援が励みになります。 質問があればどうぞお気軽に。