見出し画像

畑楽しい。

2月下旬から始まっていたマンションの修繕工事。
今日、やっと足場撤去の日を迎えました…!

やっとお日様を感じられる日々が戻ってくる…!
即席のカーテンを取り外し早速家の中を光で満たします。

お洗濯もベランダに干すことが出来ました。
う、う、うれしーーー!

お天道様ありがとう!
夜はお月様の光を感じながらやっと眠れます。


昨日、今日は、心理学の本をノートにまとめていました。
加藤諦三先生の本です。

先日読んだ山納銀之輔さんの本、結構濃い内容でした。
前半は日記、記録、で楽しく読めて
後半は講演会の内容を文字起こししたものでした。
それも楽しかったです。

知識欲を満たすのが「趣味」みたいなところがありますが
今は物語や詩、絵本などに気持ちが向いています。

得た知識が本当だと思っていたのにガラッと変わる時が来るかもしれないなと思うようになって
ほどほどが良いなという気持ちになってきました。

今興味がある事は
やっぱり
土を触りたい…。

小さな畑へ行って
蝶々や蜂など虫が飛んでて蟻がいて…30分くらい居るだけだけど
その時間がとても楽しい。

植物が大きく育っているとすごい~!って思うし感動する。

畑には時々スタッフさんがいるのですが、個人で畑をされているので色んな事を教えてくれる。
そのお話がまた楽しい。

今借りている畑は9月末で閉館します。

その後どうしようかと考えるのですが
まずは海沿いのベランダでも植物を育てられるか試しています。

畑で育てているものと同じ野菜で試しています。
ベランダの修繕も終わりかけていたので少し前から始めているのですが
今の所順調です。
台風が来るとどうかな…。風がすごいからな~…。

収獲させてもらった玉ねぎは
娘「誰が作ったかわかる野菜は良いなぁ」と言って沢山食べてくれるので
母も嬉しい。

虫好き自然好きな自分
畑が楽しいのは好きなものしかない場所だから。
という事で最近腑に落ちました。

小さくていいので草ボーボーの放棄農地が近くにあると良いなぁ。



今日と昨日はART HOUSEさんがお休みです。

豆招き猫展は明日から後半が始まります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?